
コメント

クロミ
同じく物を投げたりしますよ😭😭

めぐ
赤ちゃん返りじゃないでしょうか?
-
室外機
かも知れないです!下の子生まれるちょっと前からこんな感じになりました。
- 7月11日
-
めぐ
ごめんなさい。下に返信してしまいました😅
- 7月11日

退会ユーザー
下のお子さんが生まれて、中々慣れないから余計にってことはないですか?😳
うちも下が生まれて2ヶ月くらいはキーキーしてました!下の子のお世話を手伝ってくれるようになって、一緒に遊べるようになったら無くなりましたよ🙆♀️✨
-
室外機
下の子生まれて私が赤ちゃんにかかりっきりだからですかね。お世話も一緒にしてみようと思います。
- 7月11日

リトルミー
うちの娘もやりますよ。
投げたりぐちゃぐちゃにしたり、お兄ちゃんと喧嘩すると、もうぶっ壊すからね!と言って、お兄ちゃんの作ったレゴとか怖そうとしたり…
怖いですよ…
とりあえず、そんなことしたらプリンセスになれないよー、○○君(娘が好きな子)に嫌いって言われるよーと言っています。

退会ユーザー
うちもそんな風になります。
こうしたい!ってイメージがあるんだけど、上手くいかないとか、それが叶わない!ってなった時なんですが。
意思表示の仕方がどうしてもそうなってしまうのかなって😅子供なりの気持ちの切り替えの仕方なんですかね。
付き合う親は大変ですが💦
レゴを一生懸命作ってる最中に、作ってる物が倒れて崩れてしまったり上手く出来なかったりすると、めっちゃ殴って潰したりします😅
初めは一回壊れただけでキーキー言ってたのが、二回目までは頑張ったり、次は三回目まで頑張ったり少しずつですけど根気強くなってきてます。
最近は子供に、「ママから質問です!おもちゃ投げたら〇〇のやりたいことが上手く出来るのかな?」と聞いたりします。「ママは、おもちゃが壊れて〇〇が楽しく遊べないと思うよ」って伝えると、話がわかるようになったからか、少し考えて止めてくれたりします。
それまでは話しかけても全く聞く耳もたずでしたが💦
なので、すぐには難しいかもしれないですけど、今そうだからって必ずしも今後もそうではないと思いますよ!
下の子がお生まれになって、室外機さんも心身共にとてもしんどいと思います💦
私も今妊娠初期のつわり真っ只中で、体調が万全ではないのですが、今こんなんで二人目育児突入した時、大丈夫か不安で仕方ないです💦
一人目の産後すぐもホルモン大暴走だったので。
上の子の対応も気がかりだったり悩みますよね😭
私からしたら室外機さんは二人目育児の先輩さんです!!
毎日頑張られて尊敬します✨

めぐ
ママを取られてしまった気持ちになっているのでしょうね。多分、ストレスもありますし、自分に目を向けて欲しくてやっているのかなーと。
下は寝ている時間長いので、なるべく上の子と過ごす時間を作ってあげると落ち着いてくると思いますよ😊
室外機
やりますか!部屋の中ぐちゃぐちゃになりますよね💦