※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産院の状況で同時に出産することへの不安です。周りと出産が重なることはないでしょうか。

現在妊娠7ヶ月です。先日病院の母親学級に参加しました。参加者は思いの外多く、妊娠周期もおそらく同じくらいかな?と感じる方たちが10数人ほどいました。

そこで素朴な疑問なのですが、こんなに同じ時期に産まれそうな方が沢山いて出産って重なってしまったりしないのでしょうか…?🤔

私が通っている産院は個人病院で決して大きくはないです、分娩室も見た感じ1つかな?という感じですし病室もそれほど多くないかと思います。
もし分娩するタイミングが他の方とかぶってしまったらどうなるんだ???と漠然と不安になってきました…

コメント

まにま

私は1人目を総合病院で産みましたが
私が産む時は陣痛室は満室で
別場所に急遽陣痛室設けたり
陣痛で頑張ってる時に
助産師さんから
今日はいっぱい妊婦さんいるから
分娩台は競争だぞ〜!
なんて言われたりしました笑
それでも問題なく産めたし
大丈夫かと思いますよ(^^)

𝓡.

周りにはいなくても
意外と同じ時期の人はたくさんいます 。
世の中同じ誕生日の人も当然いるので
重なることもあると思います ◡̈

わたしも小さな個人病院ですが
どの病院でも2つは準備があるはずですし
先生や助産師さんや看護師さんも
1人ずつではないので大丈夫です 。

どの産院も今までたくさんの
あかちゃんを迎えてきて 、
今日までやってきてるので
不安に思う必要はないです 。

そしてそういう面も考えて
信頼して病院選びをしました 。


そんなに心配なら
早いうちに他の産院も
検討してみたらいいと思います 。

みちゃん

そういうことも加味して、病院側も分娩を受け付けていると思うので大丈夫だと思いますよ〜☺️

ぷふ

それも含めて予約を取っているかと思うので、心配はないかと思いますが、私の行っているところも30人くらいのお母さんが大体同じくらいの週数です。母親学級来ていない人も含めたらもう少し多いかも?助産師さんも「このクラスは多いね💦」って言うくらいです…ちなみに分娩室は3部屋でした😶
みんながみんな予定的には同じ日に産むわけじゃないのに、何故か被ってしまうことがあり、年に何回かは産んでは次の人の繰り返しになる日があると聞きました💦もちろん、そこにいるのはその道のプロの人たちなので、様子を見て、順番に産ませてるんだと思います!

私の友人も、予定日近い人が多いなぁと思ったら、案の定みんな同じ日に(なぜでしょうね😅)病院に駆け込むことになり、誰々さんはもう少し大丈夫ね!誰々さんはもう産めますね!みたいな感じで、病院もお母さん達もバタバタだったそうです💦そこは大きな病院なのですが、病院の大きさに関係なく、そういうことは起こるんだと思います😅

何かの折に、助産師さんに、そういう時はどんな風にやっているか聞いてみたらいいですよ〜😆大変そうだなと感じはしますが、逆によくあることだと知って安心しました。

ぽん

私の母は私の妹を産む時に他の初産の妊婦さんとかぶってしまったらしく、私は2人目なので別の部屋で大丈夫です〜って言って初産の妊婦さんに分娩室譲ったって言ってました😊
結局母は手術室で産んだって言ってましたが、やっぱり分娩用に作られていないベッドなので産みづらかったらしいです💦
私も自分の時に分娩室とかベッドとか空いてなかったらどうするんだろうと少し不安です😵😵