
4ヶ月の赤ちゃんが喋る言葉について相談。アンパンマンの歌や「まんまーん」と聞こえる言葉が気になる。赤ちゃんが喋るのか気になる。
初めて投稿させていただきます☺️
昨日4ヶ月になったのですが、3ヶ月くらいからよく喋るようになりました。
皆さんは、何か意味があって言ってそうだなーという言葉はいつ頃、どんな言葉が始まりでしたか??
最近はテレビでアンパンマンの歌流して遠目に見せたりしてると「あんまんまん!」とか、泣いて呼ぶ時に「まんまーん」みたいに言ってるように聴こえます。
私の脳内で勝手に変換されてるだけでしょうか?🤣笑
結構な確率でそう聴こえますが、まさか4ヶ月でわかって喋るわけないですよね…でもちょっと気になっちゃって。
- ぽ(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも4ヶ月です!
泣いてるとき、まーまーって聞こえるときあります😂
子どもはわかってないとは思いますが、呼ばれてるみたいで、嬉しいです。笑

トミカ
唇を閉じて、ンマって発音はしがちなので、連続で言われると、アンパンマンやママやマンマって聞こえるかもです😅💦
でも私も4ヶ月頃、息子がそうンマんマンマ〜って言った時は、ママを呼んだんだねー😍って解釈してました😂笑
真意は正直分からないけど、
受け止めてママさんが変換してあげるのも良いかもですね!
例えば、そうだね!アンパンマンだね!みたいに✨
-
トミカ
途中で送ってしまいました💦
うちの息子が誰が見ても意味があっての発語したのは、9ヶ月の時の転んだ時やゴッチンした時のアタタターでした😊- 7月11日
-
ぽ
お返事ありがとうございます😊
確かに言いやすいですよね。あーあーって言ってるのが、口閉じてンマになってそうです!
でも私も、呼んだんだね〜とか、アンパンマン楽しいね〜😍って1人で勝手に話しかけてます😆- 7月11日
-
ぽ
追加でありがとうございます!アタタター絶対可愛いですね❤️
話し始めるのが楽しみです☺️- 7月11日
ぽ
お返事ありがとうございます😊
ありますよね!笑
私も呼んだんだね〜😍って嬉しく思ってます🤣笑