
朝起きた後、赤ちゃんをリビングに連れて行き着替えさせるタイミングについて相談しています。赤ちゃんが長めに朝寝してくれるけれど、起床時間が遅くなってしまうことが気になっています。
4ヶ月の男の子を育ててます👶
朝起きてからの行動について質問です!
息子が朝7〜8時に起きる→カーテンを開けて寝室を明るくする→授乳、おむつ交換→そのまま寝室の布団に寝かせておくとすぐ朝寝→朝寝から起きたらリビングに移動して着替える
っていうのが最近の流れです。
リビングに移動+着替えを朝寝の後にすると、すんなり尚且つ長めに朝寝してくれます!長めに朝寝してくれると赤ちゃんも機嫌良くて助かります。でもこれだと起床時間が遅くてだらだらしてることになってるのかな、赤ちゃんの生活にはよくないかな?と思ってて😔
みなさんはお子さんが朝起きてからいつリビングに連れて行き、いつ着替えさせてますか??
- クマリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

3児のママ 👸🦖👶
私の家はマンションなんですが、色々事情があり今リビングの隣の部屋を寝室としているので起きたらすぐにリビングに行ってます💧 (来月辺りにはちゃんと寝室で寝る予定です。)ちなみに、朝7時前には起きていてカーテンも明るくなったら明けていますが、着替えはいつも8時頃です!
離乳食を食べた後に着替えてます(*^。^*)

ま
私も同じ流れです!!
そして、同じく、だらだらしていることになっているのかな?!と不安に思ったこともあります😵
同じ方をお見かけしたことがなかったのでつい嬉しくなってしまいました😭
離乳食を始めてからは、これまでより少し早くリビングに移動するようにしました😊
-
クマリ
回答ありがとうございます🙇♀️
不安に思っていたのがわたしだけじゃないって知れて嬉しい…思い切って質問してよかったです🥺うちもそろそろ離乳食始まるので、離乳食始めてからリビングに移る時間早めようと思います🍴- 7月12日

とらたま
うちは似た流れですが、起きるのが5~6時なのでそのあとの朝寝は8時半~9時くらいまでです☺️
大体8時半、遅くとも9時半にはリビングに連れて行ってます!
-
クマリ
回答ありがとうございます🙇♀️
うちは朝寝したら遅くて11時くらいまで寝てます😅離乳食始めたら今より早めにリビングに移動しようと思います!!- 7月12日

なーゆ
その頃はうちもそんな感じでしたよ🤣
親だけ起きて旦那を送り出して
7時半に起こしてミルクあげて
また寝る!
ついでに私も一緒に😂
11時〜12時くらいまで寝てました!笑
起きてまたミルクって感じでした😁
私もその頃悩みましたが
離乳食始まったら嫌でも
規則正しい時間になるよ!って
言われてて…
そーなのか😗って思ってたら
ほんとにそぅでした😅
今は3回食なので朝寝坊できません😥
寝れるうちは寝てていいと思います♡
-
クマリ
回答ありがとうございます🙇♀️
うちも11時頃まで寝ることあります😂そうですよね!!離乳食開始したら朝起きなくちゃいけないですよね!!うちもそろそろ始まるので、今寝れるときに寝ます!安心しました🥺ありがとうございます💗- 7月12日

レイリン
わー!よく寝てくれるんですね😊🎵羨ましいです😆笑
1度起きて部屋を明るくしてますし、愚図ったり夜寝てくれないとかなければ息子さんのリズムで大丈夫だと思いますよ^^
月齢が上がると自然と起きてる時間も増えリズムも整って来ますよ🎵
娘は5時に起きますが、なるべく7時まで部屋を明るくしないです(笑)
7時頃にリビングに連れていき、ミルク後、顔を拭きます😊服は便が漏れる時がある為、朝の便後に着せてます^^
-
クマリ
夜は20時前後には寝てくれてます!!これからどんどんリズム整ってくるから今はこのままでいいんだなって安心しました🥺✨これから離乳食始めたら早めにリビング連れて行こうと思います!
- 7月12日
-
クマリ
回答ありがとうございました🙇♀️
- 7月12日

退会ユーザー
今はアパート住まいということもあって、起床と同時に寝室のカーテンをあけてオムツ替えをし、リビングに連れて行って授乳という流れでしたし今もそうです☺️
さすがに、朝の5時頃にモゾモゾと起き出した時にはおっぱいだけで寝るだろうと思い、そのまま寝室で授乳していましたが😅
-
クマリ
回答ありがとうございます🙇♀️
うちも離乳食が始まったら、起床後にリビングに連れていこうと思います!!今は寝かせます😂- 7月12日
クマリ
回答ありがとうございます🙇♀️
やはり離乳食開始すると朝起きたらリビング行くことになりますよね!!離乳食始めたらその流れにしてみます☺️