

退会ユーザー
材料の分量はちょうどいいように思いますが、入れる順番かな。塩、砂糖、ドライイーストが近い場所にいると互いの効果を奪い合ってしまいます。
私はホームベーカリーで捏ねるときの材料を入れる順番はドライイースト、砂糖、粉類、塩、水分ここで5分から10分ほどスイッチを入れてから油脂をいれます。
これだと砂糖はドライイーストの餌になるため近いほうがいいのと、塩は粉類で挟んでから入れるから、遠くなる。
最後に油脂を遅れて入れるのは、ある程度グルテンが作られてから、油をいれると質のよい生地ができるからです😊

退会ユーザー
あとはイーストの鮮度かな。開封後は必ず冷凍庫にいれてください😊
-
ママリ
回答ありがとうございます!
イーストは専用の場所に入れています。
毎日パン焼いているのでイーストも古くなく、開封後は冷蔵庫に入れていました(>_<)
冷凍のほうがいいんですね!- 7月12日
-
退会ユーザー
毎日でも冷凍庫ですよ😊
- 7月12日
-
ママリ
イーストが冷凍かどうかだけで変わるのかわかりませんがまた明日焼いてみます(>_<)!!
- 7月12日

みり
暖かい時期なので過発酵になってしまっているのかな?🤔
-
ママリ
回答ありがとうございます!
たしかに昨日はエアコンつけてなかったので暑かったのかもです!
まだホームベーカリー初心者なので暑いとき寒いときの水分調節とかがわからなくて(>_<)- 7月12日
コメント