ともも。
男の人は察するのが下手すぎるので、期待しちゃダメですよ( ; ; )
まぁ、期待しちゃうんですが、なるべく素直に言うのが一番です。
それと、仕事してることに対して持ち上げてあげてください。
お疲れ様!私も今日疲れちゃったよー( ´△`) !こんなことがあって、がんばったよー!褒めてー!
ありがとうっていってもらえないと、頑張り続けられませんよね。
みれまま
労いの言葉、欲しいのわかります!
女がやって当然、男がやって当然な事なんてないと思います💧
褒めてくれたり、労ってくれたら、頑張ろ!っていう気持ちにもなれますよね〜✨
旦那さんに、萌さんから、いつも仕事頑張ってくれてありがとう!って、あえて言ってみたら、もしかしたら旦那さんからもあるかもしれませんよ!♥️
退会ユーザー
間違ってはいないと思います!
感謝はお互いし合うものなので、旦那さんにまず主さんから感謝を伝えるといいと思いますよ(*^^*)
毎日仕事お疲れ様、いつもありがとう、口だけでなく行動でも例えばマッサージしてあけたりすると必ず自分にも返ってくると思いますよ!
それでも伝わらない、主さんに何も返ってこないのであれば失礼ですが旦那さん人間として色々鈍いと思います。
きょーこ
間違えてませんよ!うちの旦那も全く言いません。ですが、もぉ私は諦めました。ありがとうは言えるようになりました。
付き合って3年、結婚2年
子ども1歳です。
そんなけついやして、やっとこさ
ありがとうです。ごめんなさい。は
まだ言えませんが、、
かったん
私の旦那も労いの言葉とか全くないです!
でも自分は言って欲しいって人なので
家事手伝ってくれたりしたら
オーバーにありがとう!お疲れ!
って言ってたら手伝うようになりましたw
まぁ、未だに労いの言葉はないけど😱
もう半分諦めて言わなくていいから
手伝ってよって感じです(笑)
退会ユーザー
男の人って気付かないのか、当たり前だと思ってるのか…言わない人いますよね(ー ー;)父がそんな感じでなんでも母がやって当たり前なので母がいつも可哀想。。
うちの旦那は比較的ありがとうとか、頑張ってるねって言ってくれますが…
たまぁに気づいてくれないので、そんな時は「今日もお仕事お疲れさまぁ〜☆私も今日は頑張って○○したんだよ〜」とか「今日はちょっと頑張って○○作ってみた!」とか軽く自己主張します笑
そうすると、ハイハイ頑張ったね〜(^ ^)って感じですが褒めてくれます笑
ぴよたろう
口下手であまり感謝の言葉を言うタイプではなかったのですが、あたし自身が小さなことでも「ありがとう」と言うようにしたら、旦那も言ってくれるようになりましたよ♥
ご飯作ったりしてくれた時も「嬉しい、ありがとう!」と言っています♪
してほしい、言ってほしい時は必ず自分もしたり言うようにしたりしていると、伝わると思いますよー!
KR♡ママ
間違ってませーん!
あたしも同じコト思って1人でモンモンしたこと何回かありまーす!
で、結局旦那に言います!
感謝しろとは言わないけど、そーゆー気持ちはないのか?と!
あたしから言わないとそーゆーとこに気付けないのかしら?と!
で、あたしは、やってあげてるって思って感謝しろっていうわけではなく、ただ、ただ、単純にありがとーう♩って言って欲しいだけなのー!
って言ったら、ありがとうって心の中ではいつも思ってるよ。ってー!
思いは言葉にして伝えて〜って言いました!(^^)
嫌味な感じにならないよーに旦那さんに伝えてみてはいかがですか?(^^)
オトノハ
逆に主さんは旦那さんにありがとう!だとか感謝はされていますか?
前に友達が同じ事を話してましたが、旦那さんに聞いたら求めるだけでやって当たり前、私は毎日やってるんだからっていう態度だったと聞きました!
男性はなかなか四六時中子供たちといたりする機会がないので、オムツを替えてくれたときには、当たり前でもありがとう!と言うだけで違いますよ!
私はたまに旦那がいつもありがとう!と言ってくるから、逆になに?なんか買いたいものがあるの?と思ったりします(笑)
コメント