
旦那のお兄さんが帯状疱疹にかかってしまいました。不安になったので産…
旦那のお兄さんが帯状疱疹にかかってしまいました。
不安になったので産婦人科に電話したら
出来るだけ接触控えてください。貴女は34週なので、帯状疱疹にかかったとしても胎児には影響ないからって言われました。
でも、お兄さんは重い障害持ち。
会話が成り立たない
トイレは一時間半おきに行かせる
痙攣が起きないか見とかないといけない。
何かあると怒鳴り、大声を出す。
つねったりもする。
それでも一緒に住んでるので
接触控えられない。
お義母さん達(弟君など)がいない時自分ひとりで見てるし。
でも、実のお母さんに聞いたら
麻疹の予防接種はしてる。
でも、水疱瘡かかったことない、予防接種もしてないと言われました
移る可能性大じゃないですか?
ていうか実のお母さんも悪いけど!!!
今からお義母さんが帰ってくるまで
見なきゃいけない。
ソファーの端っこに居るけど大丈夫ですよね。。。
- 黎(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
障害を持つお兄さんのお世話大変ですね💦うちの弟も障害者なので。
常に見張らなきゃいけないくらい症状が重いのに、施設に預けたりできないのでしょうか?
帯状疱疹や水疱瘡は感染力が強いのでなるべく部屋から出てたいですね😢
部屋ですら一緒に居ないと危ないですか?
黎
コメントありがとございます。
平日の9時から16時半までは家にいないです。
でも、今帯状疱疹為休んでます。
結局は見てました。
お漏らししちゃいましたけど。。。