
11ヶ月の男の子が夜中にミルクを欲しがり、泣き続けるためミルクをやめさせたいが、どうやって断乳したらいいか相談しています。
夜中のミルクについて。
11ヶ月の男の子のママです。
離乳食は、三食しっかり食べて
寝る前に200ミルクを飲みます。
夜中に起きてどんなに抱っこしても
トントンしても寝ないで泣き続けます。
もぉ、夜中のミルクは辞めたいのですが
泣き続けるのでやめれません。
ミルクを飲むと寝ます。
皆さんはミルクを辞めさせる時
どんなに泣いても何時間でも泣かせて
辞めさせたのでしょうか?
皆さんのやり方を教えて頂きたいです。
宜しくおねがいします!!
- ゆか(6歳)

退会ユーザー
昼間によく遊んで体力を使わせて
また昼間にお昼寝をしないように
したりしたら夜中起きなくなりました

まめこ
それは大変ですね、、
うちはそのくらいの月齢のときは夜中にミルクを欲しがることはなかったのですが、寝る前のミルクは必要でした。
ミルクで寝てくれるならたやすいことだと、ずっとあげていましたが、1歳を過ぎ歩けるようになってから、心も体も成長したのか、ミルク無しで眠れるようになりました。
今はまだミルクが欲しいのだと思います。
おっぱいを欲しがるのと同じように。
昼間、歩いたり走ったりするようになると、夜は疲れてそのうちミルク無しでぐっすり眠れるようになると思いますよ。
コメント