
ご飯の準備に時間がかかりイライラしています。食べるときは急いで欲しいけど、食べるときはのんびりしてしまう。子供が生まれたら改善されるか心配です。
ご飯に時間がかかりすぎてイライラしてしまう…
スプーンで1人で食べられるはずなのに
ママ、やって!
ごちそうさーんって言ったから片付けたら
ご飯食べたい!
18時にご飯初めて20時までかかる日がほとんど…
みんなで食べ始めて、ご飯ほぼ食べず、ごちそうさーん
みんなが食べ終わって、のんびりしようとする頃に
ご飯食べたい!おかわり!
あーいつまで続くんだろ…
下の子が産まれたらなおるのかな…
食べてると思ってもご飯を口の中でモグモグせずにぺろぺろしてるし…
あーーーイライラしてしまーう
- Rurimaru(1歳2ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はるゆきち
赤ちゃん返りですね。
うちも産前産後食べさせてーと1人で食べられなくなってました。
ワガママも酷くやりたい放題でかなり頭を抱えてました🤦♀️
最近やっと落ち着いてきたような気がします。

ののまま
全く同じです😅😅ママに甘えてたいんでしょうね。
私もイライラしながらも栄養のためにと思って食べさせてます。
保健師さんには、なかなか自分で食べなければ、もうおしまいだよと言ってきっぱりと下げてしまってねと言われましたが。。なかなかできません。。
-
Rurimaru
きっぱり下げてしまっても、パパのぶんがあるってわかってるのか、、、
何回もご飯食べたいって言ってくるんです😭
なかなかできないですよね☹️💦- 7月12日
Rurimaru
これが赤ちゃん返りですか…
イヤイヤ期も少しプラスされてて、余計大変です😭😭
昨日は娘と2人で大号泣してしまいました☹️🌀