
4歳の息子が数字やひらがなに興味を持ち、教材を買いました。諦めやすく、褒めるとノリノリになるが、間違いを褒めるわけにもいかず悩んでいます。先輩ママさん、どうやって教えていますか?
4歳になったばっかりの息子がいます。
最近、数字.ひらがなを書くことに
興味を持ち教材を買いました!
ですが…
3が逆になったり.あれ?違うぞ💧って時に
違うよー!!!!よく見てよーーー!!!!
って言うと…
もうやらない!!!!って諦めて…
えんぴつも教材もしまおうとします。
こないだ.ネットで
どうせできないよね~。
・・・ん!すごーい!!!!できてるじゃん!!!!
って1度諦めたふりして
出来たら大げさに褒めるといい!と
書いてあったから…
その作戦で、
まだまだ赤ちゃんだから書けないか。。と
言うと…余計ふてくされます⤵︎
ほめたらノリノリでやるから、
なるべく褒めるようにはしてるけど.
けど間違ってることまで褒めるわけにもいかないし…
先輩ママさん{{ (>_<) }}
どうやって教えてますか?
- xoxoTAM xoxo(3歳3ヶ月, 12歳)
コメント

退会ユーザー
長男もやったりやらなかったりしています(/ _ ; )(笑)
もう何でもいいのでとにかく書く事をメインにして間違えててもとりあえずはやらせてます😭
正しい、間違い、はその次のステップとして私は考えて今は慣れる事に専念してます!
その甲斐あってか、読めるひらがな、正しく書ける数字が増えてきましたよ(﹡ˆoˆ﹡)
本人のヤル気が大切だと分かってはいても親としては正しく書く事を焦って教えてしまいますよね(>_<)
共に頑張りましょう!🙌
xoxoTAM xoxo
書くのならお絵かき帳にできるから
そっちはぐちゃぐちゃにしようがビリビリにしようが自由にやらせてるんですけど…
教材はタダじゃないから…
そっちはビシッと決めて欲しくて…
求めても無理なこと…求めちゃいます⤵︎
できなかったら諦める…
悔しかったら泣く…なので、
もっと男らしくたくましく
育って欲しいです{{ (>_<) }}
こゆときに、父親の存在って
おっきいんだなって思います(´×ω×`)