※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
暑い
家族・旦那

旦那にママと呼ばれるの嫌な人いませんか?私だけですか?旦那のママでは…

旦那にママと呼ばれるの嫌な人いませんか?私だけですか???

旦那のママではない上に、夫婦であり恋人っていう意識が下がった気がしませんか?😓

人それぞれだとは思いますが。。。

コメント

ひさ

子供相手にとか、子供がいる前ではママって言います🙌
逆にその場面で名前で呼ばれる方が嫌です😅
でも2人しかいない時にママって呼ばれるのはあまり気にはしないけど嫌ですね💦

  • 暑い

    暑い

    子供の前ではパパママでいいかなと思うのですが、夫婦間では名前がいいですよね😔

    • 7月14日
りんご

子供に対しては「お母さんに頼んでごらん。」とか、「お母さんにこれ持って行って。」とは言いますが私を呼ぶ時は今まで通りです。子供に対して言う分には気になりません。

  • 暑い

    暑い

    子供に対しては全然いいんです!
    今まで通り呼んでくれるの素敵です🥺

    • 7月14日
プッチマーゴ

すっっごいわかります!!!

妊娠中からママって呼ばないでねって言ってたのに、、、😑

ちょっと子どもが泣くと『やっぱりママのほうがいいよね~』と。
そのときのママって言われるのイラッとしますww

  • 暑い

    暑い

    やっぱりみなさん嫌ですよね😭
    わたしももしその場面だったらイラっとしてしまいます笑

    • 7月14日
わー

たしかに!!!わかります><
わたしも名前とかで呼ばれたいです!

  • 暑い

    暑い

    夫婦であり恋人でもありたいんですよね🥺
    男性の方はわからないみたいですが。。

    • 7月14日
けーき

私も少し前までは、子供の前じゃなくてもママって呼ばれててモヤっとしてました😅
旦那に2人だけの時はいつもの呼び方で呼んでほしいって伝えたら、それから呼んでくれるようになりました☺

  • 暑い

    暑い

    わたしも昨日伝えました😭
    家族であっても恋人としてでも居たいんですよ〜🥺

    • 7月14日
ショコラ

「貴方の母親じゃないから」と言ったことあります😂

  • 暑い

    暑い

    その気持ちめちゃくちゃわかります笑
    ママと呼ばれることで、家事にも嫌気がさします笑

    • 7月14日
あいりーん

直接呼ばれたことはないですが、呼ばれたら嫌ですね😂
子供に対してはお互い、パパ(ママ)に○○持って行って とかは言ってます!

  • 暑い

    暑い

    呼ばれたことないんですね🥺素敵です🥺
    わたしも子供に対してはいいかなと思ってます!

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

子供に私のことを言う時以外では
「ママ」と呼ばれたことはありませんが、
呼ばれたらきっと違和感があると思います😅

あなたのママじゃないでしょ!って
思いますね💦

  • 暑い

    暑い

    違和感ですよね!

    やはりみんな思うのですね😭
    旦那に言ったらパパと呼ばれる方が嬉しいみたいですが💧

    • 7月14日
🐤

よくママ友の集まりとかでも
パパが~とかいう感じも好きくないです😅
なので、夫にママとか言われたくないですねー!!
子供にたいしてママというならいいですが(*´ω`*)

  • 暑い

    暑い

    子供に対してはいいんですよね💧
    集まりだと旦那と言ってしまいますね🤔

    • 7月14日
はじめてのママリ

いやです!!!

親だけど、2人の間は夫婦でいたいです!

ちゃんと名前で呼びあおうねって決めてます😊

  • 暑い

    暑い

    みなさん同じ意見ですね🥺

    わたしも昨日伝えました🥺

    • 7月14日