※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オラフ
妊娠・出産

妊婦31週目で体重が急増しました。お腹が空いていない時は食事を抜いても大丈夫でしょうか。

妊婦31週目です。
昨日は職場の送別会開いてくれたのもあって。昨日と比べ1日で体重が1キロ増えてしまいました。
特にお腹空いてなかったら朝、昼、夜
ご飯をどれか抜いても構わないですよね?
お腹空いた時に食べる漢字で。

コメント

まめ3号

大丈夫ですよ٩(ˊᗜˋ*)
私も体重の関係で1日1〜2食しか食べてません(⌇ຶД⌇ຶ)

  • オラフ

    オラフ

    薬飲んでるからちゃんと食べないとダメかな?とおもってたお腹空いてなくても食べてました。
    なら良かったです

    • 3月25日
ひこちこ

三食は食べつつ、量を減らす方がいいと思います。
体重増加は困りますが、赤ちゃんは栄養がまわってくるのを待っていますよ(*^^*)

  • オラフ

    オラフ

    そですよね!Σd(ゝ∀・)ァリガトォ♪

    • 3月31日
  • ひこちこ

    ひこちこ

    グッドアンサーありがとうございます!
    私もつい食べ過ぎてしまいますが…
    私より小さなベイビーは栄養もためられないと思うので、毎食栄養をしっかり送ってあげたいですよね。
    とはいえ、我が子は小さすぎて今は入院中、私は元気で食欲もあり、食べて栄養を送ることが仕事だと思って毎食残さず食べ、さらにヨーグルトなどでプラスに栄養をとってます!
    私の体重は増えるのになー^^;

    • 3月31日
deleted user

薬飲んでいるなら、量を少なめにして食べるほうがいいですよ。
体重も大切ですが、栄養も大切な時期なので。
私はおなかいっぱいでもおかずを少しつまんでから薬飲んでいます。
胃への負担を考えて、です。
栄養指導でもそのように言われました!

とんきち

私は元々1日1〜2食で摂取カロリーも少なめだったのですが、体が飢餓状態になり太るタイプのようで、9ケ月から1日3食にしました。それまでよりカロリーも増えおなかいっぱいなのに体重は減りました。
体質にもよるかもしれませんが、気にして回数を減らすのも良くないかもしれません。