
2歳8ヶ月の男の子が野菜を食べない悩みです。保育園で食事も苦手で、無理強いしてしまい自己嫌悪。周りの子供たちと一緒に食べられるようになるでしょうか?
2歳8ヶ月の男の子ですが、本当にご飯全然食べません(・・;)
白米と豆腐は食べるけど、野菜とか全然食べてくれません(T . T)
保育園に今月から行き始め給食もでるのですが、ご飯以外食べず(T . T)
今朝無理強いして食べさせようとしてしまったために、もっとイヤになってしまったみたいで、自己嫌悪(T . T)
こんな感じでもちゃんと周りの子たちと一緒にご飯たべれるようになるんでしょうか(T . T)?
- ぽにょーーん(2歳7ヶ月, 3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

もちこ
うちの子はだいたい食べてくれるのですが、キノコだけはダメでした。
給食で出ても絶対食べなかったのに、最近食べるようになったんです。
保育園の同じテーブルの子たちがキノコを「それ、お肉やで」と上手く騙してくれて食べたりしてるみたいです。笑
家ではまだ食べませんが。周りのお友達の影響って少なからずあるので、焦らず見守ってあげてください。

かぼちゃん
うちの子も全然食べませんでした!でも保育園に行って仲良しのお友達が出来、一緒に給食を食べていくなかで大好きなお友達が『にんじん好きー』って食べてるの見てにんじん大好きになりました❤️←単純😂
そこからは色んな食材にも抵抗なく?食べるようになりました☺️
今はピーマン・ナスはまだ苦手で、大きめのしめじも苦手ですが(笑)細かく刻んでハンバーグに入れたりピラフにしたりすれば食べるのでよしとしてます‼️
本当にダメなときは、どんなに細かく刻んで混ぜこんでも全部べーっとしてました😜
-
ぽにょーーん
まじかー!羨ましい!
保育園入れるまでの家のご飯が失敗だったんだろうなーと今更反省中です(・・;)バレないように野菜入れてたりしたために(・・;)
周りの子たちに影響されればいいんですけど(・・;)- 7月11日
-
かぼちゃん
お友だちの影響ってすごいんだな!って思いました☺️
私も娘の前では『おいしー‼️』って言いながら食べてたのですが駄目で…
あと、食べさせよう‼️とは思わず私が野菜好きなので娘の目の前で自分だけ(笑)スティック野菜食べてたら娘も食べたいと手を出してきました☺️毎回ではないですけど、気分乗ると食べてくれてましたよ🙆
今では野菜スティック大好きです😂取られます😂
なので、何か1つふときっかけがあれば、ぽにょーーんさんの息子さんも食べてくれるかな?と思うのですが…
食べてくれないとイライラもするし、それ以上に心配だし、でも毎日の毎食の事で正直気が滅入りますよね…
うちの娘も保育園に行き始めたときは環境の変化もありご飯や飲み物一切口にしなかったりあったので、少したつと慣れてきたり、大好きな先生やお友達が出来て変わってくるかもですね☺️
もう一時のことと思って食べてくれれれば何でもいい‼️と私は開き直ってました😂だってどうしようが食べてくれないし、それで毎日お互い泣きたくなるのなら、楽しくご飯食べたいよね❗️ってなって。なかなか心配もあって難しいとは思いますが…
あと野菜をハートにしたり、ハンバーグの上に野菜でアンパンマンの顔作ったりは少し効果ありました☺️- 7月11日
-
ぽにょーーん
野菜スティック食べれるんですか!すごい!あの美味しさを分かるなんて😀
食べてくれないと他の子食べてるのにーといつも思ってしまいます(・・;)保育園はちょー楽しいらしいんですが、ご飯がこっちが心配しすぎてしまうんですよね(・・;)ちゃんと食べたかなーとか
保育園行かないなら白米だけでいいと思ってたんですが、保育園の先生に家でも頑張ってと言われてしまって(・・;)プレッシャー笑- 7月11日
-
かぼちゃん
家でも頑張ってます☺️と笑顔で返しましょう(笑)
そこは先生、こっちの気苦労や心配や頑張りに寄り添ってほしいですよね…プレッシャーかけられると悪循環になっちゃいますよね😭- 7月11日
-
ぽにょーーん
なるほど!笑
家でも頑張ってますっていいます(^O^)
ほんとー。悪循環です。多分今日はご飯食べません笑- 7月11日
-
かぼちゃん
そうですそうです!
絶対ぽにょーーんさん頑張ってますもん‼️先生に言われる前に精一杯やってる‼️ってのわかって欲しいですよね😠
白米でも食べればオッケーです❤️納豆とか食べてくれたらまた少し安心しますけど、でも何より食べればいいんです☺️少しすればまた食べ始めるはずです❤️- 7月11日
-
ぽにょーーん
最近結構好きな食べ物ばかりやってました笑
食べさせるために笑
それがダメなんでしょうね笑
納豆食べれればいいですよねー😀ねばーってのがイヤみたいです(・・;)難しい(・・;)💦- 7月11日
-
かぼちゃん
いやいや、何も食べてくれないより好きなものだけでも食べればいいんです🙆✨一生それが続くわけないですから、絶対に😊
ねばー嫌でしたか😅じゃあ納豆駄目でしたね💦💦
あと、私離乳食作りでブレンダー買ったので、それでバナナとほうれん草とか混ぜてジュースにして飲ませてました❤️- 7月11日
-
ぽにょーーん
そうですよね。食べないよりは食べた方がいいですよね(^O^)好きなものだけでも(^^)
なるほどージュースって感じで飲ませたんですね!⭐️
やってみよう(^O^)パウンドケーキとかならやるけど結構面倒です笑- 7月11日
-
かぼちゃん
わかります😁私もパウンドケーキやら蒸しパン作ったりしてましたが面倒でした(笑)- 7月11日
-
ぽにょーーん
一手間が面倒ですよね笑😂
ここ最近食べて食べてって言いまくってたけど、なんかもう保育園にお願いしようと思います笑- 7月11日
-
かぼちゃん
はい、それでいいと思います☺️たまには力抜かないと疲れちゃいますからね😁少しの間、保育園で頑張っておうちでは自由スタイルで❤️
いろいろ心配も多いと思いますが、長期戦ですしゆったりした気持ちでゆったり頑張りすぎずに頑張ってください(*^^*)✨- 7月11日
-
ぽにょーーん
ありがとうございます😊
適当スタイルにしちゃいます❤️
たくさんありがとうございました😊安心できました(^O^)- 7月11日

