
コメント

M.mama
2人目も完母で添い乳もガッツリしてました🤣
お母さんが一番楽な方法で
一番ストレスなく穏やかな気持ちで
過ごすのがいいと思いますよ💓💓

ロンちゃん
3人とも完母です!!
我が家は、上二人が一歳前で断乳したので比較的楽でした!
ミルクのほうが、毎回お湯沸かしたり冷ませたりと大変じゃないかなーという思い込みがあります💦
ちなみに夜中の授乳は添い乳です!首が座ったらすぐに添い乳しました(笑)
夜中いっぱい起きるとかも特になかったし、7ヶ月の息子も夜の授乳は1回だけです!
-
まどか
3人お子さんいらっしゃるのですね!すごいです😳
2人目まだ妊娠すらしていないのですが、いまから出産の痛みが怖いです(笑)
ミルクはやはり大変ですかね…
夜間添い乳なんですね!7ヶ月で夜1回だけとはすごいです!
うちの子は最近まで夜5、6回起きてました😅- 7月10日

たんたんmama 🐰💜
2人目も完母です!
ミルクの方が腹持ちいいかもしれませんが
なんせ、添い乳の楽さを知ってるので
夜な夜なミルク作るの めんどくさがって
混合の予定が2人目も完母でここまできてます😂笑
息子は添い乳でしたが生後半年から10時間ぶっ通しで寝る子でしたよ!
娘は未だに1時間おきに起きますが😩😩😩
さすがに3人目は 混合の予定です😂
-
まどか
コメントありがとうございます😊
添い乳楽ですよね😭
ほんと、自分も横になれるし私もできることなら添い乳したいのですが、うちの子は夜かなり起きるタイプだったので、寝不足の辛さと天秤にかけたときにどっちがマシかなあと思いまして😅
添い乳でも長く寝る子もいるのですね!
その子によるんですかね🤔
2人目は寝ることを期待して添い乳にするか、迷います😂- 7月10日

はるゆきち
1人目完母で2人目は私も寝不足が辛いから寝る前にミルク足してました。
ですが2人目は昼も夜もよく寝てくれる子なので試しにミルク無しでやってみたら、母乳だけでも夜中一回しか起きなかったので完母になりました😂
おっぱいで寝落ちして布団に置いても起きないので添い乳はしてません。
-
まどか
コメントありがとうございます!
その子その子で違うんですね。
よく寝てくれる子なら完母でもよさそうですね😌
参考になります!ありがとうございます😊- 7月11日

moomo
1人目完母でしたが、
2人目は混合にしようと考えています!
私が40度の熱が出てしばらく授乳できなくなった際、
娘は哺乳瓶拒否(しかもママじゃなきゃ嫌な時期)で本当に本当に困ったので。
次の子は自分や家族や災害などなど、
いざという時にどちらでも、誰でも対応できるように母乳多めの混合でいこうと思っています😅
添い乳は、昼間からしょっちゅうしてました🤣
良いとか悪いとか、
考えるよりもただ眠たかったです、笑
たぶん一番楽なのは気が向いたらミルクをあげるタイプの混合だと思います🤣笑
私は適当にやるときは
おばあちゃんの
そのまた
おばあちゃんくらいの
子育てを勝手にイメージして
いいラインと
ダメなライン
を決めています。
今の時代は情報があり過ぎて
つい比べてしまうので
自分らしく育てるのが難しいです🧐
まどか
2人目も添い乳されていたんですね😌
たしかに添い乳はすごく楽と思うのですが、なんせ1人目が最近まで夜間2時間おきくらいに起きていたので、どうしようかと悩みます😅
そうですね、ストレスなくできる方法が一番ですね!
コメントありがとうございます✨