※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちび
子育て・グッズ

育児ノイローゼに悩んでいます。子育てが辛く、自己嫌悪や不安を感じています。経験者のアドバイスが欲しいです。

育児ノイローゼについて。長文です。

私は保育士をしています。
長い不妊治療や流産を経て、待望の第1子を授かりました。
妊娠中はつわりが酷く、休職していましたが、職場に迷惑がかかるため退職し、現在は専業主婦です。

出産後すぐ、産後うつ状態となりました。
現在、子どもは1歳3ヶ月ですが、夜泣きで慢性的な寝不足、人見知りが激しく預けることも出来ず、出産後一度も一人の時間が一切ありません。
主人は仕事が忙しいながらに家事は手伝ってくれますが、育児に関しては一人で預かってくれません。
両実家は遠方にあったり、現役で仕事をしていることもあり、頼りづらい状況です。

最近はイライラが収まらず、感情のコントロールか出来ずに子どもに当たったり、一人になりたい、何もしたくない、勝手に涙が出る、睡眠障害等々色々な症状が出ています。

世のお母さんが普通にこなしていることを、なぜ自分は出来ないのか…
保育士なのにこんな感情になるなんて、保育士も母親も失格だ…
自分の子育ても出来ないのに、産前のように保育士として働けるのか…(いずれは子ども関係の仕事に復帰希望)
子どもが大好きで不妊治療までして、自分のエゴで子どもを作ったくせにこんな感情になるなんて…
虐待のニュースを見て、以前は否定的意見だったのに、共感出来るようになり、『明日テレビに出るのは自分では…』と怖くなる…

色々な感情が沸き起こり、こんな自分に毎日自己嫌悪になり、どんどん自分が嫌いになって、消えてしまいたくなります。

自分の精神が異常だということ、子どもに危害が及ばないように、日中は極力外出して人の目のある場所にいるようにしています。
市の相談窓口にも出向き、一時保育の利用を予定していますが、空きがなく、途方にくれている状態です…

もちろん、子どものことは大好きです。
でも育児を楽しむ余裕も、笑う余裕もなく、どうしたらいいかわかりません…突発的に何かしてしまわないか自分が怖いです。
とにかく子どもを守りたい。

保育士、保健師、教諭等…子ども関係の仕事をされている方、ご自身の育児の際に、育児ノイローゼや産後うつになった経験をお持ちの方おられますか?
やはり、私だけでしょうか…

育児ノイローゼご経験の方や、うまくリフレッシュ出来る方法、子どもと楽しんで育児する方法等、何でもいいのでアドバイス下さい。

コメント

deleted user

こんばんは。
まずは毎日子育て、本当にお疲れ様です。
ノイローゼになりますよね。うんざりしますよね。
今日まで本当に頑張ってきたのですね・・・

ヘルパーさんを頼むというのはいかがでしょう。
預けるのが無理なのでしたら、お家に呼ぶところから初めてみるのはどうでしょう。
お子様もいきなり知らない場所に行くのは
不安になるかもですが、知っているおうちの中で
ママが目に入れば安心するのではないかなと思いました。

  • おちび

    おちび

    優しいお言葉ありがとうございます。
    今は子どもと出来るだけ離れる時間が欲しいのですが、子どもの気持ちを考えてませんでした…
    確かに知らない場所や人ばかりだと不安ですよね…
    ヘルパーさんも一度調べてみます!
    夜分遅くにも関わらず、アドバイスありがとうございます!

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまり「こうしなきゃ」「ああしなきゃ」と気を張らず
    「まぁいっかー」「どうにかなるかー」
    という思考になる練習から初めてみてもいいかもしれません。
    以前鬱一歩手前まで行って心療内科に
    通っていたのですが、
    おちびさんの文面から滲み出てくる責任感の強さや
    真面目で頑張り屋さんな人ほど
    鬱になりやすいそうです。

    おちびさんが1日も早く、
    穏やかに過ごせる日が来ることをお祈りしております。

    • 7月11日
  • おちび

    おちび

    お返事ありがとうございます。
    周囲にもよく言われることを文面だけで判断されるとは、驚きました。
    よくもっと楽観的に考えて大丈夫!と言われ、真面目すぎる!と言われます。
    本当に優しいお言葉をかけて下さり、ありがとうございます。

    • 7月11日
はじめてのママリ❤

育児ノイローゼの経験はないですが同じ年の子をもつ親、不妊治療をして授かった子の親としてスルーできなくてメッセージしました。
お辛いですね…。今はお子さんは寝ていますか?

