

向日葵
その人それぞれだと思います!
女の子のママだからとかはあまりないと思います✨

⭐︎
私はどちらも育ててるのでどうなのかわかりませんが…
保育園のお母さん達は女の子のママは群れたがるイメージです。笑
男の子のままは特定の人は作らず、てきとーって感じですかね笑

4人のママ
女の子のママは正直めんどくさいイメージです。
いつも娘がお友達の中でどの位置に(成績や服装や家など)いるか気にしてたり。
仲良くしているお友達にも常に一番狙ってライバル心だったり。
うちの娘が違う子と遊ぶと気にしてわざわざ電話してくるお母さんとかいたし…
めんどくさかったです。

退会ユーザー
男の子ママしてます🙋♀️
うちの幼稚園の場合ですが、男の子ママはさっぱりしてて細かいこと気にしない人が多いですね‼️男子同士揉めることも多いので、いちいち目くじら立ててたらキリがないのもあるかと😂まぁ元気ならいいわーって感じです。笑
あと、一瞬でどっか行っちゃうので、みんな我が子を追いかけててあまり話に集中できないですね😂😂
逆に女の子はママの近くで静かに遊ぶ子が多いので、ママ同士が固まって話したりしてるのを良く見ます💡繊細な子も多いので、私の周りは悩んでるママも結構多いイメージですね🤔

退会ユーザー
自分がそうなのですが、たぶん男の子のママって子供が活発過ぎて、他のことに構ってられないというか、どうでもよくなっちゃうんですよね😂

はじめてのママリ🔰
男女を育ててます☺️
なんとなくですが、男の子だけだともっと大雑把になってたかもしれないです💦女の子は肌とか色々気を遣いますね。
あと男の子は動きがダイナミックですし、基本的にまっすぐ歩けない(走る、踊る、跳ぶ)のが男の子なので、どんどん寛容になっていくといいますか、あっけらかんとしないとやってけないです(笑)

退会ユーザー
うちの周りは男の子ママのが固まってますね😅
そこには入りづらいです💦
あまり男女関係はないかなぁ?と思います
ただ、男の子は特定のグループで遊ぶことはないので、そういう点ではさっぱりしてるのかと
女の子は人で遊ぶと言われました。なのでどうしても特定のグループを作る傾向にあるので
でも女の子のママはねちっこいとか周りに思われてるならちょっと嫌ですね笑笑
-
ママリ
申し訳ありません、ねちっこい発言は、、、完全に私の私的な感想ですので🙏🙏🙏- 7月10日
コメント