
大型犬と赤ちゃんの共存についてアドバイスをお願いします。床の掃除方法やリビングの対策について悩んでいます。スチームファーストを使うべきでしょうか。
閲覧ありがとうございます‼
我が家には大型犬のバーニーズ(3歳)を
家の中で飼っています。
今年春に息子が生まれ、今3ヶ月です。
今はリビングにソファーとダイニングテーブル
床には何もひかず
わんこはリビングの小屋の中にいれてます。
散歩の時と餌の時、たまに小屋からだしてるんですが
子供がハイハイしだしたりしたら
ゾッとします。。
大型犬飼われてる方、リビングどうされてますか??
床ふきしてもキリがないし
毛はモップで、しょっちゅう掃除してますが
床ふきも液剤使えないだろうし…
スチームファーストを買って
頻繁に床ふきしようかと思います。
皆さんどうしているのかアドバイス等あれば
教えてください!
- ぺこ(6歳)
コメント

m*mama
実家で超大型犬のグレートピレニーズ飼っていて家の中では放し飼いです😊
しょっちゅう帰ってますが、母も掃除はしてくれていますがもう諦めています笑
めーーーーっちゃ毛抜けます😂

りんりん
犬はいつでも家の中自由にさせています。
寝返りするまでは背高めのベビーラックで寝かせて、寝返りして動くようになってからはリビングにベビーサークル置いて転んでも痛くないマットに柔らかいカーッペット敷いてその中で子どもを遊ばせていました!常にコロコロ、空気清浄機二台稼働させてました。
今は犬とも関わりたい!って気持ちが出て来たので、ベビーサークルはそのままにして扉から子どもが自由に出入りして、しょっちゅう犬とくっついて同じ床で寝転がってます!
産後はいろいろ気になって愛犬を汚く感じてましたが、時間がたてば気にならなくなりましたよ〜。
-
りんりん
ちなみにうちはゴールデンです!猛烈に毛抜けします!笑
- 7月13日
-
ぺこ
そうですよね(´・ω・`)
防ぎようがない部分ありますよね(;_;)!!
ありがとうございます🤭❤- 7月14日

©︎ha san
仕方ないですよね😭
長女がハイハイの時は、勝手に犬のトイレに入って、う○ち食べちゃってました😱💦
それにくらべたら、毛やらなんやらは気にならないですね!🤣🤣🤝
-
ぺこ
わー(´・ω・`)
大丈夫でしたか??😭- 7月14日

ゆー
うちは中型犬を子供が産まれる前から飼ってますが、産まれてからもリビングで自由にさせてます🐶
小屋にいれて置くのはストレスたまってかわいそうな気がして…
赤ちゃんの時は気付いたら犬のおもちゃ舐めてました😅
離乳食のころは犬が子供のこと舐めまわしたり、はじめはいろいろ衛生面気になりしょっちゅう拭き拭きしてましたが、キリがなくそのうち気にならなくなりました。子供なんてそのうち砂場を触った手を口にいれたりします笑
人間の免疫力はスゴいです。
2歳の今ではボールで犬と子供で勝手に仲良く遊んでいて微笑ましいです🐶
-
ぺこ
子供とわんこが仲良くしてるのはすごく嬉しいですよね🤭❤❤私もそんな光景早くみたいです☺☺
- 7月14日

ロジ
シェパードとゴールデンのミックスとシェパードがいます!毛の抜け方すんごいですよー。犬は基本自由にしてます。掃除はしてもしてもキリがないけれど、少しだけ住み分けさせてます。リビングで、サークル作ってその中に赤ちゃんという感じにしてます。
-
ぺこ
私も分けてみようかな??
参考にします^^ありがとうございます❤- 7月14日

ニャン太郎
うちは猫ですが、普通に出して生活していますよ。
ずーっと小屋の中だなんて可哀想だと思ってしまいます😭
ワンチャン悪くないのに…💦
でも、私も潔癖気味なので、気になる気持ちも分かります。
うちは雑巾モップ(スコッチというやつです)を濡らして、赤ちゃんが舐めても大丈夫なのアルカリ電解水を吹きかけて、床掃除していました。
今はもうハイハイしませんが、してた時は毎日床掃除していました。
個人的にはクイックルワイパーより汚れが落ちやすいと感じましたし、赤ちゃんの口に毛が付いたりとかありませんでした。
-
ぺこ
すみません🙏
家事の時以外はリビングのソファーに
私とベビがいてその間は出してますよ😢🙌
スチームファーストっていう
クリーナーがあるみたいなので、
どうかなぁ?と検討中です🤭- 7月14日