  • おちび

    おちび

    夜分遅くにも関わらず、コメントありがとうございます。
    夜泣きで起きましたが、寝てくれました。
    今日は何回起きるのか…
    今のうちに自分も寝ないと…と思うのですが、そう思うほど寝られません…

    • 7月11日
  • はじめてのママリ❤

    はじめてのママリ❤

    寝てくれたのですね。
    先日テレビで産後うつになったママが少しでも横になる時間をとる為に、産後ドゥーラというヘルパーさんのような方にお願いしたと言ってました。栄養士の資格を持ってたりするみたいです。私もお世話になりたいと調べたら、近くにいました。もちろん費用はかかりますが、そのような方にお願いするのはいかがでしょうか。

    • 7月11日
  • おちび

    おちび

    なるほど!
    かなり田舎に住んでいるので、近くにおられるかわかりませんが、調べてみます!
    良い情報をありがとうございます!

    • 7月11日
ママリ

私も実家が遠くて毎日ぎりぎりってかんじです。旦那さんが休みのときとか、子供が寝てる間にちょっと買い物とか行くだけでもたいぶ気分転換になりますよ!
あとはたまに一時保育に預けてます。 保育士さんなので泣いても慣れてるのでだいぶ安心です。おすすめです。

  • おちび

    おちび

    夜分遅くにも関わらず、コメントありがとうございます。
    一時保育が一番かなと思い、複数園に問い合わせていますが、空きがなく断られ続けています。
    主人は一人で子どもと過ごしたこともなく、ママでないと泣き止まないこと、まだ授乳していることもあり不安だそうです。
    しかし状況を見かねて、週末一人でみてみると言ってくれました。有言実行するかは謎ですが…

    • 7月11日
kofu

元保育士で、1人目出産後産後うつになりました!
資格を持っていて、子どもが好きなはずなのにどうして自分の子を可愛がれないんだろう、なにもかも憂鬱で子育てしたくなくて、逃げ出したくて、泣きたくないのにいつも涙が出てる状態でした。
子どもに暴言をはき、時には手が出てしまうこともありました。その時必ず思うのが、保育士なのに..でした。自分では普通のつもりでしたが、実家の家族がおかしい!と思い、精神科に連れていかれ、そこで漢方の精神安定剤をもらいました!だんだんと気持ちが楽になり、今でもイライラしたり感情的になることもありますが、前ほど荒ぶることも減り、だんだんと子どもが可愛いと思えるようになりました!保育士だから子育てできるのが当たり前ではなく、保育士でも子育てするのは初めてなので、気負いせず、みんなと同じ気持ちで大丈夫ですよ!!一度専門機関に頼るのもありかと思います!

  • おちび

    おちび

    夜分遅くにも関わらず、コメントありがとうございます。
    保育士の方からの経験談、自分だけかと思っていたので、少しホッとしました。そして最後のお言葉がとてと嬉しかったです。
    やはり精神科に行くべきですよね…。

    話題がずれますが、1人目でそのような経験をされたにも関わらず、2人目を作ること不安ではありませんでしたか?
    出来れば兄弟を作ってあげたいのですが、今はそんな余裕もなく、不安ばかりが大きく欲しい気持ちも湧いてきません…

    • 7月11日
まな

子育てお疲れ様です!
子ども好きでも子どもと自分の一対一はほんとにストレスがかかりやすいと思いますよ!
私も産前に上の子を保育園に預けてみたら、その間にリフレッシュできたのでその後子どもに対しての接し方が優しくなれました(^^)
一時保育とか利用しましょう!
もっとオーバーに言って、優先順位あげてもらっていいと思います!
それか、無認可で少し高いところでも預けるべきかなあと!
育児を一生懸命するのは大事だけど、あなたの人生!
あなたの人生楽しんでますか?
趣味を大事にしてね!とベテラン助産師さんにアドバイスもらいました(^^)
自分の時間大事です!
子どもに接し方変わります!
あとは家の中だけでなく外に行くこと!
外に行くの大変ですけど、1人で育児するよりかは、誰か大人と話す方が気が楽になりますよ!
自分を責めすぎないでくださいね(*_*)

