![の](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で女の子だと確認。ベビー用品について相談。肌着、綿棒、爪切り、抱っこ紐、チャイルドシートなど購入検討。お風呂用品も。経験者のオススメや購入場所を教えて欲しい。
健診でもう女の子で間違いないねと言われたので
ベビー用品を揃えようと思います😆
でも何を買えばいいのか全くわかりません🌀
肌着?何枚いるのか。とか
綿棒?爪切り?もいるんですっけ、、
ベビーカーは一時買いません!!
抱っこ紐?は0歳からもう少し上まで使えるものありますか?
チャイルドシートも買わないといけません🤦🏻♀️
コスパがいいので全て考えています💰
お風呂は空気入れるやつで入れたいです🙋🏻♀️
みなさん、これ産まれる前に買えばよかった。とか
これ買ってて良かったとか。
オススメ教えてください〜😭
できれば、どこで買ったのかも教えていただきたいです🙇🏻♀️
- の(5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も女の子です!
99%女の子と言われましたが産まれるまでほんとわからないと思うので、服は1着しか買わずあとは貰い物で補います(男の子もの)
赤ちゃんはすぐ大きくなるみたいなので服もあまり買いすぎない方がいいと言われました😭
綿棒、爪切りはいると思いますよ!
抱っこ紐は新生児~長く使えるものを買いました!
![のえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のえる
抱っこ紐も産まれてから実際にお店で試してみて購入をオススメします😊
あとはお風呂の温度をはかるのに温度計を忘れずに❗️これは百均に売ってますので😊
沐浴用のガーゼも購入しておくと良いですね。
オムツはかなり独特な臭いを発するのでオムツを捨てる際にビニール袋などを購入しておく事をオススメしておきます❗️これも百均で。
ベビーローションも用意しておくのも良いかと。
(赤ちゃんが便秘になった際にベビー綿棒にローションを軽く付けておしりの穴をクルクル刺激してあげると、うんち出ますよ)
チャイルドシートは車に合ったご自身が使い易いものを購入が良いです😊
今のところ思いつくのはこのくらいかな?
後は足りないと思ったら購入する形で大丈夫かなと❗️
最後に私のオススメですが
鼻水が詰まったりした時の鼻水とるやつは、ママ鼻水とって!と言う鼻水とりがオススメです!!
吸うタイプで抵抗ありますが、口に入って来ることはまず無いので安心して使えます🤣
長々とコメントすみませんでした。
-
の
詳しくありがとうございます😎
とても助かります😍
とりあえずコメントいただいたことを、したいと思います😌
鼻水とるやつ、みんないるって言ってたので買ってみます😆
こちらこそ、こんな詳しくありがとうございます😘- 7月12日
![Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mama
肌着、ガーゼ、沐浴用の石鹸、オムツ、おしりふき、綿棒、爪切りがあれば何とかなります🤣!
哺乳瓶やミルクなどはすぐき必要ない場合もありますし、生まれてからでも十分ですよ🙋
-
の
とりあえず、書いてくださったもの買いたいと思います❤️
わかりました!
ありがとうございます♪♪- 7月12日
![マッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マッシュ
退院の時に着せる服、家で着せる肌着やロンパース、爪切り、ガーゼ、タオル、ベビー布団、、はすぐに使うので買っておいた方がいいです。
抱っこ紐は実際に生まれてから試着した方がいいかなー🤔
うちはエルゴアダプトですが、新生児~つい最近まで使ってました😅
お風呂はあると便利ですが、もったいないからプラスチックの衣装ケースでも何でもいいよ!と教わりました。
後に物も入れられるので(笑)
綿棒は子供用の細いやつ買ってましたが、産院で細すぎるから普通のやつの方がいいよと教わり、買い直した記憶があります💦
オムツは合う合わないがあるし、哺乳瓶等のミルクセットも使うか分からないので退院してからか入院中にご家族に買ってもらうのでも十分かと🙆
うちは冬生まれなのでおくるみも買いましたが、夏生まれだとタオルとかでも代用出来そうですよね☺️
-
の
そうなんですね!
抱っこ紐は、後からにします😌
あまり色々買い過ぎなくていいみたいですね♪♪
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます❤️- 7月12日
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
うちは男の子と言われてましたが、生まれるまでわからないので男女どちらでも着れるように黄色の肌着を買いました!初めに短肌着、長肌着合わせて10枚ほど買いましたが、うんちやミルクの吐き戻しなどで汚れて1日何回も着替えがあったりうんちが大量に漏れた時は洗ってもシミみたいになった時は捨てました😰
なので肌着買い足しました😅
被れたりするので試してからが良いかもしれませんがおしりふき箱買いは私はしてよかったです!
お風呂の空気入れるやつ使ってましたが良かったです!
夏は少し大きくなったらプールにできるかなって思ってます😂
-
23
チャイルドシートは、くるっと回るやつにしました!初めは回らなくてもいいやって思ってましたが、回らないと乗せずらかったので買って正解でした!ISOFIX対応で西松屋で2万円ほどでした。でも私の車はISOFIX対応ではないのでシートベルト通してつけてます😂
- 7月12日
-
の
生まれるまでわかりませんよね😭
私もあまり色々買い過ぎないようにします(꒪⌓꒪)
なるほど♪♪
とても参考になります!
ありがとうございます❤️- 7月12日
の
私も貰い物いただけそうなので
あまり買わなくていいんですかね🤔
ありがとうございます♪♪
参考にします🙋🏻♀️