![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備セットについて、入院時に必要な持ち物リストをもらいました。必要なものは揃っているようで、赤ちゃんのオムツは病院にあるそうです。他に必要なものがあれば教えてほしいです。
出産準備セットについてです!
先日、病院で 入院時 持ってくるもののリストをもらいました!
・寝巻き
・下着
・洗面道具一式
・スリッパ
・タオル 2、3枚、バスタオル1、2枚
・ベビー服一式(退院時)
分娩セット(T字帯、ナプキン、産褥ショーツ)は当医院にあります。
ということでした!
このくらいでいいんでしょうか!?
入院は出産当日含め 5日(普通分娩の場合)です!
赤ちゃんのオムツとかどうするのかなぁ?
病院のがあるのか、、、
先生は 手ぶらで来ても問題ないように揃ってます。
と言っていました!
他に あった方が便利な物あったら教えて下さいm(__)m
- あや(5歳5ヶ月)
コメント
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
その病院によって、結構持ち物違うと思いますが·····ティッシュは地味に使うので、私はいつも箱ティッシュ1つ持っていきます!
あと洗濯物を入れる袋とか、私は帝王切開だったのでペットボトルに付けるストローとか持っていきました(><)
赤ちゃんのオムツも、私の所は退院までは病院で準備してくれていました🙌
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
ちなみに、陣痛中もストロー付きのペットボトルは楽でしたよ(^-^)
![かなぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぼん
病院によって異なると思いますが、分娩セットは買う感じになるのかな。オムツ、赤ちゃんの服は病院のがあると思います。
母乳がじゃんじゃか出る人は、母乳パッド(滅多にいないらしいです)。あと、あやさんが退院時着る服、私は携帯充電器とイヤホン、飲み物とストローあると便利です。
-
かなぼん
出産翌日までシャワーに入れないので、体拭くタオルか、私は汗拭きシート持って行きました!
- 7月11日
-
あや
分娩セットは購入とは言われなかったです😭そこも確認した方がぃいですね!
退院時の服忘れてました!ありがとうございます☺️充電器も必須ですね\(^^)/
9月頭に出産予定なので 汗ふきシート必需品かもですね!
ありがとうございます☺️- 7月11日
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
乳首の保護クリームとのど飴‼️
母乳がすぐに出なくても、毎日何回も吸わせるので入院中に切れました😭
先生に言えば馬油を処方してもらえる場合もあるので助産師さんに聞いてみてください✨
あとのど飴は陣痛中に叫んだので産後喉が痛くなりました😅
-
あや
ありがとうございます☺️
切れるなんて痛い😱
私も叫ぶと思うので
喉飴も持っていこうと思います\(^^)/- 7月11日
![ごまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまこ
ウィダーみたいな食べ物?飲み物はとても重宝しました^ ^
もうすぐですね^ ^
無事元気な赤ちゃんが産まれますように👶
-
あや
飲みきりサイズですもんね!
ありがとうございます!- 7月11日
あや
ティッシュですね!!
ペットボトルにつけるすとロー も用意したいと思います\(^^)/
オムツも言われなかったので
産まれてから考えてもよさそうですね!