じょるの
バーニーズ羨ましいです!
うちはスピッツと長毛猫を室内放し飼いですが、毛がヤバイです。朝からコロコロしてクイックルワイパーをして一日三回は繰り返してます。常にコロコロは近くに置いてあります。赤ちゃんの口から目から鼻から動物の抜け毛出てきます💦ハイハイしだしてからはペットシートに興味持ち出して大変です。おやつも落とば毛がビッシリついてきます。最初は神経質でしたが今は諦めてます🤦♀️犬が赤ちゃん嫌いで近付くだけで逃げてしまいます💦色々心配かと思いますが、様子見ながら対処していけば大丈夫だとおもいます!
-
ぺこ
そうします!!
やっぱり成長と共に変えていくしかないですよね〜(´・_・`)!- 7月14日

ゆう
大型犬が5頭います。掃除機拭き掃除は毎日してますがめっちゃ汚れます。でも気にせず床で遊ばせてますよ😂
-
ぺこ
気にしすぎはよくないですよね👀💕
- 7月14日

うーたん
大型犬じゃないですが、犬飼ってます。ロングコートチワワで、めちゃくちゃ毛抜けます。娘のほうから耳を舐めたり噛んだりしていくので、きりがなくて、諦めてます。免疫強くなれーと思ってみてます。犬は子どもに優しいので、助かってます。
-
ぺこ
私のとこも子供には優しいのでそこが救いです^^
あまり神経質にはなってませんが、
ご意見聞けて良かったです😍- 7月14日

SOY
チワワのスムース(抜け毛かなり有り😂)飼ってますが常にフリーで寝る時も子供と一緒です😌
バーニーズだとこまめにブラッシングするとだいぶマシになりませんかね?
あとは床掃除コロコロをこまめに...ですが我が家は諦めてます😌
-
ぺこ
毛の除去率が高いブラシを買ってしょっちゅうブラッシングしてるけどめちゃくちゃ抜けるんです👀w
わんこがいると掃除は
そうじゃない家庭よりも遥かにしなきゃだめだから大変ですよね🥺‼- 7月14日

しらすごはん。
お子さんが来てから普段と違う事をワンちゃんにすると、ワンコにもよりますがお子さんを毛嫌いしてダメだとわかっていてもお子さんにワザと噛み付いたり転ばせたりします。
うちにもワンコが二匹いますが、床拭きは「除菌アルコールどこでもクリーナー」と言うものを使ってます。
お子さんがいてもペットがいても安心という除菌です。
広範囲の場合は乾いてるモップに軽く染み込ませてウェットにしてやってます。
というのも娘が生後半年の頃までにはもうしてませんが(笑)
結局気にしていても、目に見えない毛が飛び回っていて吸い込んでいたりしてますし、神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ〜〜
そのうちお子さんも毛を食べてはいけないとかわかるようになります
-
ぺこ
神経質になりすぎはよくないですよね😭‼‼
ありがとうございます😍🤞- 7月14日

りさ
コーギーを飼っています。
赤ちゃんのスペースと、犬のスペースは完全にわけています。
リビングにジョイントマットひき、その上にベビージムを起き赤ちゃんのスペースにしています。そして犬がリビングに入れないようにサークルをおいて境界線をひいています。
リビング以外は自由にさせています。
毛はすごいので夜はベビージムを片付けて、朝起きたらベビージムを広げる前にクイックルとコロコロで床掃除をしています。
毛の完全除去は難しいと思うので、これくらいなら免疫もつくだろうし大丈夫だろうな😂と最近は思っています。
大型犬ならゲージに入れっぱなしは窮屈かなと思ってしまいました💦
-
ぺこ
うちはリビングせまめで困ってます(´・ω・`)
今はソファーの上にいさせて
その間はずっと出してますよ〜!
ただ家事の時や目を離す時はゲージにいれますけどね😢😢
完全除去は難しいですよね(´・ω・`)
コメントありがとうございました☺❤- 7月14日

まま
うちもいますが、何も変わらず家で放し飼いしてますよ!
赤ちゃんが来たことによって状況が変わると、ストレスにもなるし赤ちゃんを嫌ってしまったり焼きもちしたりする可能性大です😅
できれば赤ちゃんをベビーベッドの上に寝かせたりして、わんちゃんは今までと変わらないようにしてあげた方がいいかと思います。
-
ぺこ
そうですよね👀💕ありがとうございます😘❤❤
- 7月14日

