![あんこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半の子供が外で自分で乗れる乗り物を探しています。ペダルなしの子供用自転車や外で使えるバイク的なものを教えて欲しいと相談しています。
一歳半で外で、自分で乗れる乗り物ってありますか🤔
簡単に言えば自転車などなのですが、今妊娠中でベビーカー生活しています。
ですが、そろそろ本人の自力で移動できるものって何かあるのかなぁと思いまして😊
よくペダルなしの子供用自転車みたいなのを見かけるのですが、あれはまだ早いですよね🤔
アンパンマンカーは持ってますが、専ら室内専用なので、出来れば外で使えるバイク的なものを教えてもらえると助かります💦
- あんこん(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちのこ一歳半からストライダー乗ってますよ!
外でと言っても公園のみですが!
それ以外の歩道なんかだと危ないので乗せてませんが(*^^*)
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
一歳半からストライダーは使えますよ。
ただ、慣れるまで練習必要ですし
公園の中だけ〜って感じです。
車にのせて公園まで行ってやってます。
散歩とかで〜ってなるのであれば
アンパンマンの日よけつきの三輪車もどきですかね。
後ろから押してあげることができますし、
足けりで進めますし
その後三輪車としてできます。
-
あんこん
ストライダー、そんなに早く乗れるものだと知りませんでした👀‼️
まずは公園で練習ですね☀️
何となくお散歩ベースかなぁと思うので、アンパンマンの三輪車!調べてみます✨- 7月12日
-
まめ
散歩がてらに〜となると
ストライダーは難しいかもですね💦
公道は危険です😭
主さんが出産後も〜と考えると
アンパンマン(アンパンマン以外にもありますが)の方が安全かな?と。- 7月12日
-
あんこん
1歳半ともなると、色々あるのですね👀ビックリしました☀️
アンパンマンの方もすごく興味があるので、よく考えてみます✨- 7月12日
![たいちんのよめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいちんのよめ
2歳前からストライダー乗せて、もうスイスイ乗っていますが
道路での乗車は禁止されています。大人の歩くスピードより速いので実際かなり危険です。実際歩道から飛び出して交通事故で亡くなってるお子様もいるので、、、
取っ手つきの三輪車なんかは大丈夫だと思います!!
-
あんこん
やはりかなりスピードが出るのですね👀
スイスイ行かれると身重で追い付けないので、怖いです😵
夫と夏休みに公園で二人で練習させてみても良いかなぁと思いつつ、三輪車の方が良いかなぁとも🤔
取っ手付きの三輪車とは、後ろに親が押すようの棒が付いているやつの事ですかね❔
それだと安全そうですね😊- 7月12日
-
たいちんのよめ
公園ならおススメです!!
身体能力も上がるし、何より自転車にすんなり乗れるようになります✨
親が後ろから押す棒が、ついてる三輪車です😊- 7月12日
-
あんこん
そうなのですね❗自転車に乗れるのは魅力的ですね☺️
夫にも相談してみます❗ありがとうございました♥️- 7月12日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
1歳3ヶ月くらいから、Dーbike miniを乗り回してます🚲✨今は乗るとき、自分でチリンチリン~🎶と言いながら乗ってます😄
-
あんこん
早速調べてみました❗
ペダルなしの三輪車もあるのですね👀
ミニで可愛い♥️
こちらは特に押す棒などは付いていない感じですか❔
途中でリタイアすると、引いて帰らなければいけない感じですかね😅- 7月12日
-
とまと
前が2輪なので、蹴って進むときに足が後輪にぶつからないみたいです😊
押す棒は無いので、もしお子さんがリタイアしたら回収してこなきゃです😂重さはとっても軽いです😆👍- 7月12日
-
あんこん
なるほど、すごく可愛いので乗せてみたいのと、リタイヤが怖いのと(笑)
でも軽いのですね☀️
週末、色々と見てみて見ようと思います😄- 7月12日
あんこん
ストライダー❕早速調べてみました❗
これ、ストライダーと言うのですね😅初めて知りました☀️
1歳半からもう乗れるものなのですね👀‼️
ヘルメットなど用意した方が良いですよね。
けっこうすんなり乗れるようになりましたか❔
はじめてのママリ🔰
はい!ヘルメットは必須です!あと膝とかを保護するプロテクターというものも着けてます(*^^*)
うちはけっこう、すんなり乗ってましたよ!
もともと公園で他のこが乗ってるのを見かけて乗りたがったのが買うきっかけでした!
試乗できるのでお子さんが興味もつかどうか、判断してから買えますよ(*^^*)
あんこん
そうなのですね❗詳しくありがとうございます😆
是非お店に行って見てみたいと思います😄