  • おちび

    おちび

    夜分遅くにも関わらず、コメントありがとうございます。
    一時保育、今すぐにも利用したいのですが、空きがないと断られています。
    市の相談窓口の担当の方からも保育園に問い合わせ頂いていますが、見つかりません。
    先日無認可の所に見学に行ってきましたが、0〜12歳までを1つの部屋で見たり、施設全体が汚い、スタッフの目が行き届いていない、料金が市の保育園の倍という色んな観点から利用をやめました。
    安心に預けられる所が他にないのか調べてみます!
    自分の人生、子ども優先が当たり前になっていて後回しになってます…
    先日、相談窓口の担当者にも、お母さん優先でもいいよって言って頂き、そういう考え方もあるのか!と初めて気付かされました。
    子どもに優しく接することのできる日が早く迎えられるように頑張ります。

    • 7月11日
  MILK

私は、子ども園で教諭をしてまして、現在育児休暇中です。
産後うつ・育児ノイローゼ等の経験がないのでアドバイスは出来ませんが…なんだかコメントだけでもと思い、回答してみました。
まず……お母さん毎日お疲れ様です(T-T)1人の時間がないこと、夜泣きで何度も起こされることつらいですね(;_;)どうして旦那さんは預かってくれないのでしょうか??泣きじゃくるからですか??でも泣きじゃくって死ぬことはありません。4月入園してきた子ども達も死ぬほど泣きますよね。おちびさんがこんなに苦しんでいるのに、旦那さんがみてくれないことに疑問です(-ω- ?)

私も自分の子どもにイライラすることだって何度もあります!
お母さんである前に、先生である前にあなたは1人の人間です。完璧なんてできっこありません。いつだって笑顔でいれるわけではありません!だけどおちびさんはそうやって、子どものことをおもってたくさん悩んでいるじゃないですか。そこが、素敵だと思います!
もっと自分を誉めてあげていいと思いますよ!
私は、今5ヶ月の子どもの母で、はじめての離乳食に悩みまくりです。でもめんどくさーい!って正直思ってしまうことだってあります。だけどそれをいけないことっ!て思い出すとしんどくなりませんか?
私は、世間のお母さんみんなそんなもんだと勝手に思い込んでます笑
きっとお子さんと少し距離をおくのが一番なんでしょうが、一時保育もいっぱいとなるとどうしたものか…
市の方はそういったこと配慮してくれないのですね…
長々と失礼しましたm(__)m

  • おちび

    おちび

    夜分遅くにコメントありがとうございます。
    主人いわく、色々理由がありましたが、授乳中であること(粉ミルク、哺乳瓶拒否、離乳食の進みが悪く、ほとんど食べない)、泣くと嘔吐する癖がある、ママでないと泣き止まないことがあることが大きいようです。

    優しいお言葉に涙が溢れました。
    自分を責めてばかりで、褒める要素なんて全然ないって思ってました。
    本当にありがとうございます。

    • 7月11日
MT♡

毎日お疲れ様ですm(__)m
私も元々子供が大好きで、息子も望んでできた子供でしたが、自分のキャパの低さに今はもう一人っ子にしようとまで思っています😅
まず、息子は1キロ未満で生まれ2ヶ月半程入院し、その間も色々大変で産後鬱になりかけました。
退院すると今度は、毎日夜中に4〜5時間程泣き続ける日々で、近所の方に虐待と思われないか気になるし、眠たいのに泣き続けられるしで育児ノイローゼになりました💦
私も主人は激務でワンオペ育児、両方の実家は遠方で常に1人で見ているのでとてもお気持ち分かります。
寝ている時は本当にホッとしますよね、、
最近やっと夜に泣き続ける事が落ち着いたので、前よりは穏やかでいられるのですが、やはり気持ちに余裕が無い時は、声を荒げる事もあります。
でもその後にごめんね、大好きだよと抱きしめています。
手が出そうな時は、授乳枕などを叩いています😅
たまーにですが、泣き続ける時は好きな音楽をイヤホンで聴きながらあやしています💦

きっとおちびさんだけじゃなく、世のお母さん達も多かれ少なかれイライラしたり子供と一緒に泣いたりしながら育児していると思いますよ😌
保育士さんだといっても、やはり他人の子供と自分の子供は別ですもん、なので保育士さん失格だなんて思わないでください^_^

