※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanaha
ココロ・悩み

2歳の娘がお昼寝をせず、機嫌が悪くなり号泣する悩みです。お昼寝やイヤイヤ期、暴れる時の対処法やスケジュールの組み方についてアドバイスを求めています。

2歳の娘について

現在、里帰り育児中です。
2歳になる前からお昼寝をなかなかしなくなりました。
お昼寝をしないと夕方に眠くなるのか機嫌が悪くなり、ちょっとした事で激怒します。(例えば、ソーセージを私が食べやすいように小さくちぎったとかで激怒。自分で半分にしたかったらしい)
晩ごはんの頃には手がつけられないほど号泣して大暴れする事もあります。

先日はお風呂上がりに、何が気に入らなかったのか急に号泣、抱っこしても暴れて、結局裸のままおばあちゃんの抱っこでなんとか眠りにつきました…

これまではお風呂上がりには身支度をしてみんなに
「おやすみ」をして、すんなり寝ていました。

今は、私と寝るとおばあちゃんと寝ると泣き、おばあちゃんと寝るとママと寝る、と泣きます。夜泣きもすごいです。

お昼寝をしなかったらお風呂を先にするとか、晩ごはんを早くにするとかしてますがうまくいきません。

下の子が生まれてストレスもあるんでしょうが、イヤイヤ期が重なったのもあり、毎日大爆発って感じです😭

こんな状態で家に戻りワンオペ育児をやっていける気がしない…

悩み過ぎて何が言いたいかわからなくなってきましたが…

①お昼寝しない子の場合、どの様にスケジュールを組めばいいか
②イヤイヤ期のママの乗り越え方
③号泣して手がつけられないほど暴れてひどい時どう接したら良いか
④上手くお昼寝させる方法

上記の他にも、娘の様な育児でなんでも良いのでアドバイスお願いします‼️🙇‍♀️

コメント

ママリ

めーちゃーくーちゃー似てます。最近ちょっと落ち着いたかなどうかなって所です

1.お風呂先にするとマシな気がします。沐浴用ベビーバスを上の子に使わせたら機嫌治ったことがあります

2.とにかく共感文句を用いてダメと言わない方が娘の機嫌が悪くならず私のストレスもやや緩和。しつけは二の次。

3.共感文句です。もっと遊びたかったんだよね!もっと遊びたいよね、そうだよね遊びたいよねなどと言い続けてます

4 諦めました😭

  • nanaha

    nanaha


    回答ありがとうございます‼️
    似てるっていう人がいて、めーちゃーくーちゃー嬉しいです‼️笑

    共感文句使ってみます。
    でも、何にキレてるかわからない事も多いんですよね😔

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。笑
ワンオペ育児しんどいですよね。nanahaさんもあんこさんもお子さん2人相手になお大変かと思います。
うちも手が付けられなくなるぐらい急に激しく爆発することがここ最近多々あります。
アドバイスも何もないんですが、エールだけ送らせてください。

  • nanaha

    nanaha

    ありがとうございます😊
    頑張ります‼️

    • 7月13日
ひまり

全く同じです😭
日に日にひどくなっていきます🤢

①お昼寝しないときは
この時期汗もかくし16時半
くらいから先にお風呂いれて
ご飯は眠くて食べなかったら
そのまま寝せてます😂

②とりあえず全て受け止めてます。
こっちも下の子がいる中イライラしちゃうこともあり受け止めきれない時もありますが基本は否定せず受け止めてます!

③手がつけれないときは
とりあえず放置です🙂
放置してれば泣き疲れたあと
ケロッとして戻ってくるので笑

④私は甘えたいのもあるから寝ないのかなと思い下の子を寝かしつけたあと
抱っこ紐で抱っこかおんぶして1人の頃にしてあげてたように寝かしつけてます🤔

我が家の場合は月齢が進むごとに下もパワーアップして
私でないとギャン泣きの
毎日でダブルパンチなので
日に日にひどくなるなと感じてますがとりあえずは上の子優先するようにしてます!

  • nanaha

    nanaha

    回答ありがとうございます😊
    月齢が進むごとにパワーアップ…😱私今でもいっぱいいっぱいです💦

    下の子を寝かしつけられない時も多いんです。上の子優先にしなきゃとは思ってたのに全然です。親に上の子を任せ過ぎて今になって後悔です。

    上の子の寝かしつけに何時間もかかったりして、その間に下の子が泣いたり…
    2人育児がこんな大変とは思いませんでした。

    • 7月13日
  • ひまり

    ひまり

    今おくるみとかって
    使ってますか🤔?
    私も最初寝かしつけても
    置いたらすぐ泣いての
    繰り返しでしたが
    おくるみでまいてあげるだけで全然違いましたよ🙂!
    あとは断乳が大変なのを
    覚悟してとりあえず上の子の
    ケア優先しようと
    添い乳して寝かすときもあります😂
    添い乳1番早く寝ます😂😂

    • 7月13日
  • nanaha

    nanaha

    おくるみたまにしてます。
    下手でうまく包めません😓
    すぐおくるみから出てきてしまいます。何かコツありますか?

    添い乳は何度かしたことあります。角度とか難しくて首がつりそうになります💦😅
    添い乳だと、ゲップさせずそのまま寝かせますよね?特に問題ないですか?

    • 7月14日
  • ひまり

    ひまり

    おくるみは…
    私の場合はあらかじめ
    おくるみを広げておいて
    抱っこで寝かします🙂
    そしてあ、落ちたな😎って
    時にそーっとおいて
    右上から巻いてって
    あとは下は交差するように
    巻きますがこの時結構しっかり首の後ろにもぐします☺️
    ちょっとの動きではとれないほどギュッと縮めてあげると
    結構いいですよ🥰
    中途半端な時においたり
    巻いたりするとすぐ
    起きちゃうのでおくるみに
    まく時は必ず寝落ちしてからにしてます🤗

    添い乳はとりあえず横向いて
    飲みながら寝てるからか
    ゲップさせずでも大丈夫です☺️
    ちょっと別室で寝かせちゃって目を話さなきゃ行けない時は添い乳する前に背中に
    タオルを忍ばせてます🥰

    • 7月16日
  • nanaha

    nanaha

    寝落ちしてから巻くんですね!
    知らなかったー

    うちは空気が入りやすいみたいでゲップしてないとガスがたまって💦

    回答ありがとうございました!
    同じ2人育児なのに(*゚▽゚)ノさんにはすごく余裕を感じます!
    すごいです〜

    • 7月17日