
皮膚科で診察した後のベビーカーの除菌や洗濯について相談があります。感染症の心配もありますが、赤ちゃん用品は洗濯機で洗う予定です。
今日自分が皮膚科に受診するために2ヶ月の子ども連れで行きました。預けて行きたかったですが夫も仕事で💦
近くに親もいなかったので連れて行き、ベビーカーで中まで入れるところだったので入りました。
待ち時間は5分〜10分くらいだったので泣かずにいれたし、診てもらったところも感染するようなものでなくただの湿疹でほっとしたのですが、その時使用したベビーカーとかは除菌や洗濯物した方がよいでしょうか?
中にベビーカーで入ったので気になってしまい💦
赤ちゃん用のファブリーズと洗えるものは洗濯機でと考えているのですが💦
本当は感染症の恐れもあるので連れて行かない方が良かったですよね😖
自分にできたものが感染するものだったらと考えて受診したのですが💦色々細かいことが気になってしまいます💦
- ねんど(6歳)
コメント

ぽん
皮膚科に掛かってる人が、全て感染症を持ってる訳ではないですよ😅
よく皮膚科にかかるので、そう思われてると思うと、ちょっとショックです😓
皮膚科の疾患は、ほとんど感染力のないものです😅
お風呂に入ったりすれば、全く感染することはないですし😓
気になるなら洗濯消毒すればいいと思いますが、きちんと天日干しか乾燥機にかけないと、それこそ雑菌が繁殖すると思いますよ😅

なだなだ
病院に行くたび、ベビーカー洗ってる人いないと思いますよ😊💦
でも、子ども生まれてから神経質になって消毒魔になったりと気持ちはよく分かります、、😆
病院も預けられるなら、預けた方がいいと思いますけど、私も実家が遠く平日預けられる人は居なかったのでどこでも連れて行ってましたよ😊
-
なだなだ
正直、皮膚科より小児科の方が色々と感染するリスクは高いと思いますよ😢
- 7月11日
-
ねんど
消毒、除菌シートなどすごく神経質になってしまって疲れます😔
色々連れて行ってたんですね!まだあまり連れて行ってなくて😣
小児科そうですよね💦気をつけます!- 7月11日

あるぱかーさん
すごーーくわかりますその気持ち~😫
一人目の時なら確実に洗っていました!!外回りは除菌シートで拭いてとかってやっていました。
皮膚科の感染は接触が主なので、ベビーカーに感染となりそうな人や物が直接触れなければやらなくてま大丈夫なんですけどね😊💦
やらなくても大丈夫ですが、私はその時の状況や気持ちなどでやるかもしれません😆💦
-
ねんど
やっぱり1人目だからっていうのもあるんですかねこんなに敏感なのは💦
病院にいたのも15分くらいだったし、接触も無いので大丈夫とは思うんですがね😣
ちょっとどうするか考えてみます!- 7月11日
ねんど
ご気分を害してしまいすみません。
そうですよね、皮膚科に行っている方からしたらそういう風に思われたら嫌ですよね、すみません😔
自分も小さい頃何度も皮膚科に行っていましたし、全部が全部感染と思っているわけではないのですが、1人目で自分の思っている以上に色んなことに敏感になってしまい💦
家でも自分でも何度も手を洗ったりと気が休まりません😣
そして、先日自分が水虫と言われてしまってますます敏感になっています😰
それが別の場所にうつったんじゃないかと不安だったんですが違って少しホッとしているところです💦
洗濯するにしてもきちんと乾かすことしたいと思います!
ぽん
疥癬っていう感染症でも、24時間以内にお風呂で綺麗に洗い流せば、感染することはないですからねー‼️
水虫も、石鹸できちんと洗って、乾燥させれば感染しませんし‼️
うちは、アトピー持ちなので、赤ちゃん生まれて皮膚に異常見られたら、すぐうちのかかりつけの皮膚科に連れて行くつもりですよー😅
ちなみに、初めての妊娠です💦
皮膚科よりも、内科とか1番怖いです😱😱
マスクしない人多いですし😱😱
ねんど
しっかり洗って乾燥気をつけます!お風呂でしっかりながすのが大事なんですね!
そうなんですね!
赤ちゃんも皮膚のことは専門である皮膚科がいいですよね😃
たしかに内科でマスクしてない人いますね😣咳もしたりしてるのに💦
まだ予防接種以外で小児科行ったことないですが気をつけます💦