※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だるま
お仕事

子供が保育園に通っているため仕事を探している女性。ヤクルトレディと眼鏡屋の仕事を迷っており、将来のことも考えています。みなさんの意見を聞きたいです。

子供を保育園へ通っているので仕事を探しています。
ヤクルトレディに誘われており、見学にいくことになりました。が、以前、面接を受けていた眼鏡屋さんより採用の電話がきました。どちらにするか迷っています。
ヤクルトレディは子育てママに対しての補助など手厚く、土日祝日休み。子供の急な風邪などでも休みやすいが、歩合制で外回りなので大変。交通事故に遭う確率は上がる。
眼鏡屋は平日のみを希望してますが、繁忙期、長期休暇や年末年始など休みにくい、子供の急な風邪で休まなければならないとき迷惑をかけてしまう。

どちらも長期間働きたいと思っています。

今後、子供が出来たりしたり自分が40、50の年齢にぬったとき眼鏡屋で働いてた経験があれば再度働きやすかなと考えたりもします。そんな甘くないと思いますが。
ヤクルトレディは体力的に出来るのかとも考えてしまいます。

みなさんの意見を参考にさせてもらいたいです。

コメント

ままり

私だったら断然メガネ屋さんです!
私も接客業で私が急に休むと迷惑かけてしまいますがそれはあちらも分かってて雇ってくださってるので理解してくれてます!
多分だるまさんの採用されたメガネ屋さんもそういうのわかった上で働かせてくれると思うので👌
それに台風の日とかヤクルトレディ大変ですよ😱😱😱
台風の日やるのか知りませんが雨でもしんどいと思います💦

  • だるま

    だるま

    回答ありがとうございます😊
    最初に急に休むリスクは伝えての採用なので理解してくれてますよね。接客業で働いてますが長期休暇や年末年始も働かれているんですか(゚o゚;;??

    誘ってくださってる方は電気自動車で雨風しのげるので大丈夫です!って言われて😅

    • 7月10日
deleted user

知り合いが、ヤクルトレディしてたけど、歩合制で、ヤクルト買取りしたり、自分のお客様の都合では、土日も配達したりしてました。日曜日は、子供助手席に乗せて💦💦

  • だるま

    だるま

    回答ありがとうございます😊
    そぉなんですね(;゜0゜)
    歩合制で体力的にも大変とは聞いてたんですけど、子供連れての配達はやばいですね💦

    • 7月10日