※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

分娩入院台の費用について市役所などで援助を受ける手続きがあるかどうか知りたいです。

本当に無知です。質問させてください😭🙏
2人目ですが、1人目の時忘れてしまったので
教えて欲しいです

分娩入院台で51万と書いていて、
みなさん退院後に10万払ったとか
書いてあるのを見ました

市役所などにいってなにか手続きして
援助されてるんでしょうか???
市役所に行ってなにかしないと
いけない手続きあるんでしょうか?

コメント

🦋hi

手出しの分ってことですか?

  • mama

    mama

    はい、多分そうです😭💧

    • 7月12日
  • 🦋hi

    🦋hi

    質問の意味と答えがあっているか
    分からないですが
    42万円+越えた分のの手出しはなんの
    援助もないはずです
    ただの手出しです
    わたしは18万円ありました

    • 7月12日
  • mama

    mama

    そうなんですね!!
    ありがとうございます😭❤️

    • 7月12日
♡コキンちゃん♡

病院が直接支払制度に加入してるかどうかですね!!
一時金の42万円を支払額から差し引いて精算するのか、退院後に受け取るかの違いですね!!

  • mama

    mama

    すべての病院が加入してるわけではないんですか?😢😢💦

    • 7月12日
  • ♡コキンちゃん♡

    ♡コキンちゃん♡

    加入していない病院もまだまだありますよ🤔

    • 7月12日
  • mama

    mama

    加入していなかったら
    全額支払いみたいな感じですか?🥺

    • 7月12日
  • ♡コキンちゃん♡

    ♡コキンちゃん♡

    そうですよー!
    後から一時金42万振り込まれます!!

    • 7月12日
  • ♡コキンちゃん♡

    ♡コキンちゃん♡

    加入している産院を選ばれるかですね~!!

    • 7月12日
  • mama

    mama

    そうなんですね!
    結局は42万帰ってくるってことてすか??
    本当に無知でごめんなさい😭😭💧

    • 7月12日
  • ♡コキンちゃん♡

    ♡コキンちゃん♡

    帰ってきますよ!!
    42万はみんな貰えますから(^-^)
    加入している産院は生産の時に差し引いて精算してくれるだけのことです★

    • 7月12日
  • mama

    mama

    そうなんですね!!
    本当に詳しくありがとうございます😭❤️

    • 7月12日
  • mama

    mama

    市役所などで手続きもいらないって事ですよね?😭

    • 7月12日
  • ♡コキンちゃん♡

    ♡コキンちゃん♡

    役所などはいらないですが、医療機関での1時金の申請は必要です!
    時期が来れば事務の方からお話されるはずですが、聞いてみたらいいと思います(^-^)

    • 7月12日
  • mama

    mama

    本当にありがとうございました😭❤️

    • 7月12日