
コメント

いちまま
連絡したら転居届出してくださいって言われると思うのでそのままでいいと思いますよ😊

ゆきだるま⛄️
同棲?結婚はしてないのですか??もし苗字そのままなら問題ないですが変わってるなら全てのものが様方付いてれば届きますが付いてないものは返送されちゃいますよ😊✨
-
ままり
すみません!同居でした💧
結婚して苗字も変わってます!!- 7月12日
-
ゆきだるま⛄️
クレジットとか持ってないですか?その他でも大事な書類などこれからどんどん名前変えていきますよね??そうすると本人じゃないと受け取れない物、苗字違うから間違いだと思われて送った会社に戻されるという事が発生してしまいます!!転送届は1年間なので転送として送られてきた書類の会社の住所から変えていくと漏れがなくて楽ですよ😉実家で受け取って取りに行くより不在票入れられて新居でそのまま受け取ればいいだけですよね?転送届出した方がいいと思いますよ😊💓結婚してない時同棲中は実家のままにしてましたけど!!
- 7月12日
-
ままり
クレジットはややこしくなるのと、引落口座の名義が変わるとややこしくなるみたいなので解約しました!
転送届はいずれにせよ、出した方がいいということですよね!長文ありがとうございます😊- 7月12日
-
ゆきだるま⛄️
そして何かネットで買って送るだけなら住所の欄の最後に〇〇(実家の苗字)様方ってつけたら苗字違ってもいつまでも届きます😉
- 7月12日
-
ままり
そうなんですね!
そこで新しい方の住所で書いても最後に旧姓つけたら実家のほうへ届くということですよね?- 7月12日
-
ゆきだるま⛄️
違います違います!!
実家の住所+実家の苗字に様方と書いて自分の新苗字です😊✨新しい方の住所に実家の様方付けたらそれはどこにも届かなくなってしまいますよ😉- 7月12日

ピピ
住所を一切何にも記載した記憶がないなら連絡不要だと思います😊
でも、何かに書いたようなら郵便物転送の届けを出した方が良いと思いますよ!
次の住人に名前がバレるのも嫌だし、必要ない郵便が届いて迷惑もかけてしまうかもしれません!
-
ままり
何か発送してもらう相手には実家の方の住所にしていますが、新しい方の住所は書いていません😖
転居するときにまた郵便局の方へ相談してみようと思います!- 7月12日

ぽこ
郵便局経由の荷物だと転居届していなければ、ネットショッピングなどした場合1回目は必ず本人確定しないと受け取れないので…可能ならネットで簡単に転居届受付出来るので、された方が後々楽かなーと思いますよ😊
-
ままり
そうなんですね!ならした方がいいですよね🤥
もし転居届を提出したとして、実家に届けてほしい!というときはネットで実家の住所は書いてもいいのでしょうか??- 7月12日
-
ぽこ
お手紙、はがきなどは転居届を出したら実家に届いた物は全て自動的に新住所に送られてきます(一年間だったかな?)荷物は普通に届くかなーとは思いますが…ちょっと曖昧で…😅実家に届けて欲しいものは実家のお母様、お父様の名前で送るか、旧姓で送れば何の問題もなくとどくかなーと思います!私も実家に荷物送るときは旧姓で送ってます笑😃
- 7月12日
ままり
以前、大事な書類を新しい方の住所で間違えて連絡してしまいその時に出してくださいねと言われたのですがそれでも大丈夫ですかね😭