
月収18万〜22万、毎月3万以上残る。100万貯金あり。家購入2598万検討。明日オープンハウス見学。家計や固定資産税など相談したい。21歳未知の状況。
マイホーム検討してます🏠
月18万〜22万の手取りで、月二ボーナスがあります。
毎月最低でも3万は残ります。ボーナスにはまだ手をつけていません。なので100万少しためてます。
家を買うならここだなという場所があって、やっと建築が始まるらしいので色々お金の事調べてはいるんですけどイマイチわからなくて😭2598万は高いのでしょうか💦
私的にはやっていけるなと思ったのですが実際のお話とか聞いてみたいです😵固定資産税などその他色々あると思いますが、だいたいのお話を聞きたいです。。
オープンハウスに明日見学に行くので何か聞いた方が良いことなども教えて頂きたいです。
21でまだ未知識な為優しい方教えてください🙇♂️🙇♂️🙇♂️
- こば(9歳)
コメント

(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
子供は1人計算ですか?
わたしだったら月22万で借入2600万は
ちょっと無謀かな...と思います😅
消費税ももうすぐに上がりますしね...
今は消費税が上がる前にマイホーム購入を!
営業が頑張ってるらしいですけど
ギリギリの生活の借入をした方が
消費税が上がると家を手放す人が増える
と言われていますよね...
最低でも5万は余裕ないと
わたしなら決断出来ないです🤣🤣

りな
建築が始まるということは建売ですか◡̈⁇
建売なら初期費用や事務手数料など含めて表示価格よりは更に200万ほど高くなるなりますよ✩︎
なので、変動金利で借りれたとして
月々7万5千円くらいのローン
光熱費3万
固定資産税1万
火災保険、5千円
維持費 最低2万
が大体の月々かかる金額だと思うので
それで大丈夫であれば問題ないかと思います◡̈
-
こば
建売です!
今の金額からそんなに上がるんですか‼︎😵
月々75000😱知らないことだらけでお恥ずかしいです🥺
ボーナスを挟めば大丈夫ではありますが、、難しいとこです、、😭- 7月13日
-
りな
基本的に事務手数料は引いた建物と土地の値段が表示価格なので、
ローンなどを組むと銀行に支払う手数料や、メーカーに支払う手数料、保険など色々あって、トータル150-200万はかかります😭
ボーナスは、万が一旦那さんが事故や怪我、病気などで数ヶ月でも働けなくなった場合、ボーナス出なかったり少なかったりする可能性があるので
ボーナス払いは考えずに、支払える額で家を購入するのがいいですよ◡̈❁- 7月13日
-
こば
なるほどです、、、
ボーナス払いは良くなさそうですね💦考えてみます!!
ありがとうございます🙇♂️👏- 7月13日
-
りな
あとは、建売だったら
売れ残ればどんどん値下げされていき、最終的には家具も一式プレゼント!みたいなキャンペーンもあるので、
もし今回買えなそうだとしても、売れ残ってないかなど確認しておくのもいいかと思います✩︎⡱- 7月13日

ママリ
うちは年収600万で3000万です✨
ちなみに月8万が住宅ローンですがそれでも2人子供だと少ししんどいです😓
22万くらいでボーナス有り年収で350万前後くらいだとして子供さんがもう1人欲しいのであれば多くても2500万で抑えた方がいいと思います😌
ちなみに見積もりの金額から結構あがるので2000万くらいで相談した方がいいと思います😊
ボーナス払いは個人的におすすめしません☺️
-
こば
そうなんですか‼︎😵
買うなら絶対にここだな!という場所で息子の通学があまりにも不便なとこに住んでるので迷いどころです😣
みなさんの難しいという意見を聞いてどうしようかと、、😭- 7月13日
-
ママリ
月のローンはいくらくらいで組めたらいいなとかありますか☺️?
諸費用をローン組まずに払えたら少し違うと思います✨ちなみにうちは火災保険一括支払いして司法書士関係も組み込まず一括でお支払いしました😊
家を購入するのも頭痛いですよね…
一度いろんなハウスメーカーや銀行さんに相談してみるといいと思います✨- 7月13日
-
こば
6万で抑えられたら理想ではあります💦
そうゆうこともあるんですね!
本当に分からないことだらけで頭痛の毎日です😭😵
ありがとうございます!!!- 7月13日

なっちゃん
年収はいくらくらいですか?
2598は土地込みの値段ですか?
あと今の家賃がいくらかわかりませんが例え同じくらいでも火災保険、固定資産税などもろもろかかってきます。なので最低でも今の家賃プラス三万くらいはみておいた方が良いと思います…💦
そうなると三万貯金してたぶんは必然的になくなります…💦そうなると共働きで返していくしかちょっときついと思います…💦
-
こば
手取り280くらいです、、
はい!土地込みでした!
今45000のところに住んでるので、、結構上がりますよね💦- 7月13日
-
なっちゃん
今45000ならかなりあがると思いますしローンが、7万でも火災保険や固定資産を考えるとやはり10万はみていた方が良いと思いますので家賃が倍以上になり貯金どころかマイナスでいつかは貯金も底をついて手放さなきゃいけなくなる可能性大だと思います…💦
主さんは働かれないんですかね?年収多くて350くらいでしょうか?きっとローン組むなら必然的に主さんは働かないと破産してしまいそうな気がします…💦安定して暮らすなら貯金を増やすか収入を増やすのがまず大切かなと思いますので頑張ってください✨- 7月13日