もし実家に帰れるのなら、ご両親が働かれてても、やはりズット1人よりは良いと思うので帰られてみるのはどうでしょうか?
(私は少しの期間帰ったのですが、夜は家族の誰かが可愛がってくれたり、お風呂に1人で入れるだけでリフレッシュされました!)
また心療内科等で相談されるのも良いかもしれませんし、可能であればパート等に出て保育園に預けるのも良いのかもしれません。
良いアドバイスは出来なくて申し訳ないですが、育児に行き詰まるのはおちびさんだけではないのでご自分をあまり責めないで下さいね。
私も感情のコントロールが出来ない日は沢山あります。

今は先が見えないですが、必ず終わりが来るのでお互い頑張りましょうね(充分頑張り過ぎていると思いますが)
遠くから応援しています🙇‍♀️

  • おちび

    おちび

    夜分遅くにも関わらず、コメントありがとうございます。
    一人っ子の考え、とっても共感できます。。
    優しいお言葉、ありがとうございます。
    実はここ1週間程実家に帰っていますが、なかなかイライラが改善されず…
    イライラか爆発した姿を親が見て驚いていました。
    ワンオペ育児よりもかなり楽なはずなのに、相当ストレスが溜まってしまっているようです…

    • 7月11日
シナモン

毎日お疲れ様です☺️
ご実家も遠く、一時保育も空きがないとなると、もうどうしたらいいのよ…って感じですよね😭💦
こうなったら、頼れるのはパパしかいないと思います!!!
旦那さんには今のこの気持ちをお話しされてるんでしょうか?もし離せていないんだとしたら…この質問を見せてもいいと思います。
子どもを一人で見れないなんて言ってる場合じゃないと気づいてもらうべきです。一人で見れないなんてことないです!やらないから出来ないだけですよ!やってもらいましょ!
じゃなきゃ、おちびさんがしんどいです😭💦
まずは、1時間とか2時間とか、たったそれだけでも違うと思います😣✨

あとは…
保育士なのに…と思わないことじゃないでしょうか?☺️そりゃ保育士さんは子どもを預かるプロかもしれませんが、子どもを育てるのはおちびさんだって初めてなんですから…まだまだお子さんの月齢と同じ1歳3ヶ月目の新米ママさん、ひよっこさんですよ〜😚💓なんて、私もひよっこの中のひよっこですが😂😂😂

偉そうに聞こえたらごめんなさい。
とてもしんどそうに聞こえたので…ついついコメントしてしまいました。
なかなか頼れる環境じゃないのですから、自分でちゃんと休んでくださいね!お昼寝の間に家事しようなんて思わないで!休むの最優先にしてくださいね☺️体が元気じゃなければ、心も元気になれないですよ〜🌟
私なんて毎日子どもとお昼寝してます🤫💓(笑)

  • おちび

    おちび

    夜分遅くにも関わらず、コメントありがとうございます。
    主人には、市の相談窓口に行った際に伝えました。
    状況はわかっているものの、やはり仕事が多忙で協力は難しそうです。
    しかし、切羽詰まった状況に、週末、一人でみてみる!と言ってくれています…(以前から言うだけは何度もありますが、実現したことはなし)

    出来るだけ休める時に休めるようにします!
    本当に優しいお言葉とお気遣いありがとうございます。

    • 7月11日
みーぬ

育休中の教諭です。毎日毎日お疲れ様です。少しは睡眠取れそうですか?私も、2歳手前の子ども相手にいらいらーしたりため息出たりそんなことしょっちゅうです。
ちょっと前に思ったことがあります。専業主婦にも給料がいる!笑笑と。それくらい、育児や家事は大変なんです。 手を抜くことって以外に大事なんだって私は子どもできてから知りました。そのぶん、少しでも子どもに笑えたら(*ˊᵕˋ*)
主さんは、1人ではないですよ。闘うママたちがついていますよ。そう思うと安心しませんか?
一時保育、預けましょ。空きが出れば(*ˊᵕˋ*)相手は人見知りの子どもなんて慣れている保育士さんたちです。子どもは集団の中できっと何かしら学んできますよ。
私はそう信じて一時保育してますよー☺

  • おちび

    おちび

    夜分遅くにも関わらず、コメントありがとうございます。
    子ども関係のお仕事をされてる方からのコメント、とても嬉しいです。

    よくもっと手を抜きなさいと言われますが、自分では抜いているつもりで、これ以上どう抜けばいいかがわかりません。
    それでも育児や家事をこなせない自分に自己嫌悪です。

