育児で怒らない方法についての相談です。周りの影響で怒りにくい育児をしていましたが、最近子供を怒るママに出会い、自身の育児に疑問を持ちました。他の方の意見を聞きたいそうです。
みなさんは怒らない育児をどう思いますか?
私は3カ月かベビーパークへ通っていることもや、いただいた教育本もたまたま怒らない育児を推奨していたため、ほとんど息子を怒ったことがありません。
そんなことしたらダメよ。お店のものだからダメ。危ないからダメ。などの注意はしますが、感情的に怒っていないので効果はありません。何度かイライラしてしまって感情的に怒った際は非常に効果がありました。
周りの友達もほとんどイライラして怒ったりしないママで、シュタイナーなどを推奨しているママ友が多かったので、あまり日々のしつけについて疑問に思っていませんでした。
でも昨日はじめて2人で遊んだママがけっこう子供を感情的にしかるママで、何かにつけて、もっとしつけをすることを進めてきました。
ほっといてくれ。とか、自分がイライラしてることを正当化したくて言ってるんかなぁ…とも思いましたが、確かに私自身もあまりにも子供主体の奔放すぎる子育てにも疑問を持っており、皆さんの考えをききたいと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
- あき(6歳)
コメント
ままり
私は怒らない育児はしてませんが、感情的に怒ることは違うと思います。
ついつい感情的になってしまいますけどね💦
駄目なことはしっかり駄目だと教えて危ないことや間違ったことをすれば叱ることは大事だと思いますよ。
ゆーりちゃん
私も一歳前からベビーパーク通って叱らない育児学びましたがちょっと疑問もあります。
確かに誉めて叱らずダメなことは違う方に目を向けたり親が見本になって学ばせるような事は大切だと思いますが命に関わること人に迷惑をかけることそういう時は叱るべきですあと私は礼儀知らずな態度や言葉を発した時は理由を伝えてだからそういうのはやめなさいと叱ります。
誉めて叱らず育てられたら一番ですが子育てそう簡単には行かないし2歳までは叱らずいけますがそこからは難しいです!
これは駄目なんだと学ばせるためにも私は注意したり
時には叱って考えさせたり必要だと思いますよ
上手な叱り方の工夫はいると思いますが…
要は誉める事と叱る事のバランスが大切かと思います
-
あき
私もバランスすごく大丈夫にしたいと思っています!でも、バランス良くって難しいですよね!保育園や幼稚園もすごく優しいか、厳しいかどちらかにたかよっている園が多いように感じます!
ありがとうございます!- 7月14日
退会ユーザー
詳しい事はわからないですが
やってはいけないことなどを注意しない、何も言わない…の怒らないでしたら良くないかなと思いました🤔
優しく注意をしてその子が分かって学んでいればいいのかなも思いますが
怒られないからいいやぁとか
嘘をついて誤魔化すようになったらどうなるのかな…とも思いました😀
私はダメなことをしたらいつもの話し言葉のトーンより下げて低めの声で目を見て怒ってます🤔
そうすると怒られたことが分かり泣いたり、悲しい顔をしますが
次からはそれいいの?とか名前よんだり 、声かければあっ!って同じことする前に気づけています😀
イライラで怒るのはあまり良くないですね🤔
イライラしながら怒るのと
ダメだよって優しく声かける注意の2択しかないなら優しく注意の方が断然いいとは思います😊
-
あき
1歳2カ月でそれで怒られているとわかって辞めるのはそうとう賢い子だと思います!うちが賢くないのかもしれませんが、うちの息子はそれでは全く辞めません!でも特に外では迷惑をかける行為の場合は叱りますが、効果本当に0です…家の中では泣き真似をします。そしたら、息子も泣いて、しなくなってきます。外では恥ずかしくてできませんが…
やっぱり今の時代感情的に怒ってでもしつけをしましょうって考えの方は少ないですよね?!- 7月12日
-
退会ユーザー
100パーセントしなくなる訳では無いので根気がいりますけどね😭
怒られるとパパに泣きついたり、隠れたりしますもん😰
泣き真似🥺🙌
それで辞めてくれるということはお子さんはお母さんが悲しむことは嫌って感情が一番あるんですね😆
確かに外では恥ずかしいですね😅
感情的に怒るってのは最近はないですね😀
昔はお父さんが家で1番偉くて強いから言う事聞かなきゃダメって感じだったから
勢いと怖さで理解させるって感じだったのかなと思います🤔
サザエさんの波平さんみたいな感じですかね🤭
今は逆にお母さんが怒るって感じですよね😃- 7月12日
-
あき
言って聞かせるのは根気がいりますよね!でも息子さんは効果があるからその方法で正解なんだと思います。うちは本当に効果なくて、むしろお友達を叩く時なんかは、叱るという形でも私に注目をさせるためにやっているんだろうなぁという時があります。叱り方が下手だったりよっぽどなめられているのかもしれませんね…
確かにサザエさんの波平さん全国ネットで感情的に怒ってますよね!