退会ユーザー
娘もご飯に興味なしで困ってます😭
イヤイヤ機の頃から日に日にご飯拒否が酷くなり、食べられる物の方が数える程で…。
今では毎日、ご飯嫌い!と叫んでます😭
うちは、幼稚園なんですがお弁当作って持たせても、お弁当の時間に一口も食べずに帰って来ることもあります😢
公園でお友達とお弁当持参で遊びに行っても逃げられたり…。
怒ると逆効果と思っても毎度の事となると、本当に辛いですよね💦
なんのアドバイスも出来ず、つい同じだったのでコメントしてしまいました💦
周りに影響されて少しでも食べてくれる日が来るといいですね😃✨
-
ぽにょーーん
同じ状況の方いて、ちょっとですが、ほっと?したような😃
本当毎日で嫌になります(T . T)
毎日ご飯のことで怒ってしまって、今日は無理強いしちゃってもっとイヤになったかもです(T . T)
長い目で見ないといけないんだろうけど、つい目先のことばかりなっちゃいますね。
もうちょい余裕がある親になりたい(❛ᴗ❛人)✧笑- 7月11日
ぽにょーーん
周りのお友達の影響って大きいんですね。
保育園の先生におうちでも頑張ってくださいといわれてしまったが故に、食べさせなきゃと思い無理強いしてしまいました(T . T)
もっと嫌いになったっぽく(T . T)
もちこ
カレーでもダメですか?
カレーは味が強いのでわりと野菜たべてくれます