    一時保育、早く預けたいです…。

    • 7月11日
k

毎日、本当にお疲れ様です😢
まず、本当に1人の時間は大事です。
ご主人には、むしろ家事は手伝ってくれなくてもいいから、30分でもいいから見ていてとお願いしてみたらどうでしょうか。1人で身軽にスーパーに行く。数十分だけなのにまるで別世界だと思います。
うちは家事は一切手伝ってくれませんが子供は預かってくれるのでそこに一番救われています。今まで1人の時間がなかったらと思うと、私もどうなっていたか分からないくらいです。
大丈夫です!世の中のお母さんみんなそうですよ。そして、世の中のお母さん、結構適当ですよ!多分ですが…笑
少なくとも、私は日々、超絶適当にやってます。人それぞれキャパは違うのでまずは比べないことが一番ですが、適当にやることによって子供と笑顔で過ごせる時間が増えるならテキトー万歳、ある意味自己中でもいいと思っています。子供のことばかり考え過ぎていて手を出してしまっては本末転倒なので…😢

おちびさんは本当に優しくてすごくすごく、頑張り屋さんなんですよね。
十分頑張っていらっしゃるので、どうかうまく息抜きができますように…!

  • おちび

    おちび

    返信が遅くなり、申し訳ございません。
    沢山の優しいお言葉、本当にありがとうございます。
    このコメントを見て、昨日半強制的にではありますが、主人に子どもを預け久々に一人でスーパーへ行ってみました。
    時間にして30分程でしたが、イライラした気持ちが帰る頃には冷静になれていました。
    急いで買い物を済ませ帰宅すると、子どももご機嫌でもっとゆっくりしてくればよかった…と思いました。
    今後も一人の時間が取れるよう、主人と相談して、うまく息抜きしたいと思います。
    優しいコメント、本当にありがとうございました。

    • 7月15日
m

私も保育関係の仕事してました!

たぶんその保育士なのに、不妊治療までしたのに、親のエゴなのに、子供は可愛いのに、ってゆうのが一番のツライ原因だと思うんですよね。私も習った通り、本で読んだ通り、周りのみんなとおんなじ通りにしか出来ない頭ガチガチ人間なので、出産して入院中から育児日記つけてミルクの時間のタイマーきっちり合わせて、家の中にいるのにずっと手を消毒して、退院したら夜9時には消灯、朝6時起床みたいな感じで本当にガッチガチの育児をしてたんですよね。ぐっすり眠っている娘を起こしてこちらの育児を押し付けていたんです。

里帰りなしのワンオペだったのですが、いつのまにか勝手に泣いてしまったり、大声で叫んだりしててあ、私やばいなって思ったことがあって保健師さんに相談しました。そのまま産院から精神科紹介してもらって、そこで

お母さん1人でよく頑張ってたね〜でも頑張りすぎだよ。育児は育自と書いて自分も育てるんだよ。赤ちゃんはロボットじゃないから説明書どうりにならないよ。たのしんでみてよ。と言うようなことを言われて、本当に力がスーッと抜けていってそこから楽になったんですよね。

ちょっとしたことで嘘でも良いから大笑いして、悲しくなったら思い切り泣いて、溜め込まずに全部表に出すのも良いですよ。

お子さんを守りたい。そんな言葉が出るなんて、立派なお母さんですよ。

ほんとにほんとに最終手段は児相に自分で相談することだと思います。強制的に離れることにはなるかもですが、いまのおちびさんは離れた方が自分も子どもさんも楽になるかもしれません。

一番身近なのは保健師さんだと思うので、とりあえず明日にでも今思ってること全て言ってみてはどうですか?何度も行っても変わらないなら大げさにでも言ってみるしかないかなと思います。そしたら一時保育の緊急性もあがるので、預かってくれるかもしれません!

