
コメント

J☺︎
仕事復帰の為保育園に入れました。
保育園の場合、皆んな仕事をしてるので、親の行事参加は少ないです。保育園によると思いますが、運動会・お楽しみ会・年2回の懇談会(お迎えの時間くらいに1時間程度)くらいです。
あとは、お金があまりかからない事ですかね!←大事!
今年から無償化になるので給食費だけで済みます。
私の妹は子供を幼稚園に入れてます。
幼稚園は制服・持ち物にお金がかかるし、行事参加も結構あるし、行事で使う小物など家で作ったりもすると言っていました。
イメージは学校と同じ感じですね。

YY
保育園のメリットは
給食がある!
晴れの日には園を出て散歩などに連れ出してもらえる!
0~5歳児まで色んな年齢の子と触れ合える!
🤔デメリットは
預ける時間にもよりますが
子供との時間が少なくなる!
当たり前ですが仕事をやめれば
退園しなくてはならないので
簡単に仕事をやめたり、変えたりがしずらい!
幼稚園のメリットは
お迎えが早いので子供との時間が増える!
🤔デメリットは
親子行事が多い!
夏休みなど長期休みがある!
毎日、お弁当作りをしなきゃいけない!
あとは人によりますが
幼稚園は送迎の時間がみんな一緒なので
ママ友付き合いが必ずある!
ママリ
なるほどです!
やはり保育園の方が親としてはいいんですかね?
こどものためには幼稚園の方がお友達と一緒に小学校上がれ流からいいのかなーとか思って😆
幼稚園お金かかるんですね💦
世帯によってバラバラだとは思うんですが普通に保育園行ってる保育料よりももっとかかるんでしょうか💦
J☺︎
世帯年収とかで違うと思いますが、高いなと思いました。
でも、幼稚園に入る頃は無償化になってるので保育料以外のお金だけかかる感じじゃないですかね?
それでも保育園よりは高いですよね、きっと!
あと、幼稚園によると思いますが、妹の所は遠くから通ってる子が多いと聞いたので、同じ小学校とは限らないみたいです。
逆に保育園の方が家から近い送り迎えが楽な所を選ぶ人がいるので、小学校同じ子が多いかもしれません。