※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろーど
妊活

排卵検査薬が強陽性になったが、医者の診断が正しいか、妊娠しているか不安。過去の経験も考慮し、皆さんの意見を聞きたい。

排卵検査薬が陽性になったのですが、2回目の排卵か医者が間違っているのか妊娠してるのかどれだと思いますか?

流れとしては以下の通りです。
6/18 D0 生理スタート。化学流産のため予定より一週間遅かった。
7/1 D13 卵胞チェックにて排卵済みとの診断。子宮内膜が10ミリ+形の悪い卵胞+他に大きな卵胞が無いことから判断したとのことです。いつもはD20〜30で排卵のため、この日が最初の受診。奇跡的に前々日にタイミング有り。
7/2〜 D14〜 基礎体温が上がらず36.4前後で推移。念のためやっていた排卵検査薬は多嚢胞のため薄い線あり。
7/10 D23 排卵検査薬が強陽性に!!

医者の診断が間違っているならば、いつもの周期だし今まで基礎体温も低いので今日が排卵日なら腑に落ちるのですが...。
ただ、以前の妊娠(死産しました)のときは妊娠時に排卵検査薬も強陽性になったのでその可能性もあるかな、と。
それとも二回目の排卵!?
皆さんはどれだと思いますか??

コメント

あっち1224

確かに妊娠していても誤反応で出るときありますが妊娠検査薬して無いのでなんとも言えないです…
科学流産の影響で医師が誤診する可能性もあるので妊娠検査薬で陽性なら妊娠、陰性なら排卵(誤診)の可能性もあるかなと思います💦

  • ろーど

    ろーど

    コメントありがとうございます😊
    化学流産の後だと誤診しやすいんですか💦知らなかった💦
    妊娠検査薬は真っ白でした...。でもまだ高温期(基礎体温上がってないけど)10日くらいなんで妊娠検査薬は反応無くて当たり前なのかなと思ってます😅
    医者の診断から二週間でもう一度妊娠検査薬は試してみます!!!

    • 7月10日