※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあママ
子育て・グッズ

授乳時に眠たい時に吸いたがる二ヶ月の赤ちゃん。授乳間隔が短く、吐き戻しが多いです。同じ経験の方いますか?

今二ヶ月の女の子を育ててます‼️
授乳についてなんですが、お腹すいてるわけではないのに、眠たいときおっぱいくわえたいみたいです😅
同じような方いませんか?💦
あまり間隔があかないので、足もバタバタするせいかよく吐き戻してしまいます😫

コメント

あっくん

うちも眠いと口をパクパクさせたりします!おっぱいで寝させる習慣あんまりつけたくないので、お腹すいてなさそうなとき以外は抱っことかで寝るようにしてます☺️

  • ゆあママ

    ゆあママ


    私もなるべくそうしたいので最初は抱っこで様子みるんですけど、かなり暴れるので結局あげちゃうんですよね😅
    おしゃぶりも考えたんですけど、それは私があまりさせたくないのでやめました…💦
    しばらくすると寝てくれますか?
    私は根負けしちゃいます😅
    特に夜は大泣きしてると上の子が起きちゃわないか心配で😂

    • 7月11日
  • あっくん

    あっくん

    暴れちゃうんですね😅
    それだとなかなか大変ですよね💦
    うちは抱っこ好きなのかどんなときでもわりと寝てくれます、時間かかるときは1時間以上かかるかなぁ😓
    その代わり抱かずにトントンだけでの寝かしつけは全くだめで苦戦してます!
    習慣らしいので、同じ行動を同じ時間に何日も繰り返すと、少しずつ赤ちゃんも慣れて泣く時間も減るそうです!
    例えば泣いて抱っこしても30分泣いたらあげちゃっても、だんだん20分で泣き止んだりと減ってくと思います✨
    周りは寝かしつけの習慣付けに2~3週間程かかったそうです。
    私も試行錯誤中ですが、お互いがんばりましょう~!!😣

    • 7月12日