
グループのリーダーが仕事ができないため、資料作成が難航しています。リーダーの作成物は不十分で、他メンバーが改善を求めています。リーダーのプライドを傷つけずに、仕事を進める方法を模索中です。
現在6人のグループで仕事をしており、リーダーが仕事があまりできない人です(口は上手)。
先日グループで作る資料があったのですが、グループ内で話し合いはしたものの、担当であるリーダーがまとめたものがとても出来が悪く、しかも期日ギリギリで出されたため直せないまま提出し、上からもう一度考え直すようにと言われました。
しかし一向にリーダーから新しいものが出てこない(やる気がない)ため、叩き台にしてくださいと8割方出来上がったものを私が作り、再度グループ内で検討し直しました。
が、結局リーダーがまとめ直し出来上がったものは最初にリーダーが作ったものとほぼ変わらないもの。たぶん人にわかりやすい、要点をまとめた文書を作ることが始めから難しい人なんだと思います。しかしリーダーのプライドなのか、私の作ったものを使うことはしなかったのだと思われます。
私はリーダーが再度やり直してくれるきっかけになればと思って叩き台を作ったので、それをどのように使ってもらっても、または使われなくても構わないとは思っていたのですが、他のメンバーは「あんなに話し合って、ほぼできてるものも作ってくれたのに、どうして最後にこうなるの?」「叩き台の方が良かった」と言っています。
最終的に「もう一回叩き台を練り直して、こっちでまとめてリーダーに出そうか」とまでメンバーには言われましたが、さすがにそこまではリーダーの顔を潰すようで…
でも実際、リーダーが作ったものはほとんど全部直さなければならない出来で、これでは仕事が進まないのも事実です。
どのようにしたら良いと思いますか💦?
- はじめてのママリ🔰(7歳, 8歳)
コメント

リトルミー
それは面倒ですね。
ちょっと大変ではありますが、6人それぞれ資料を作り、良いものをみんなで選んで提出するようにしてはどうでしょうか?

退会ユーザー
そんなリーダーの顔など潰してしまえ!と思うのですが、頑なになられても困りますしね。。。
仕事出来ない癖にプライドだけは一丁前に持ってるようなので、リーダーの作ったものをたたき台(ということに)して、打ち合わせの場で編集していってはどうでしょうか?その際、「この書き方良いですよねー!」「これ分かりやすいのになんで上司は分からないんだ!」とリーダーをおだて、上司を仮想敵として「ここもっとこうしたら上司でも分かるかな?」とか「こういうのはどうですか?」と最終的にリーダーが判断する形で修正していくように持っていけませんかね?幸いチームメンバーはみんな同じ意見みたいですし、協力してこちらの筋書き通りに進められたら良いなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
リーダーを1度外されたり、何度か潰れていると思うのですが、面の皮が厚いとはこのことなんでしょうね😭
なるほど、上司に悪者になってもらう作戦ですね!
みんなで相談して協力してみようと思います✨- 7月10日
はじめてのママリ🔰
はい、正直万事がそれなのでかなり面倒で💦
上がもっとしっかりハッキリ指導してくれたらいいのに…と思うばかりです😭
なるほど、そういったやり方もありますね!
現時点では私とリーダー以外は臨時さんなので業務を増やすのは難しいのですが、今後できるときにやってみたいと思います✨
リトルミー
毎回そんなだとイライラしてしまいますね。仕事は楽しくてもそんなリーダーだと仕事に行きたくなくなりますね…
あとは資料とかの場合、リーダーを含めて分担して作成し、最終的にまとめるのを違う人がやるようにして、上手いこと作り替えるとかですかね。
はじめてのママリ🔰
今日他のグループのメンバーにも相談したところ、リーダーが実際他にも仕事が溜まりまくっているので、これは請け負うので他の仕事をぜひやってください!でいいのでは?とのことで、もう私がやってしまうことにしました😂💦
アドバイス本当にありがとうございました✨
今後使わせていただきます!
リトルミー
リーダーを持ち上げつつ、ストレスフリーでできるといいですね!
何でこっちが持ち上げなきゃいけないんだよーって感じではありますが…
頑張ってください!