今はつらくても子どもはいつか絶対大人になる時が来ます。1人でなんでもできるようになる時が来ます。絶対です。

  • おちび

    おちび

    返信が遅くなり申し訳ございません。
    保育関係のお仕事をされている方からのコメント、とても嬉しいです。

    まさに、『〇〇なのに』と思い込みすぎていたのかな…と思います。
    ここ最近、大笑いすることなんてなかったです。
    周りの保育士は、育児ノイローゼなんて無縁という方ばかりで、こんな気持ちになる自分はおかしいんだ、と思い込んでいたので、経験談を聞けて自分だけじゃないんだ…と、救われた思いでした。

    産院から精神科を紹介してもらえるんですね。私も産院へ紹介して頂けるか確認してみたいと思います。

    • 7月15日
nana

とても真面目で頑張り屋さんなのでしょうね。
一人で抱え込んでしまっているように感じます😢
世のお母さんは普通にこなしている…と思いますよね?
私も、みんな平気な顔してるけどこんな大変なこと乗り越えてきたの?って思ってました。
私は幸いお互いの両親が近くにいていつでも頼れる環境にありますが、ワンオペだったら潰れてたと思います。
二人のお子さんなんですから、ご主人頼りましょうよ!
あまり人に頼ったりできない質ですか?
きっとおちびさんが頑張り屋さんで全部やってくれるから、ご主人は甘えてるんだと思いますよ。
まずは休日に1時間でもお子さんと離れる時間を作ってもらいましょう。
ママがいると甘えてグズグズしがちでも、居なければ案外お利口さんにしてるもんですよ😁
ご主人に自信がついてきたら、少しずつ時間を伸ばしてみたりして。。。
今私は仕事復帰して、息子は保育園に預けてますが、離れる時間があることで気持ちに余裕ができました。
朝晩バタバタしますが、迎えに行った時に嬉しそうに走ってくる息子が可愛くてたまりません😆
とにかく少しでも離れる時間が必要です。
ご主人に協力してもらってリフレッシュしましょう。
ご自分を責めないでくださいね。

  • おちび

    おちび

    返信が遅くなり、申し訳ございません。
    昨日、あまりにもイライラが治らず、主人に半ば強制的に子どもを預け、久々に一人でスーパーへ行きました。
    時間にして30分でしたが、イライラした気持ちが帰る頃には落ち着いていて、子どももご機嫌に過ごしていました。
    主人には、今までも自分の辛さを伝えてきたつもりですが、今回この投稿後に再度話をしたところ、一人の時間を確保する努力をすると言ってくれました。
    保育園も空きがあれば預けたい所ですが、なかなか難しいので、周りの人に頼りながら頑張りたいと思います。
    コメントありがとうございました。

    • 7月15日
にぼし

子供関係の仕事ではないケアマネですが、私が産後うつになったのでコメントさせていただきます。

まずは本当によくやっておられると思います。頭が下がります。
体と心をいたわるために休む時間が必要だと思います。

うちはもともと子育ては夫婦以外頼れる人はいなかったので、産後ヘルパーをつかったり、託児所を使ったりしていました。それでも、3ヶ月の時と6ヶ月の頃うつになり、市のショートステイを使いました。高齢者のように親が疾病や仕事、冠婚葬祭の時に泊まりで預かってくれるシステムです。その時は子どもと離れることでかなり気が楽になりました。もしおちびさんの市でも利用できればそれで、しっかり睡眠が取れてリフレッシュできるかもしれません。乳児院に預けることになります。

その後のうちの家庭は…私も当初は育児鬱と診断されました。一旦はショートステイでリフレッシュしたものの、離乳食が始まる頃またうつが強まりました。児相に相談してショートステイ→入所となり、治療に専念することになりました。
保育園が決まり、慣らし保育が終わりいざ仕事復帰!したらキャパを超えたらしくまたうつが強まってしまい、医師から仕事を休むよう支持が出て今に至ります。

夫も乳児院の先生方も児相のワーカーさんも、「お母さんが元気じゃないと、いくら頑張っても無理になっちゃうよ」と言ってくださいます。
睡眠、休息、リフレッシュ、大事です。
それに色んな家庭の形があるし考え方があるから、よくやってきた自分を褒めて、責めないで、と言われました。この言葉にかなり救われてます。おちびさんにも当てはまると思います。

仕事に対しては、私もケアマネージャーをしておりますので人が相手です。夫に言われたのは、「自分が余裕ないのに、もっと余裕のない人達(高齢者本人や家族)の支援なんて、今は難しいよ」と言われました。仕事復帰キャパ越えで潰れただけでなく、どんな仕事に復帰するかも大事だと感じました。なので、医師から復帰許可が出たとしても部署は変わると思います。
おちびさんの場合、保育士でいらっしゃるので、その辺がどうかわかりませんが上手くいくといいですね🤗

