
生後10日の男の子のママです。ミルクを飲んだ後に吐くことがあり、泣いておっぱいを求めます。また、赤ちゃんの睡眠時間が短いです。原因や心配な点がありますか?
生後10日の男の子のママやってます。
げっぷはちゃんとさせてるんですがすごいミルクを吐き出します。
ミルクの飲みすぎかな?とおもい量を少なくしてみたらおっぱいちょうだいって泣くので量をたしてあげます。
なにが原因なんでしょうか?
吐く量も多いためなのかミルクのんだ2時間後くらいにはおっぱいちょうだいで泣き始めます。
今80あげてるんですが、全部飲む時もあれば60のときもあります。
それと、ここ2日赤ちゃんはお昼寝も15分くらい夜は3時間、4時間くらいしか寝ません。
大丈夫でしょうか?
心配で...。
- 虎くんmama💖(9歳)
コメント

いっちゃん大好き
出産お疲れ様です(*´ω`*)
ミルクを飲みすぎると吐いたりしますよ(*´ω`*)あかちゃんは苦しくても泣いたりもしますので、そこまで気にしなくてもよいと思います(。ӧ◡ӧ。)
特に飲んだあとは少し起こしておいてあげたほうが苦しくないと思います!授乳クッションとかで少し高さをだして寝かせておくとか(*´ω`*)
寝るのも一緒にお母さんとねると寝たりしませんか?昼寝のとき(。ӧ◡ӧ。)

マゥ
うちの子は現在6カ月ですが、産まれてから未だに吐き戻します。
ミルクの量を調節したりもしましたが、同じく吐きました。涙
赤ちゃんの胃袋はまだ未発達で吐くのは仕方ないみたいです。
お着替えも大変ですよね。
あとは、吐きやすい体質の子もいるみたいなので、うちは吐きやすい子なんだなと思っています。体重は充分なので心配していません。
体重がしっかり増えていれば大丈夫と聞きました。噴水のように吐き戻したりする場合は病院で相談した方がいいみたいですが、まだ生後10日ならまだ様子を見てもいいと思います。
睡眠も、まだ朝夕の区別もついてないですし、睡眠時間は赤ちゃんそれぞれみたいなので心配しないで大丈夫だと思いますよ!
しっかり体重が増えていくか様子をみながら頑張ってください!
そのうちリズムができてきますよー
-
虎くんmama💖
ありがとうございます!
明日退院してから1週間検診があるので体重がわかるのでドキドキです💖- 3月24日
虎くんmama💖
ありがとうございます!
そうなんですね💦
ありがとうございます!
勉強になります😶💖
やってるんですが寝てくれません(´•_•` )
夜はそれで寝てくれて私も一緒に寝ちゃいます(笑)
抱っこしないと泣き止まないので家事ができなくて💦
泣くことが仕事ってゆーのはわかってるんですがなんか可哀想になっちゃいます。