
コメント

いち
うちは臨月入ったらやめる、と言ってましたが、里帰りだったので実際はわかりません。笑笑
破水して病院から電話した時も、飲んでたみたいです。
朝方車飛ばして病院きて出産には間に合いましたが、、🙄
病院に旦那さんが車で行くのかとかにもよるとは思います

退会ユーザー
生産期に入るまでは飲ましてましたよ🙆🏼♀️
-
ju
生産期入ったら
自然と辞めてくれましたか?- 7月11日
-
退会ユーザー
辞めましたよ👌
- 7月11日
-
ju
理想の旦那様です✨うちも辞めてくれるよう時間かけて話していきます!
- 7月11日

退会ユーザー
普通にガブガブのんで爆睡するひとなので、旦那がいるときに陣痛来たら子供たちよろしく。と一言残して両親義理両親に連絡いれて自分でタクシーで病院向かう予定ですw
-
ju
うちもそんな感じです😂😂
上のお子さんいるのが大変大変ですね💦
両親も少し離れていて、義理両親も足がないので、私もタクシーで向かうことになりそうです(笑)- 7月11日
-
退会ユーザー
多分今回も計画分娩になる予定なので、上記の事は避けられそうですw
酒ばっか飲むなよ!!こっちは必死なんだぞ?!て感じですよねほんと。- 7月11日
-
ju
こっちはずっと飲めないうえに体調とか色々気にして大変なんだそ!!!って思いますよね(笑)
計画分娩なら お家のことも事前に伝えて任せて出産に挑めますね✨- 7月11日

にゃんこ先生
うちは週5日くらい飲む旦那ですが、妊娠中期の頃に私が夜突然腹痛に襲われたのを機に自主的に辞めてくれました!
破水したのは正期産前の明け方だったので、禁酒しててもらって本当に助かりました💦
-
ju
ほんと助かりましたね🥺自主的にできる旦那さん羨ましいです…✨
- 7月11日

ママリ
臨月に入ってからは飲みませんでした!
特にわたしからお願いしたわけではありませんが、
何かあった時はあなたに送ってもらわないといけないからね、って話はしたほうがいいかもです。
-
ju
事前に話をしておいたほうがいいですよね!
今まで風邪をひいたときくらいしかお酒を抜いたことがない人間なので😅
いつその時が来るかわからないものを、断酒して待つことができるのか心配です(笑)- 7月11日

ぐるにゃー
長女のときは里帰りだったので飲んでました。
次女のときは37週から飲まなくなりました。
お願いはしてなくて、旦那が飲まないようにするって言ってきました👍
-
ju
素晴らしい!!✨
上の娘さんのお世話もあるので旦那さんも自覚してくれたのでしょうか✨
初産のため まだ自覚もないと思うので、話してみます!- 7月11日

ぴぃ🐥
下の子は里帰りしなかったので臨月になったらやめてねと話していてノンアルになったのは37wからでした🙂
-
ju
ノンアルで毎日我慢してくれていたんですね✨
やっぱり臨月になったら何かあってもおかしくないと話しておいたほうが良いですね!- 7月11日

めめり
正期産から控えてもらいました!
事前に一緒にもし産気づいたら…というシュミレーションしながら「じゃあお酒この時期飲めないね」って確認し合ったり、第三者がいる時に話題に出したり、経験者の意見を伝えたりしました!
数ヶ月前からジワジワ覚悟してもらったつもりでしたが、それでも事前に「これだけは行ってもいい?」と聞いてきて職場の飲み会に1回参加したり、産まれそうな気配がない時に缶1本くらい飲んだことが2度程?ありました😅
実際、予定日前に破水して、タクシー呼んだけど来ず、夫の帰宅を待って産院に行きました。
(我が家は住んでいるところが都会ではなく、夕方以降は呼んでもタクシーが来ないので特に…)
早産期間ならアレですが、正期産だと救急車呼ぶのも気が引けますしね💦(もちろん緊急時は躊躇なく呼んだ方がいいと思いますが)
私がchさんの旦那様にお願いしたいくらいです!笑
そもそも私たちはお酒もっと長い期間飲まないわけですしね😂
-
ju
かなり綿密に伝えていらっしゃったんですね!😳
お互いの両親の前とかで話題にしてみるのも良いですね…(笑)
予定日が1月末で新年会シーズンでもあるので、飲み会多いかもしれません💦
陣痛タクシーも登録しようと思っていますが手配できないときもあるみたいで、本当に旦那頼みです😱- 7月11日
-
めめり
タクシー呼んでも来ないことを地域の保健士さんから事前に言われていたのと近所が高齢の世帯ばかりだったので💦
両親の前!いいですね笑!私もやればよかった笑
新年会シーズンですか💦でも陣痛タクシーがある地域でしたらうちほどストイックにしなくても平気かもしれないですね😊
無事さとせることを祈ってます✨- 7月11日

