※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん太
ココロ・悩み

朝、娘が早起きで寝不足でイライラ。寝かしつけても遊び出し、怒り方に悩む。負のループに困っています。



また怒っちゃったぁ…。


朝のイライラが止められない


娘が最近は早起きでそれ以上寝てくれない
なのに眠いで泣き出す

寝かしつけてるのに遊び出す
イライラしてしまう


しまいには何で寝ないのよ‼︎って怒ってしまう


ダメだな、、なんか怒り方が異常な気もする


よく動くようになったから戻しても戻しても変なところ行くし…


負のループ‼︎

コメント

MEGUMI.I▽・w・▽

ありますね😅
現在子供達5才6才ですがそれでもそんなことありますよ💦💦
後から後悔することたくさんです💦💦

  • みん太

    みん太

    後から後悔するんですけど、もぉ泣く泣くばかりだと、うるさーい!とかホント怒ってばかりです。゚(つД`)゚。
    あーもう!って感じです…

    • 3月25日
アオちゃんママ

気持ちわかります(^_^)
娘さん5ヶ月ならみん太さんがママになって5ヶ月。産まれた時は、気が張っていたと思います。みん太さん、疲れが溜まって来てるんですよ(*^^*)旦那さんに預けて買い物とか息抜きしたほうがいいですよ。
うちは2歳8ヶ月になりますが、今はイヤイヤ期で毎日怒ってます。小さい時も怒っていたなぁ〜。寝顔見るたび謝っていました。

  • みん太

    みん太

    疲れもいろいろ溜まってます…。
    預けたいけどミルク全力拒否なのですぐ息抜き終わりなんで、なかなか預けられなくて。゚(゚´ω`゚)゚。

    怒ってばかりもダメですね

    • 3月25日
ゆらゆらくらげ

私もそんなでしたよ〜怒るというかイライラが止まらない感じで…

私は疲れてましたが家にこもるのは子供にも良くないかな?と思って子育て支援センターに行ってました
授乳室もあるしおもちゃもお友達もたくさんで、初めはオドオドしてた赤ちゃんも慣れたら楽しそうです
ママ友や知り合いも増え母ちゃんも楽しいし、刺激もあるので赤ちゃんの寝つきも良くなりましたよ〜

  • みん太

    みん太

    そうなんです、イライラ止まらなくて…。

    支援センターには暖かくなったら行ってみようと思ってます。
    少しどんな感じなのか、打ち解けることができるか色々不安ですが。゚(゚´ω`゚)゚。
    寝つきも良くなってほしいので行ってみます〜

    • 3月25日
  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    大丈夫!笑顔で挨拶できたらきっとお話できますよ〜
    それくらいの月齢からセンターに遊びにくる親子は多いので友達作るにはぴったりと思います!

    • 3月25日
  • みん太

    みん太

    そうですね!
    ちょこちょこ行くようにして、娘にも刺激あたえてみます◡̈

    • 3月25日