
コメント

ライム
うちの上の子はこども園でしたが、1号と2号で給食費は違いました!
うちは1号でパートしてたんですが、
給食費6000円
PTA会費500円
施設料(冷暖房など)1500円
年長のみ卒園積立1500円
でした!
2号は給食費が2000円ですが、保育料の区分が細かく分かれ、保育料が収入によって高くなる場合があり、フルや正社員以外は結構みんな1号でした🤔
保育料がないだけでだいぶ助かりますよね😊
卒園したのでうちは関係無いですが、羨ましいです😂
ライム
うちの上の子はこども園でしたが、1号と2号で給食費は違いました!
うちは1号でパートしてたんですが、
給食費6000円
PTA会費500円
施設料(冷暖房など)1500円
年長のみ卒園積立1500円
でした!
2号は給食費が2000円ですが、保育料の区分が細かく分かれ、保育料が収入によって高くなる場合があり、フルや正社員以外は結構みんな1号でした🤔
保育料がないだけでだいぶ助かりますよね😊
卒園したのでうちは関係無いですが、羨ましいです😂
「給食」に関する質問
小学生の3食です。 朝 スーパーで買ったさつまいもパン 目玉焼き 昼 給食 夜 ご飯 牛丼風の煮たやつ キャベツ、ミニトマト、きゅうりのサラダ さつまいも ネギとわかめの味噌汁 間食 アイス バランス悪いです…
来月旦那が育休を2週間取得するのですが保育園に伝えるべきでしょうか?保育園はお家で見てあげてください〜派なので正直言いたくないですw 家で見たい気持ちも分かりますが家にいるとYouTubeにお菓子と悪があるので保育…
第二子保育料無償化地域に住んでる方保育料いくらですか? 今大阪市に住んでおり、大阪市は第二子から保育料無償化です。ちなみに800円です。3歳児になると給食費もかかってくるみたいなので上がるみたいなのですが…びっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
ありがとうございます!
保育料無償だとそんなに安いのですね!!
ですがうちの地域は無償化に伴い
二人目の半額制度がなくなります…😭
下の子がまだ未満児なので無償化前より払う金額は高くなります😢
ライム
他にも支払いがあったような気もするんですが、保育料込みで26000円位だったので、こんなもんかと思います😊
我が家は双子なので幼稚園時代が出費やばかったです🤦♀️
えー、半額なくなってしまうんですね!
私も3人目無料で預けられるからと、パートですが育休もらっていて、もし無償化に伴い3人目無料が無くなったら、辞めるしかないです😂
パート代が保育料で飛ぶようなものなので😳
私も市役所に確認します!ありがとうございます🙇♀️
ママ
ほんと保育料高いですよね😢
双子ちゃんママなんですね!!
もうそれだけで尊敬です😭
それプラスお腹に赤ちゃんいるなんて、ほんとに尊敬でしかないです😢
半額なくならない地域も結構あるみたいなので
れあさんの地域が半額のままだといいですね😭😭!!
ライム
私立のこども園なので、高いですが、公立の保育園ならもう少し安いかもしれないです😊
もう双子も小1なので、楽にはなりましたが、宿題やら友達関係やら育児には別の悩みがつきないですね😂
無償化もいいのか悪いのか…難しいですね💦
ママさんの保育料も安くすむよう願ってます☺️🙏