めい
産婦人科は近いか?実家は近いか?
など、状況に応じて、決めたら良いと思います。
例えば、軽く飲む程度で、産婦人科も近く(タクシーでも行ける金額)
実家が近く(親に頼めば直ぐ車出してくれる)
などでしたら、別に禁酒!までは良いかな?とは思うけど
タクシーだとかなり高額になる、実家も遠いなどは、禁酒!して頂きたい所ですので、それらの事を伝えて、話した方が良いと思うし
例え近くに病院あったり、実家も近くても、ベロベロになる程
飲む場合、お酒臭いと、病院から入らない様に言われる事もあるので、その場合、控えて頂く必要がありますよね(´×ω×`)
うちの主人は、毎晩ではないけど、家でも飲むし、外でも、飲み会が多い月もあります
いつ起こるか?分からないから、飲み会行くでも、控えめに飲んでね!などは言ってましたが、禁酒まではしませんでした
実家は遠く、100%頼れない距離
病院は、タクシーで2000円くらいの所でした。今回もです
前回は、夜中からあれ?ってなり、朝イチ病院に連絡すると、来て!と、
その時、主人は、夜中まで仕事で、病院に朝イチ連れて行ってくれて、まだかかりそう、😅(出産に)って事だったが、そのまま入院になり、主人は、仕事へ
1度、陣痛が引いて、また、夜、開始、主人は、真夜中に、仕事から駆けつけてくれて、そこからも、😅35時間かかり、出産
その間、仕事も休んで貰い、無事立ち会う事も、送って貰ったりも出来ましたが
一応、陣痛タクシーは登録してましたし、今回も、陣痛タクシーは予約してます。
-
ju
実家は遠いですがタクシーなら行ける距離です!
なぜか夜間何かあったらということしか頭になかったのですが、
日中一人のときだったらタクシー利用するしかないので、旦那も禁酒させるほどでもないのかなと思いました!!
でも普段から結構飲むことが多くて、病院入れないと困るので ほどほどにってことも話していきたいです!- 7月11日
-
めい
陣痛タクシーは、各地でやってるタクシー会社が増えてるので、登録してるのはオススメですよ( *^艸^)
まあー、自分自身の安心材料?として( *^艸^)
破水しても大丈夫な様にシートにカバーしてるタクシーとか、陣痛の多少の知識講習受けてる方が運転手さんだったり、優先的に迎え来てくれたりと
安心ですね💕
まあー、登録しか経験無いですが、利用した友達は、かなり良かった!って言ってました
安心して病院まで行けたとか、直ぐ来てくれたから、ホント助かったとか
いつ起こるか?って事に対して、旦那さんにも、かなりの制限かけてしまうと、こっちも、出産前で、不安や、ストレスあるのに、旦那さんも、イライラさせてしまうと、夫婦仲が崩れたり、多少は、自由に😁ってその代わり、自分の事、今、こんな事が大変😰しんどい!などは、少しでも沢山聞いて貰って、理解はして貰うと、自分のストレスも、軽減されたり、詳しく言う事で、色々気遣う様に?なるかな?笑
悪阻は、1番的確なのが!二日酔いがずっと!って感じの状態でしんどい!が、1番理解してくれますよ🤣🤣🤣
飲まない方なら通じないから、私としては、飲む旦那さんで良かった!と思ってます🤣笑
不安な事、少しでも沢山、旦那さんにも聞いて貰う事、一人目の時、あんまり言わないで、見たら分かるだろう!とか、そんな事、いちいち言わなくても、少しは分かるだろう!って思って、ほとんど言わなかったので、
😑全く分からないダメ男でした!🤣
お互い、一人の時!何かあったら!と、不安ありますが、頑張りましょうね💕- 7月11日

退会ユーザー
臨月に入ったらやめてもらってました(*^^*)事前にお願いしました✩*॰¨̮
最初渋ってましたが、「私はもう10ヶ月程禁酒してるんですけど?たった1ヶ月も禁酒できないの?」と言いました🤣
-
ju
そうですよね!(笑)こちらもっとつらいんですけど?って感じです(笑)
事前に話し合っていきます✨- 7月11日

ぽん*
7ヶ月ですが「なにがあってもいいように誰かに頼める状況じゃないときはもう飲まない!」と言い、付き合い以外では飲んでいません☺️
臨月になったら完全禁酒にしてくれると思います!
-
ju
もう正産期前から宣言してくれているんですね✨
私も話して、徐々に減らしてもらおうと思います!- 7月11日

🧸𖤣𖥧
うちは臨月でも禁酒してませんでした😊
マタニティタクシーに登録してましたし、
飲んでいようがいなかろうが
陣痛時は助産師が付きっ切りで居てくれるので
主人は立ち合いさえしてくれれば良いかなーという考えだったからです🙋♀️
-
ju
たしかに立ち会いにさえ間に合えば……
助産師さんが付きっ切りなら安心ですね😌
初産ですが、なんとなく出産前を想像できるようになってきました!
タクシーも登録してみます!- 7月11日

1姫5太郎mama♡
家も毎日飲んでます怖いですよね😢🍺
臨月入ったら辞めてね!
って言ったんですが辞めれず、
37週なったから辞めて?
って言っても辞めず・・・<(`^´)>
立ち会い希望なんですけど、この前
お酒飲んだら立ち会いできないよ?
って言ってみたんですけど、それでも
飲んでたので、もう立ち会いさせません!!(💢^ ω ^)
-
ju
あちゃー😫何言ってもだめな場合もあるんですね💦
言われてるの横目に飲んでるんじゃ、立ち会いしてほしくないですよね!😱- 7月11日

より
うちは飲んでました!
車持ってないので陣痛きたらタクシーで病院行く予定だったので、とくに辞めてとかも言わず。
実際夜に陣痛きましたが、立ち会い希望でなかったのもあり旦那を家においてひとりで荷物もってタクシー呼んでいってくるー!って病院いきました🤣
もし住んでるところが車必須の場所ならやめてもらってましたかね💦
ju
やっぱり奥さんがいないと羽を伸ばしちゃうんですかね(笑)
里帰りもしないで自宅で過ごす予定なので、旦那さんの車で病院に行くことになりそうです!
念のため陣痛タクシーも登録してみます😅