ま
実家で室内でボーダーコリー飼ってます!
掃除機、ルンバで毎日掃除しても毛が落ちてますが気にしてませんでした💦
一応空気清浄機も稼働してます!
あんまり綺麗過ぎると弱い子になっちゃうかなと(笑)
歩き出せば葉っぱも砂もたべますしそれくらいの環境がいいとおもいます!
今は綺麗すぎてアレルギーの子が多いみたいです😱
-
ま
バーニーズを普段ゲージに入れっぱなしは相当ストレスじゃないですか?😭
さすがにかわいそうすぎる気がします....
わんちゃん優先で赤ちゃんをハイローやベビーベッドにするかベビーサークルにするべきだとおもいます- 7月13日
-
ぺこ
空気清浄機置いてるだけでうちもそんな感じです^^
今は私がいる時はソファーに寝かせてわんこも出してますよ^^
家事の時はゲージに入れてますが(´・_・`)- 7月14日

ゆち
こんばんは!
うちもバーニーズほぼ4さいで赤ちゃんほぼ7ヶ月の生活です!
うちは普段は室内のサークルにいれてます!
誤飲とかの事故に繋がりかねないため赤ちゃんがいる前からサークルは使ってます。
赤ちゃんは赤ちゃんの部屋があるのでリビングでフリーにしてても柵でバーニーズがリビングで遊んでても入らないようにしてます。
バーニーズに対してやってることは2週間ごとのトリミングです✂✨
1日2.3回の床の掃除機です。
赤ちゃんに対してやってることは遊ばせるスペースをわけることです。
でも見てられるときはいぬも赤ちゃんも一緒にいます😍
なかよくしてるので気にしてないですが毛をむしるから赤ちゃんの手が毛まみれになるので拭いてますが犬がいる以上神経質になりすぎないように、事故にならないようにくらいしかいまは考えてないですよ🙌❤
-
ゆち
バーニーズかわいいですよね(*‘ω‘ *)❤❤❤
うちもすごいです笑
でも赤ちゃん意外に大丈夫です笑
あたしも最初すごい抜け毛とか気にしてたけど無駄だ!って思ってから逆にバーニーズといさせてます笑
うちもリビングせまいです笑
でもケージに入れっぱだとバーニーズの性格的にも家族の中に居たい子だから疎外感が出たらかわいそうなので赤ちゃんと同等にしてます😂😂- 7月14日
-
ぺこ
ゲージそのものがもうでかいから余計狭くなるんですよね〜🥺‼w
トリミング月一ですが
週2だとお金もかかるし色々大変ですよね(´・_・`)(泣)- 7月14日

ぺこ
参考になります🥺ありがとうございます❤‼

ぺこ
バーニーズの抜け毛やばいですよね!(笑)
同じ環境の方がいてなんだか嬉しい…🥺❤
床の掃除機もだし床の拭き掃除…
大変だからスチームクリーナー買おうか検討中ですm(_ _)m
うちはリビングが狭めなので
ほんと困ります(´・_・`)

あかねこ
犬じゃないですが、長毛種の大型猫メインクーン買ってます💦
9ヶ月までは、6畳のアパートに猫と娘が一緒にいました😱
家猫なので、毛も年中抜けます💦
毎日もちろんブラッシングして、娘がもっと小さい頃は、ほとんどゲージから出してあげられませんでした😭
今は広くなり、娘も、猫に興味があって自分から触りに行ったりしてます!
動物がいる環境は子供にもいいと、私は思ってます✨
バーニーズ、うちも買いたいねってちょうど話してました‼️

にこちゃん
4ヶ月の娘がいます。
我が家は、ダックスとポメラニアンのミックスとヨークシャ2匹買ってます🐶🐶
犬はリビングで自由にさせてます。
我が家のミックス犬の方が毛が抜けて悩んでますが。
掃除機のみで、他は何もしてません。
悩んでも一緒に生活していくしかないので。
対策とまでは、いかないですが、犬のブラッシングと小屋の中の掃除は毎日徹底してます。
それだけでも以前より良くなりました。

すみー
うちもバーニーズを2頭(3歳と4歳)飼ってます🐶
娘は1歳5ヶ月です。
抜け毛は本当に多くて、毎日ブラッシングもして、掃除機かけてもどこかからホワーっと毛の塊が出てきます😵(笑)
1日に2~3回は掃除機かけてます。あと雑巾がけも毎日です。
犬はフリーにしていて、リビングでは娘にベビーサークルに入ってもらってます。子供部屋には犬を入れないようにしているので、遊ぶときは子供部屋か、リビングでベビーサークル以外で遊ぶときは掃除機をかけてから遊ばせるようにしてます😄それでも犬が通るだけで毛が落ちてきますが😅
落ちてる毛を口に入れてしまうこともしょっちゅうです😂
でも赤ちゃんと犬が仲良くしてる姿は最高に癒やされます😍
ぺこ
毛凄いですよね…(笑)私もしょっちゅう掃除してます(´・ω・`)