教育って正解ないんでしょうね…- 7月12日
-
退会ユーザー
正解がないから辛いですよね😭
その子その子でやっぱり効果がある教育があるのでわからないですよね😅
わざとダメなことして親の気を引く時ありますね😭
お友達を使ってやられると本当にお友達にも申し訳ないですしね😭
うちも少し前はまだ歩けもしなかったので物を投げて来てました😰
最近は1人で立てたり、1人で数歩歩けるとパパもママもがん見で褒めてたので
かまって欲しい時は大袈裟に立って、歩いて大袈裟に転んで、大袈裟にあーー!って言ってますよ😂
スタスタ歩けるようになったらまた物投げられそうです😫- 7月12日
-
あき
歩きのお話、パパ、ママの愛情をたっぷり感じるお話でほっこりです😍
色々ありがとうございます!- 7月12日
あんこん
怒ると叱るは違うとよく聞きますが、それも今はまだ子供が小さいからなんとかなるのでしょうが、そのうち大きくなったら言っても聞かないだろうし、その時そんなお上品に過ごしている自分が想像できません😂
教育現場で働いていますが、まぁ~怒られ慣れてないクソガキいっぱい居ますよ。ちょっと指摘すると逆ギレ。そして、親が出てきます。
親も子も良い年こいて、子供の言うことは100%鵜呑みで、まぁ、そりゃ親だからそうなんでしょうが、問題は説明しても客観的に物事考えられず、とにかくうちの子が不遇だという親が特に増えてきました。
親も今更叱れないんですよね、叱り慣れてないし叱られ慣れてないし。
そもそも説諭出来る程そんなに冷静じゃないし、器でもないし。
何でもかんでも感情的にいつも怒鳴るのはやっぱり違うだろうし、子供も萎縮して顔色ばかり伺うようになってしまうぐらいだと、それは虐待だと思いますが、世間の全員がそんなに上品な子育てを経て大人になってくる訳ではなく、理由も無く理不尽でも、ダメなものはダメだ❗従え❗ってことの方が社会に出て多いのはご承知の通りです。
何故だめなのですか?
どうしてですか?
誰が決めたんですか?
何が原因ですか?
誰に責任があるんですか?
うん、探求心があって大変よろしい❕
(あはは~、それ聞いてどうすんのよ。めんどくせ~)
でもそんなのが許されるのは新入社員まで。
使える人間は、ダメならダメで飲み込んで、次どうするか。あの手この手を自分で考えて行動できる人間です。
怒らない育児、叱らない育児を批判するつもりはないし、そうあれるならそうあるのが理想的ではあるのでしょうが、怒らずに理由を伝えるだけで、ただ理由だけを知りたがる頭でっかちな人間にはならないよう、他の要素でも様々促しながら、自立できる人間に育って欲しいと私自身は日々心がけて育児しています。
時に大人の都合で、ダメなものはダメ❗
それでもしたいなら、どうしたら自分の希望が通せるか、持ち帰って精査してもう一度持ってこい‼️
簡単に言えばストレス耐性があって粘り強い!
それが我が家の教育方針です😄
さて、理想通りに行くかしらというのはまた別の話ですが😅主観ですが、親が教育業の子程、ダメなやつ多いんですよね~😂💨
-
あき
教育の現場にいらっしゃると、色々と考えさせられるし、子育てへのプレッシャーもありますよね!私の母も保育士だったので、仕事はもちろん、母親業も大変だったと思います!
おっしゃる通り、例えば厳しい部活の卒業生は理不尽に耐える粘り強さをもっているし、更に優秀な人材に関しては、その理不尽を変革させる方法を知っていたりしますよね!
子供時代厳しい状況を生き抜くことは、とても価値のある時間だと思います。私も古い人間だからか、やっぱり全く叱らない子育てには疑問を感じます。
しかしそれは何歳から必要なのでしょうか?0歳?3歳?7歳?
日々の息子への接し方、幼稚園選びなど悩みはつきません。- 7月12日
あき
私は息子のためでなく、自分のために感情的になりたくないのが本音です。
一度イライラして怒り始めると、全てイライラしてしまい、せっかくの息子との楽しい貴重な時間を無駄にしてしまうので…
叱ったり注意はしているんですがね…