
コメント

めぐ
経産婦で臨月だと、何があるかわからないですからね💦早目が良いですよー!
うちは8/16出産でしたが、半袖のプチバトーのロンパースでしたよ!9月でもまだまだ暑いし、そんな感じでいいかと。おくるみもしますし!

のえる
出産準備も入院準備もいつ何が起きるか分からないので、もうそろそろした方が良いですよ😊
退院時はセレモニードレスでも普通のカバーオールでもロンパースでも大丈夫です❗️
退院時お車ならチャイルドシートはもう事前に買っておいて下さいね!!
ベビーカーや抱っこ紐などは産後お店で合ったものを購入がオススメです😄
赤ちゃん顔よく隠してますよね(笑)こればかりは運です😖💦
-
のえる
あ、経産婦さんでしたか!
余計なアドバイスも入れてしまいましたね💦すみません!!
経産婦さんなら尚更準備を早めにした方が良いですよ😊- 7月12日
-
2児の母
早めに準備しようと思います💁♀️
そうなんですね。
半袖でも大丈夫なのかな?
退院の時が車で
私が入院中に旦那にチャイルドシート買ってもらう予定です🥰
詳しくありがとうございます。
やはり赤ちゃんは顔良く隠すですね😖- 7月12日
-
のえる
その日の気温次第ですが、夏なので半袖で大丈夫とは思いますよ😊
おくるみも薄手のガーゼ素材などで大丈夫かと思います🤗- 7月12日
-
2児の母
半袖にして
ガーゼ素材のおくるみにくるもうと思います😊
半袖にした場合
肌着はどうしますか?- 7月13日
-
のえる
肌着は汗を吸収してくれるので、着せた方が良いですよ😊
- 7月13日
-
2児の母
そんな奴があるんですね☺️
探してみます💁♀️- 7月13日
-
のえる
いえ、普通の肌着のことですよ😊(笑)別に特別なやつじゃないです💦
みゆさん天然さんぽくて可愛いですね(笑)ホッコリしました😆- 7月13日
-
2児の母
そうなんですね😊
よく天然でしょうって言われます😖- 7月13日

ゆー
出産準備は臨月じゃこわいですね💧
娘は9月上旬産まれですが暑すぎでした
おくるみ巻くけどいちを薄い長袖でした
-
2児の母
そろそろ準備しようと思います🥰
やはり9月だとまだ暑いですよね😖
おくるみって夏用冬用あるのかな?
関係ないのかな?- 7月12日
-
ゆー
うちは綿100のペラペラのでしたよ😁
- 7月12日
-
2児の母
綿の素材のが柔らかいのかな?
- 7月13日

吏桜(りお)
8月9日出産しましたが薄い半袖のベビードレスと羽織り?でした。あまり日差しに当てるのもと思ったので退院ギリギリまでは半袖だけで帰る直前で羽織りきせました。
私は里帰りで九州だったんでめちゃくちゃ暑かったのもあり半袖でした。
薄めの長袖か半袖と何か掛けてあげるものを用意しておけばいいかなぁと思います。
上の子の時はもう少しあとでしたが今回は2度目と言うこともありもう少しずつ初めてますよ🥰
水通しとかは早い方がいいのは言いけれど正直産まれてからでも間に合うのでチャイルドシートとおくるみと万が一の為哺乳瓶とかだけあると安心かなぁと思います
-
2児の母
半袖のベビードレス着せたんですね😊
日差しあてるのはあまりよくないと聞きますよね😖
なので長袖半袖迷ってます😳
詳しくありがとうございます。
哺乳瓶あると便利ですね。
揃えたいと思います。- 7月12日
2児の母
早めに準備しようと思います💁♀️
やはり9月だとまだ暑いですよね😖
おくるみって夏用とかあったりするのかな?
夏用冬用関係ないのかな?
めぐ
まだまだ暑いと思いますよー!おくるみには、夏用とかとくにはないですよー!でも、メーカーによって多少厚手だったりはするかな?うちは、エイデンのおくるみいまでも上の子のお昼寝と夜にも使ってるのですが、薄手ですぐ乾くし、おすすめです✨
2児の母
やはり暑いですよね😖
うちの上の子の時に使ったおくるみが厚手ぽいので
さすがにこれは使えないよなって思ってて😂
そのおくるみはどこでも売ってますか?
めぐ
私は百貨店で購入しましたが、アカホンでも見掛けたことありますよ!ネットは、結構偽物あるみたいなので😅
2児の母
ありがとうございます。
探してみます🥰