※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁ
子育て・グッズ

娘が初めて38度の熱が出ています。看病方法について相談です。病院に行く予定で、身体を冷やすべきか迷っています。現在は寝ています。どうしたらいいでしょうか。

娘が初めて38度の熱が出ました。
恥ずかしい話どういった看病をしてあげたら良いのかわかりません
明日の朝いちで病院には行きます
身体を冷やさない方が良いのか冷やした方がいいのか…
ぐったりはしておらず、先ほどまで少しグズグズはしていましたが今は寝ております。

どういうことをしたらいいのか教えていただけたらありがたいです。

コメント

みきはな

一歳くらいだと、
冷えピタをはってあげるくらいで大丈夫かなと思います。
寝ているなら起きた時に水分をたえずあげてください。脱水が怖いので。
あまりに熱が上がりすぎたり、苦しそうにしたら、座薬なども検討してもいいかと思います。

  • みきはな

    みきはな

    因みに、手足が冷たかったりすると、まだ上がる可能性もあるので、その時は、布団などかけてあげて汗をかいたら着替える等してあげてください^_^

    • 7月11日
  • さぁ

    さぁ

    返信ありがとうございます

    冷えピタを貼ろうと思います
    部屋の温度はどれくらいがいいんでしょうか…

    • 7月11日
  • みきはな

    みきはな

    部屋の温度は寒すぎなければ、大丈夫だと思いますよ!

    • 7月11日
  • さぁ

    さぁ

    ありがとうございます!

    • 7月11日
  • みきはな

    みきはな

    早く熱が下がるといいですね。お大事にしてください。

    • 7月11日
まんまーん♡

検温を気づいた時にやったり
様子を少し記録して
病院に伝えやすくします!
脇や足の付け根のリンパ部分を嫌がらなければ少し冷やしてあげると寝やすいです!
他に鼻詰まりとかあれば頭を少し上げてあげると楽になります◎

  • さぁ

    さぁ

    返信ありがとうございます
    冷やすのは濡らしたタオルとかでしょうか…?

    • 7月11日
ドキンまま

水分をとって、こまめに熱を計って、冷えピタですね!!

まんまーん♡

うちは小さい保冷剤を使っています!🍀
あまりにもキンキンに凍っていると子供がびっくりするのでタオルやガーゼをまいて少し温度を調整します!