※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわ🐶
家族・旦那

質問というか、愚痴になっちゃいます😂笑先日第1子となる女の子を出産。…

質問というか、愚痴になっちゃいます😂笑
先日第1子となる女の子を出産。旦那には
立ち会ってもらい産まれた時には2人で泣きながら喜びました😌

可愛がってくれていますが、趣味のバスケを優先しプラス体を鍛えてるので仕事終わりは必ずジム。
「今日は俺がお風呂入れるね」と前の日の晩に話してたが仕事終わって直帰する訳なんかなくてジム。遅くなるので結局私が入れる羽目に
産後1ヶ月はまだ前みたいに生活できないよって言ってあるのに理解してないのか💦

寝不足で話す気力もなく、もともと期待なんかしてないけど今日はなんだか悲しくなって涙が止まらなかった

娘が産まれても自分スタイルを変えない旦那
「お風呂上がりのミルク俺があげるよ〜」って言われたがなんだか近づいて欲しくなくて「今は大丈夫〜」と言って旦那が抱っこしてた娘を取り返してしまいました😂笑

旦那の頭中がわからない💦💦笑笑
この先が不安🙄

コメント

みほ❤︎たき

まだ実感が沸かないんでしょうね。パパって言われたり、自分の元にハイハイや走って来てくれるようになったら変わるかもです。

赤ちゃんのお風呂の時間、旦那さんがジムから帰ってきてからでも良いのでは無いかなぁ?と思いました。生後0か月ということで、ちくわさんも休まれた方が良いと思うので。

  • ちくわ🐶

    ちくわ🐶

    コメントありがとうございます😌
    そうですね、たしかに自分の元に来たり呼んでくれたりしたら変わりますかね!

    そうしようと思います💦
    寝不足で、、、
    お話聞いてくださりありがとうございました💗

    • 7月11日