![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦円満のアドバイスをください!7年前に結婚、3年前に子どもが生まれて…
夫婦円満のアドバイスをください!
7年前に結婚、3年前に子どもが生まれて、今は2人。
結婚する前は、まさかこんな風になるなんて思ってもみなかったな。すごく仲良しでラブラブだったのに
子どもが生まれ意見の食い違いが増えて
話し合いをしても、決着がつかない…。
自分の両親が不仲なので、そんな風になりたくないと思っていたのに、同じ道を辿ろうとしている…
お互いに意見があって、どちらも折れたくない。
そんな時どうしたらいいですか?どうやったら夫婦関係うまくいきますか?ずっと仲良しでいれますか?
やっぱり、我慢、諦めも必要ですよね😭それができない…😢
- にこ
コメント
![めいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいママ
まだ2年目ですが、私がまだまだ子供っぽいところがあり自分から謝るのは絶対嫌です(笑)
でもそこはやっぱり大人になって2人でごめんなさいと言い合います!後は常日頃から相手のことをよく考えて尽くすことですかね?ありがとうって一言も絶対に一日に何回も言います!
寝る前とかも今日もお仕事頑張ってくれてありがとうってな感じで!
![なぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁこ
100%を望まないこと!
ですかね^^;
あとはある程度、見てみぬフリ(例えば片付けないとか日用品の補充しないとか)も必要です。
あとはコミュニケーションをとること。
不満は溜められますが、些細なことでも蓄積していると何かのキッカケで爆発しやすいです。臭いものに蓋をするのはあまり良くはありません。適度に相手にそれは嫌だよとか、ありがとうとか。素直に気持ちを伝えることも、大切です♪
-
にこ
ですよね…多くを求めすぎですよね😣まさしく、トイレットペーパーの補充など言っちゃってました…😅細かく文句を言いすぎでした💦気をつけたいと思います!アドバイスありがとうございます❤️
- 7月11日
-
なぁこ
矛盾ですが私もトイレットペーパー、ティッシュ、洗い物等々ブツブツは言いますけどね(笑)
- 7月11日
![ぽみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽみー
アドバイスになるか分かりませんが、象の置物を置くと夫婦仲、家族仲が良くなるという風水があります!実際にうちでもやってますが、夫婦円満ですし、友達家族も象の置物で離婚危機をなんとか乗り越え仲良くなりましたよ🙆♀️騙されたと思って飾ってみてください!
-
にこ
わーそんなことが😳✨やってみたいです!子どもも喜びそうだし😆週末に手配します🐘アドバイスありがとうございます❤️
- 7月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ2年目なので
アドバイスなんて上からは言えませんが、、
旦那にイラッとした時は、
1回落ち着いて旦那の立場にたって
いろいろ考えてみます!
こう言われたら自分だったら嫌だな、
こうだからこう考えてるのかな?
とかたくさん考えていくと、
折り合いの意見とか、
相手の意見のほういいかも!
ってことも出てきます🙆🏻♀️💕
私はすぐカーッとなりやすいので、
1回冷静になること心がけてます🙋🏻♀️(笑)
-
にこ
自分は相手にそれを求めてるのに、逆はできてませんでした…嫌な言い方ばかりしてます😓一旦落ち着いて考えてみようと思います!アドバイスありがとうございます❤️
- 7月11日
![桃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桃
私も長男産まれて旦那大嫌いになりました😱
ちゃんと育てなきゃ❗️と思ってお風呂の時間やご飯の時間、栄養バランスなど色んなことをルールで決めすぎてて、時間にも余裕が無かったのかな〜と思います💦
私は子供のためにやってるのに、なんで旦那はやってくれないの?と常にイライラしてましたねー🔥笑
同じレベルを求めるからイライラします🔥笑
そんな感じでずっとイライラして休みの日にはケンカ、ケンカまではいかない小さな言い争いは毎日のようにしてましたが、ここ半年くらいぱったり落ち着いて今は新婚以来の仲良しです😂笑
3人目のサプライズ妊娠でホルモンバランスとか変わったんでしょうか?笑
自分でも理由はわからないので産後また戻る可能性もありますが、やっぱりケンカが無いのはムダに疲れないし、旦那にもケンカにならないよう伝える言い方が大事だなと思いました🤣💓
-
にこ
私も1人目の産後クライシス?が引き金で、イライラがやばくなりました!最近はほんとイライラするのが多くて、それがめんどうで無駄だからどうにかしたい!と思うようになり相談しました。期待をしすぎたり多くを求めるとダメですよね〜😩私の言い方がきつくて余計に悪化してるみたいなので気をつけたいと思います…💦アドバイスありがとうございます❤️
- 7月11日
![まるし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるし
まだ3年目なので…浅い意見になりますが😓
・どこまで言っても他人
