※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いて授乳、ミルクをあげても💩。寝かしつけてもまた授乳。上の子が寝ている隙に休みたいけど眠い。26度の室温。調子悪いのかな?

もう嫌だ💦

💩でたと思ったら次はお腹すいて泣き、授乳🤱それだけじゃ足りなさそうだったのでミルクを足すがまた💩
やっと寝たと思ったらすぐにおきてまた授乳🤱

それの繰り返しです💦上の子が寝てる間に私も休みたいのに( T_T)

お腹が調子悪いのですかね?💦あー眠たい(( _ _ ))..zzzZ

室温は、26度に設定しています。

コメント

deleted user

1ヶ月の子ですよね❓普通かなと思います😂😂😂

ぷく

1ヶ月の頃はそんな感じでした(^_^;ウンチも多い日だと8回はしてたし、授乳も3時間おきぐらいしてました!

上の子居ると余計に大変ですよね。休める時に休んで下さい!

  • ひとみ

    ひとみ


    やっぱりそうですよね💦💩、何回するの?って感じです( T_T)
    本当に1人目より休める時間がないので辛いです💦

    • 7月13日
  • ぷく

    ぷく

    そんなにうんち出て羨ましいなと感じてました(笑)

    両方同時に寝て起きてくれると助かりますね(^_^;

    • 7月13日
  • ひとみ

    ひとみ


    1日1回はでないと苦しいみたいで💦

    そうなるとたすかるんですけどね( T_T)

    • 7月14日
絆

わかります〜😭
オムツ替えて授乳したら
とりあえず放置です😭
もう疲れが積み重なって
何もしたくないです、、。

  • ひとみ

    ひとみ


    それです( T_T) オムツも替えたし授乳もしたし室温も調整してるのに後、何があるん?とイライラしちゃいます💦なにもしたくない、わかります( T_T)

    • 7月13日
  • 絆

    構って欲しかったり、眠いのに上手く寝れないんですよね😰
    お腹空いた時くらいしか泣かない子が
    羨ましく思います〜😰
    上の子も0歳の時は記憶ありません、、。

    • 7月13日
  • ひとみ

    ひとみ


    やっぱりそうですよね💦他の理由で泣くときもありますよ( T_T)

    • 7月14日