※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

赤ちゃんが危険な行動を繰り返し、母親が疲れています。ベビーサークルの購入を検討しているが、嫌がるか心配しています。

ずりばいをして触ってほしくないところ
危険なところなど近づくたびに抱きかかえて
安全なふかふかの位置まで戻しますが
またすぐに移動します。赤ちゃんなので当然ですが…。

ベビーベッドのキャスターや
窓のレールなど…
また、自分で座ろうとして
頭から床に転けることがしょっちゅうです。
目が離せません。
足を突っぱねて仰向けは嫌がるし
オムツ替えも一苦労です。

ベビーベッドに入れると
柵を蹴ったり頭を打ち付けて泣きます。

毎日抱きかかえて安全な場所へ戻すのに
疲れました。
自由にできるようコーナーガードや掃除など
最善を尽くすよう努力はしました。

トイレに行く時だけバンボに入れ、
洗濯は朝まだ起きないうちに、
ご飯の支度は旦那がお風呂に入っている間にします。
目を離すのがこわくて何もできません。

ベビーサークルの購入を検討していますが
嫌がってしまったという方いらっしゃいますか?
また、神経質になり過ぎなだけでしょうか?

コメント

くらげ

危険なもの片付けて全部は無理でも他にそんなに危ないものってあるものですか?
うちは割と好きに動いてましたよ!

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます。
    キャスターを見つけると一目散に這います。
    ベビーベッド、コンビラックなどストッパーで固定していても指を詰めないか心配です。
    カーテンやリビングとダイニングの引き戸のレールを舐めたりもします。
    本人が足を突っぱねたり座ろうとしたりクラウチングスタートの姿勢みたいにするので、いつどこで頭を打ってしまうか心配です。
    ここまでかいて気づきましたが神経質ですよね。

    割と好きにさせてみます。

    • 7月12日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

キャスターがお気に入りみたいですね💡

可能なら、キャスターを取り外す。
代替えになるようなおもちゃを用意してみては?
指詰めも心配ですが、経験して学ぶことも大事なので〜やらせないよりは、それをすると痛いと経験させてやめさせるのも手です😊