長文、失礼しました。

  • おちび

    おちび

    返信が遅くなり、申し訳ございません。
    実際に経験談を聞けて、とても参考になりました。
    ショートステイ等の利用は初めて聞いたので、担当の保健師さんにも聞いてみたいと思います。
    仕事復帰の件に関しても、考えさせられる内容でした。
    仕事復帰は急がず、もう少し自分が落ち着いてからにしたいと思います。
    まずは自分が元気になることを第一に考えます。
    コメントありがとうございました。

    • 7月15日
ママリ

お疲れ様です!
産後ノイローゼ等にはならなかったのですが、イライラやヤバいかもと思った時は何度かありました。
やはり睡眠不足だとイライラしやすいです。もうそれは人間である以上仕方ないです。一緒にお昼寝して夜泣きの時期は規則正しくしない!これだけでかなり余裕出来ますよ!寝かしつけなんて夜泣き終わってからやって、生活リズム絶対作れますから!
ご飯だってたまにはお弁当買ったりインスタントにして休んで下さい。
専業主婦って24時間母親だから疲れますよ(TT)

  • おちび

    おちび

    返信が遅くなり、申し訳ございません。
    産後すぐ〜半年くらいまでは、子どもが寝ている間に家事をしなきゃ!と頑張っていましたが、自分の体がもたず、それはやめ、昼寝の時には一緒に寝ることにしています。
    食事に関しても、お弁当やインスタント等に頼る日も多く、主人も『大人のご飯は何とでもなるから気にするな』と言ってくれています。
    家事が出来ていないことに責められたことはなく、それが本当に助かっています。
    しかし、このように手を抜いていても、辛い状況です。
    頑張りすぎと皆さんに言って頂けますが、何を頑張っているのか、手を抜けるところは抜いているつもりなのに、それでも辛くなるなんて弱い人間だ…と自分を責めてしまいます。
    子どもがいるとなかなかしたいように出来ないことなんて、頭ではわかっているつもりなのに、とてもモヤモヤ、イライラしてしまいます。

    主人や周りの方にサポートして頂いて、乗り越えていきたいと思います。

    コメントありがとうございました。

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    責めないで。
    私も子供大好きですが辛くなりますよ。
    ずっと一緒で無休、無給って大変。
    皆そうです。大変って思ってるし辛い時もあります。
    それが普通ですよ、弱くないです(^^)
    皆ギリギリの所何とか誤魔化し誤魔化し過ごしてるだけです。ここら辺はもう今だけと割り切りましょう。
    大きくなると絶対今に戻りたくなりますよ。思い出して恋しくて涙出るかも。
    だから休める時休んで今しかない素晴らしい時間をなるべく満喫して下さいね

    • 7月15日
おちび

コメントを下さった皆さん、ありがとうございます。
一つ一つがとても心に染みて、涙なしでは読めませんでした。
自分の辛さを共感して頂いたり、頑張っていると褒めて下さり、認めて頂いたこと、とてもとても嬉しかったです。
ここで相談したことで気持ちがとても楽になりました。

グッドアンサーは、皆さんにつけたいくらいで誰か一人なんて選べず、申し訳ありませんが、このコメントでお礼とかえさせて頂きます。

今後も周りの方に支えてもらいながら、少しずつ自分も成長していけるように頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。

あん

こんにちは!
今更のコメントですみません💦

毎日育児お疲れ様です!
私は以前幼稚園教諭をしていました。
息子は新生児の頃から
一日中抱っこしていないと泣き叫ぶ、
夜中も1時間おきに起きる、
5ヶ月頃から人見知りが始まり
他人の顔、私の両親、パパでさえ
顔見て泣いていました💦
そんな状況で誰かに預けることも出来ず、7ヶ月になると後追いが物凄く、
一時期は自律神経失調症になりました😢
食事ができない、動悸がする、吐き気がする、夜眠れない等、、、
体重も減りました💦

そんな時、友だちになんとな〜く気持ちを打ち明けてみると
えー、適当でいいんだよ!うちなんて泣かしっぱなしだよ(笑)なんて
笑いながら言ってもらって
あ、泣いててもいいんだ、無理に泣き止ませたり本人の思い通りにならなくてもいいんだ!と思えました。

子ども相手の仕事をしていると
失敗は許されない現場で
子どもの命を預かっている責任感もあり、しっかりしなきゃ!という気持ちがあったと思います。私もありました!
でも、子育てってそうじゃないんだなぁと思えるようになりました。
私もそれまでは、子どもの相手は慣れているはずなのに
なんで自分の子すら育てられないんだろう、本当は保育なんて向いてなかったんじゃないかと思いました。

何度も手が出そうにもなりました。
うるさいうるさい!と思ったことも何十回もあります!

