
コメント

あっくん
うちも眠いと口をパクパクさせたりします!おっぱいで寝させる習慣あんまりつけたくないので、お腹すいてなさそうなとき以外は抱っことかで寝るようにしてます☺️
あっくん
うちも眠いと口をパクパクさせたりします!おっぱいで寝させる習慣あんまりつけたくないので、お腹すいてなさそうなとき以外は抱っことかで寝るようにしてます☺️
「吐き戻し」に関する質問
生後7ヶ月ですが、未だにしょっちゅう吐き戻しがあります。1日1回はあります。 体重の増えから考えても、爆飲みして飲みすぎて…とかではないです。 こんなに続くことはあるのでしょうか。 うつ伏せでいることが多く…
生後1か月の赤ちゃん、最近、授乳後に吐き戻し防止のために座らせる状態にしておくと、泣きながら足を伸ばしてジャンプするような動きをします。抱っこしても足を勢いよく伸ばしたり、落ちつきません、 経験ある方、理由…
新生児、もうすぐ3週です。 ゲップ時の大量吐き戻しについて、同じような経験のある方にご意見伺いたいです。 ここ3日連続で、1日1回ですがゲップ時に飲んだ分ほぼ吐き出してしまいます。 緊急の電話相談でその後の様子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆあママ
私もなるべくそうしたいので最初は抱っこで様子みるんですけど、かなり暴れるので結局あげちゃうんですよね😅
おしゃぶりも考えたんですけど、それは私があまりさせたくないのでやめました…💦
しばらくすると寝てくれますか?
私は根負けしちゃいます😅
特に夜は大泣きしてると上の子が起きちゃわないか心配で😂
あっくん
暴れちゃうんですね😅
それだとなかなか大変ですよね💦
うちは抱っこ好きなのかどんなときでもわりと寝てくれます、時間かかるときは1時間以上かかるかなぁ😓
その代わり抱かずにトントンだけでの寝かしつけは全くだめで苦戦してます!
習慣らしいので、同じ行動を同じ時間に何日も繰り返すと、少しずつ赤ちゃんも慣れて泣く時間も減るそうです!
例えば泣いて抱っこしても30分泣いたらあげちゃっても、だんだん20分で泣き止んだりと減ってくと思います✨
周りは寝かしつけの習慣付けに2~3週間程かかったそうです。
私も試行錯誤中ですが、お互いがんばりましょう~!!😣