→噛み砕いて、伝えて、相手の話もきちんと噛み砕いて、理解する
・同じ熱量を求めない
→男と女ってだけで違うので、相手への期待をしすぎない。
大切な話や、喧嘩から改めて話すときは淡々と、ゆっくりを意識して、感情は出さないです。
あとお坊さんから教えてもらったのですが…
イライラしたとき、相手と向き合ってるときは目を見ずに、目と目の間を見る。
向き合ってないときは、目線は 自分のへそから30cm先に置く意識をすると、精神的に落ち着くようになります😌
-
にこ
昨日話し合いをしていて、夫の目を見て話してたら夫もジッとしばらく私の目を見てきてイラッとしてたとこでした😂期待しすぎはよくないですよね〜〜何度も裏切られても期待してしまうから私もバカですよね🤣いい加減諦めようと思います😓
次回はヘソの先を見つつ話し合いたいと思います😆
アドバイスありがとうございます❤️- 7月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二人の時間を作ると素直になれますよ😊
-
にこ
それなかったです!最近は夫が仕事で帰宅も遅く、ゆっくり話しもできてませんでした…どうにか二人時間も作ってみたいです‼️
アドバイスありがとうございます❤️- 7月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も結婚して7年、5歳の息子がいます💕うちは結婚前はケンカばかり…でも結婚してからは全くなくなったので、逆パターンですかね😅💦付き合ってた頃はまだ23でお互い子供だったけど、30代になりいい感じでに力が抜けてきた感じです☺️
うちは我慢したり諦めたりはしてないです❕これが嫌だ、ここはこうして欲しいなど、お互い言いたいことは言います✨ただ、不満を溜めてから言うんじゃなくこまめに言うので、言い方もキツくならないし、相手も分かった〜と素直に聞いてくれることが多いです😊ケンカではなく、笑顔で話すことが多いですね✨
あとは、常にお互いがお互いを褒めてます😂褒められるために自己申告もします。笑 相手のために何かした時は、今日これ頑張った〜‼️と言ったり…笑
夫婦といえど他人なので、やっぱり察して❕言わなくても気持ちに気づいて❕っていうのはなかなか難しいです😅💦自分から言うと相手も褒めやすいし、褒められた方も満足感得られるし、繰り返すことで自然と相手が望むことができるようになったりもします☺️
我が家はこの繰り返しで、主人がものすごく育児にも家事にも協力的になりました✨それに感謝してるので、私も普段全くイライラすることがなく、常に笑顔で、主人をいたわって大事にするようになりました。そしたらまた主人がそれに感謝して…という感じで、いいサイクルになってるなと感じます🥰
意見の食い違いがどういう内容か分からないですが…お互いが納得して笑顔になれるよう、冷静に話し合いができたらいいですよね😭✨
-
にこ
⬇︎下にお返事してしまいました…すみません💦
- 7月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夫と知り合って17年、結婚をして7年です。
大げんかをして離婚をしそうな時もありました。
けど、今も長く続いています。
私も夫も、子どもが一番大好きでありながらも、私なら夫が一番大好きの時もあり、夫は私が一番大好きの時があります。
あと、子どもを預けて二人で出かける時間もあります。
それですかね?
-
にこ
それですね!子育てに追われ、2人で出かける時間がありませんでした。近々やっと数年ぶりに出かけれそうなので楽しみです😆アドバイスありがとうございます❤️
- 7月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚4年目を迎えようとしているのに先輩さんに向かって大変生意気ではありますが、、こちらが折れることも大切かなと思います。良い言い方をすれば「譲り合い」ということになりますが。産後は特にそう感じる機会が私自身増えました。
私が産後イライラしている時に気をつけたことは小さなことでも感謝を忘れないということでした。それからは少しずつ向こうも折れてくれる?ようになってきたと感じています。
-
にこ
いえいえ、アドバイスありがとうございます😊
なんか、譲れず折れれないんですよね😭ワガママでひどい性格😭しかし、譲り合い、と聞くとなんかできそうな気がします😂💕運転してても譲り合い大事ですもんね!小さなことにも感謝しつつ、譲り合いしたいと思います!
アドバイスありがとうございます❤️- 7月11日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
私は思ったこと言いたいことはすぐ言うタイプなのですが、夫は言わずに自然と溜め込むタイプのようで、後から聞くと、あの時嫌だった…とか言ってきます🙄言ってよ!と毎回思うのですが、結局は私が普段からイライラしたりしてきつく当たったり嫌味を言ってしまうことが多く、夫が意見を言えない雰囲気を作ってたみたいです…。
なので見習って、普通に笑顔で話して褒めあって…ってしていきたいと思います😫‼️アドバイスありがとうございます❤️
にこ
大人にならないとですよね…🤣
お仕事頑張ってくれてありがとう、って全然言えてないです😨💦なるべくありがとうと言うようにしたいと思います!アドバイスありがとうございます❤️