今1歳9ヶ月になりましたが
最近はママっ子は落ち着いてきたものの、イヤイヤ期がついに始まってしまいましたが
ある時からズボラになったみたいで
泣いていたりしても、無!!を貫けるようになりました😂
あまりよくないのかも、しれないですが、母親が崩れてしまっては
育児も出来ないので(笑)(笑)


おちびさんも
完璧じゃなくていいんですよ☺️
保育士さんで、キャリアがあっても
子育ては全くの別物です!
私は身をもって経験しました!
だから、上手くいかなければ
ママリに投稿して
先輩ママたちに聞いてみたり
ご自宅の近くに支援センターなどあれば、相談してみたり
お友達に話してみたりしながら
少しずつ発散していってください!
無理は禁物です!
あーしんどい〜と思ったら
少しの間子どもを放置しましょう!
クールダウンしてみると
少し余裕が持てるものです♡
私もまだまだ悩むところはたくさんありますが、、(笑)


おちびさんが、こうして悩んでいるということは、それだけ子どもへの愛情があるからだと思いますよ。
虐待してしまわないかと、恐怖心を抱いてしまうお気持ちわかります。
きっと誰もが思うことです!
異常なんかじゃないですよ。
親も人間です。精神的に参ってしまうのは当たり前です!
むしろ、何も思わない方が異常かと(笑)


なんだか文章にまとまりがなくなってしまいスミマセン、、💦

私はおちびさんの味方ですよ⭐️

  • おちび

    おちび

    コメントありがとうございます。
    子ども関係のお仕事をされている方からの体験談、とても参考になります。

    我が家ととても状況が似ています。
    そして、泣いていてもいい!という考え方が先日保健師さんにも言われました。

    そうなんです。しっかりしなきゃ、保育士なんだから出来て当然等々の考えがありました。
    そして余裕がなく、イライラしたり、手を上げてしまったり、日に日にエスカレートする自分の行動に嫌気がさし、保育士向いてない、他人の子供を見るなんて出来ない、母親も保育士も失格だと思うようになりました。

    同じような立場の方に、共感して頂き、大丈夫と言って頂けてとても安心出来ました。

    保健師さんにも、『今まで何事も子ども優先で生活してたと思うけど、ママ優先でいいんだよ』等々色々アドバイス頂き、肩の力がスッと抜けた感じがしました。

    投稿時から状況に進捗があり、一時保育を預かって頂ける園が見つかり、もう少し先になりますが、利用することが決まりました。
    まだまだおっぱい大好きで、離乳食が進まず、人見知りもあり、心配な面も多々ありますが、保健師さんから、『子どもも親もお互い離れる練習』と言って下さり、預ける決心が出来ました。

    パパや周りの人、保健師さんや一時保育など、頼れる所に頼ったり、心療内科にかかる等、子どものために出来ることは何でもして、早く元気になって笑顔で子どもと過ごせるようになりたいです。

    • 7月17日
deleted user

その後体調いかがですか?

私も長年不妊治療してやっとできた子供でした。産後鬱、壮絶でした。闘病生活半年、2回入院、子供を養子に出すか、離婚してくれと泣き叫び、希死念慮もはげしく毎日自殺方法ばかり調べてました。一刻も早く死んで楽になりたかった。

今振り返れば、自分がやらなきゃ!みんなやってるんだからやらなきゃ!と脅迫されているような感じでした。そりゃ壊れますよね。

精神面が回復した今も睡眠障害は残ってますが、薬飲みながらでも楽しく育児してます。

一時保育でなく、診断書書いてもらって入所していいと思います。
いいアドバイスはできませんが、私は死んだような、絶望の日々を過ごした経験から、いかに自分に甘やかし、楽して楽しく過ごせるか。を目標に生きることにしました。保育園、薬、家族、自分が楽になれるならなんだって利用していいんです。私は、できないんだからと無意味なプライドを捨てたら楽になりました。