はじめてのママリ🔰
共働き考慮なら贅沢しなければ問題ないかなと印象ですが、そのままなら厳しいかなぁと思います!
共働きでも奥様の稼ぎは考慮外のほうがいいかなと私は考えてます!
車維持費やや固定資産税やこれから税率もどんどん上がるだろうし。
ちなみにうちは主人年収600で土地込み3000万でも無理だと諦めました。
一生贅沢なしは楽しくない!が理由です😅
うちは共働き世帯収入850万ですが私の収入は考慮なしで考えてます、なので家は義実家敷地内別居2000万で建てました。月10万貯金できてます😊
-
こば
私も息子を保育園に入れる時に働くつもりです!
そうなんですね💦まだまだ考えが甘かったです😅😭
もう少し考えてみます!!- 7月13日

退会ユーザー
若いから40年ローンにしたらどうですか?😊そしたら、月々の金額も抑えれますし、控除でもどってきたお金を貯めて10年後もしくは、もっと先で繰り上げ返済などしたらどうでしょう?
若いから40年ローンは、出来る事だと思います😊私の考えが甘いかもしれませんが一度相談してみては、いかがでしょうか?
-
退会ユーザー
21なら、40年でも61歳ですね!笑笑
- 7月13日
-
こば
なるほどです😲
ありがとうございます!
考えてみます🙇♂️👏- 7月13日
-
退会ユーザー
建売は、建築中が見れないため見えないところに、色々安い物が使われているのかなー?とも思います💦
- 7月13日

ぱんだ
21で私もそのうちマイホームを...と思ってます!
専業主婦で旦那の手取り25~30 ボーナスなしです。
私が仕事開始できるのが早くて来年4月から上の子が小学校上がる前には家欲しいねぇってかんじです。
私も全然詳しくないですが2500万以上はなしかなと思ってます!
共働きでも子供が2人3人だと相当苦しくなると思うので😓
建売なら2000万から2500万以内で毎月5.5~6.5万ボーナスなしくらいなら生活崩さずに貯金もできるくらいかなぁと思ってます😥
これでも甘いかと思われそうですが😂
-
こば
そうなんですね💦
なかなか2500万以内は無くて、、😭- 7月13日
-
ぱんだ
立地にもよるので探すの難しいですよね😭
場所によっては建てちゃった方が安いのかなとも思いますし...
今まで全く関わってこなかった分野なので想像も出来ないですよね😭💦- 7月13日

さとぽよ。
うちの近くならその値段の建売はないので破格にお安いです😋
しかし、もう少しお金貯めたり、お勉強されてからの方がいいかなぁと感じます😄
お若いのに買おう❗️ってステキです✨
けど、買ってから後悔しても遅いのでもう少ししてからの方がよろしいかと思います✨
だいたい書いてある価格+諸経費もかかりますし、お値段お安いところはプラスで買わないといけないのが多いことが多いので結局高くなる❗️ってこともありますよ。
固定資産税もありますし、光熱費も上がるので、今の家賃より抑えたローンじゃないとキツイ生活になりますよ。
-
こば
私のとこもなかなか安いとこはないです😭💦
もう少し考えてみようと思います!!- 7月13日
-
さとぽよ。
うちは、3年前に購入しましたが今同じエリアで1000万以上上がってます❗️
オリンピックの影響で人手が足りないし、材料費高騰の影響だと思いますが。
フルローンにするにしても手元に何百万か残さないと怖いと思いますし、その時の物件の出合いもあると思いますがご夫婦でよく話し合われたほうがいいと思います😄
年収聞いただけで、不動産やさんに無理ですって言われた知人もいます。
信用とお金がないとローン組めないので。- 7月13日

あゆ
恐らく初期費用なんかもかかると思いますし、そこに火災保険 家電家具付きじゃないならこの辺もかかってきますよね
エアコンも何台追加かわかりませんが、2600万以上はローン組むことになるのかなと思います
またローン組むのにも事務手数料かかるので今の家賃の倍になるかもしれません。
ただまだ若いから35年ローン以上組むことも可能かと思います
50年までは組めるとこもあるから40年ローンだともう少し月々の返済が落ちると思います
それでも現状月々3万貯金ではかなり厳しいと思います
今後家族増える予定なら尚更
だからその家を買うなら私ならですが、二人目できる前に仕事先探しますね。
じゃないと不安すぎるので。
それか今回は見送ってもう年収上がってから買いますね。
こば
一人っ子はないかなと思っています💦
やはりそうなんですかね😭
んんん、、難しいとこです😭
息子の通学があまりにも不便なとこに住んでるので、今引っ越すなら一軒家だなと思ってて、、😱
(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
兄弟作るならなおさらキツイですね😰
まだ2歳ならあと3年はありますし
まだまだゆっくり考えた方がいいと思います!
他の方のコメントも拝見しましたが
2年半で100万の貯金と月3万だけなら
マイホーム購入のためには
収入を増やすことを考えた方がいいと思います!
こば
考えがまだまだ甘すぎたなと思ってます💦😭
ありがとうございます🙇♂️
考え直してみます!