※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が何でも投げる。注意しても効果なし。児童館も避けている。対処法やアドバイスをお願いします。

1歳2ヶ月の息子。もう何ヶ月も前から、絵本、おもちゃ、スリッパ、スプーン、お菓子…目の前にあるものは何でも投げてしまいます💦
「絵本痛いイタイだよ」「危ないからやめて」「ダメダメ」とか言ってはいるものの、全く効果がありません😭一体いつまで続きますか??
たくさん人がいる児童館でも投げるんで誰かに当たりそうで、もう行けてないです。

何かいい方法やアドバイスください。

コメント

いくみ

どんなきっかけで投げるのでしょうか?

  • はっち

    はっち

    食事中でも最初は触ってますが、しばらくすると急に投げたり。
    絵本も読み終えると後ろにポイって投げます。自分で拾っては投げるを繰り返します💦
    お菓子も手に持ってすぐに投げますね😭

    • 7月11日
  • いくみ

    いくみ

    なにか気に入らないことでもあったんでしょうか?

    • 7月11日
  • はっち

    はっち

    それが全くわかりませんね。何で投げるか??気に入らないというより遊んじゃってる感じはします。

    • 7月11日
  • いくみ

    いくみ

    たいてい、こどものやることには理由があるので、いつまで、というよりも、その理由を見つけて対応する方が近道な気がします。

    ただ、本当に遊んでいるなら、お子さんが1歳前半なので、おもちゃなどは、やめようね、と言って体ごと移動させるしかない、と、勤めてる保育園の園長が教えてくれました。それでいくと、食事中なら、食べようね、と言って、投げたものを捨てるなりお皿に戻すなりするしかないのかな、と思います。

    • 7月11日
  • はっち

    はっち

    理由を探してみます。大きな重いおもちゃも投げるので困ってましたが、何でもダメダメってしてると好奇心が育たないとか本にあり、途方に暮れてました😫
    体ごと移動させる、食べようね、と言って反応みてまます。ありがとうございます。

    • 7月11日
  • いくみ

    いくみ

    すみません😣💦⤵️今思い出したのですが、食事中に投げるのは、食べることに興味があるのに、どうやって食べたらいいのかわからなくて投げることもあります。

    あと、やってらっしゃるかもしれませんが、お子さんの表情や1人遊びの様子などから、お子さんの感情などを察することができます。1人遊びをしているとき、なにをどんな風に使う、とかもヒントになりやすいですよね。おもちゃも、なにも正しい使い方をするだけが遊びではないので、その子なりの使い方を見てみると、意外と面白かったりします。毎回手を出す必要はありませんが、時間があるときは観察してもいいかもしれませんね。

    • 7月11日
  • はっち

    はっち

    一人遊びの様子から、子供の感情を察する。なるほどですね。保育士さんかなぁとのぞいたらチャイルドマインダーの資格を持ってらっしゃるんですね。とてもとても参考になりました✨お仕事すてきですね。ありがとうございました。

    • 7月11日
ゆか

「やめて」や「だめ」だけでは、けっきょくどういう行動が正解なのか分からないのであまり効果がないとこの間読みました😭💦
子供としても投げる理由は必ずあるので、その理由関係なく「だめ」と言われてもって感じらしいです😅
私もつい言ってしまってて、全然効果なかったのはそういう事かー!とみょうに納得しました。

たとえば絵本なら、読み終えてから投げるのであれば「読み終わったんだね。そしたら投げずにここに置こうね(もしくは、ここにナイナイしようね)」と置き場所を示して置いてみせる。本人が出来たらすごく褒める。
読まずに投げて遊んでいるようなら「投げるの楽しいね、投げる遊びをしたいならボールで遊ぼう!」と絵本を片付けて投げてもいいおもちゃを差し出す。
おもちゃも、投げるためのおもちゃではないものを投げる場合は絵本の時と同様にボールにチェンジ。
それでも絵本やおもちゃがいいとなったら「これはこうやって使うんだよ」と遊び方の手本を見せる→最初は伝わらず、投げ続けようとすると思いますが、「投げる遊びはボール」に戻り、ボール以外のおもちゃや絵本は片付けてしまい、ボールに集中できるようにする…
という感じだそうです。
スプーンも、食べてる途中に投げ始めたら「もうごちそうさまかな?」とか「あーんしてほしいのかな?」とか「今日はお手手で食べてみる?」と言って片付けたり食べさせたりして、お菓子も手で持ってすぐ投げるようなら「今はいらないんだね。おやつより遊びたいのかな?じゃあボール遊びしよう!」と片付けてしまうそうです。

かなり綺麗事感あり、実際にやってみるとそう簡単には上手くは行きませんが、それでも実践し続けると投げなくなりました😄
今8ヶ月の息子も、つかみ食べでいらないものとか嫌いなものをポイポイ床に捨ててたのですが、「いらないものはここに置こうね」とテーブルの端っこに置くというのを伝え続けてて、少しずつ捨てなくなってきてます😊

  • はっち

    はっち

    いろいろ細かくありがとうございます🙇✨どれも参考にさせてもらいます!!
    子供にも理由があるんですね〜

    • 7月11日
みー

ダメ!って強めに言って、腕とか掴んでました!
泣いてましたが、強く言ったあとにこれ当たったら痛い痛いなんだよ?って優しく言って、それを続けてたらやらなくなりました!

  • はっち

    はっち

    そうなんですね。やり方があるんですね〜やってみます🙇ありがとうございました✨

    • 7月11日
sora

うちもボール遊びする様になってからなんでもポーイって言って投げます😓
幸い、支援センターで物を投げたことはまだないですが...
スプーンなどは100パー投げます(笑)

  • はっち

    はっち

    うちも最初はボールだったかもしれないです😂最初は怒らずいたんですが、そろそろわかってほしいなって思いはじめて、、。

    • 7月11日
chi-chan

うちも全く一緒です!!絵本特に痛いし辞めさせたいですよね😭💔うちはナイナイだよー!っていうだけで機嫌悪くなって絵本の角で叩いてきます泣泣き真似すると喜んでまたやってきます(笑)逆に怒っても逆ギレして絵本で殴ってきます(笑)もうアザだらけですが今しかないと思って耐えてますww