
転職を考えています。保育士と調剤薬局事務のどちらがいいか迷っています。経験は保育士5年、調剤薬局事務1年半。家から近い方がいいです。他に重要なポイントはありますか?
今月の末で退職することになり、転職活動を始めようと思っています。
今、考えているのは、パート9時~16時、保育士か調剤薬局事務です。経験は保育士が5年、調剤薬局事務が1年半です。
出来れば家から近い方がいいかな。と思っています。
皆さんなら職種はどっちを選びますか?!
あと他に転職活動で重要なことがあれば教えてください。
ちなみに今子どもは保育所に入ってます。
- かとりーぬ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
休みの融通、職場の雰囲気ですよね、、通いやすさは大事ですよね。
保育士さんは体力的にも精神的にも大変そうで時間外になってしまいそうな気がします。
調剤薬局は、体力仕事は少ないように感じますが、、、どうでしょう。。

ちあち
私なら、急な休みに対して理解がある方を選びます!
給料的にはどちらが高いのでしょう?
-
かとりーぬ
今の職場は子どもの体調不良で急に休むことが多くて💦
次は理解がある職場に出会いたいです(*´∀`)♪
お給料的には保育士の方がいいです♡- 7月11日
かとりーぬ
休みの融通は大事ですよね♡職場の雰囲気とか実際に働いてみないと分からなかったりするんで、求人見ながらイロイロ悩んでます💦