
2ヶ月の頃はキッチンで沐浴、3ヶ月からお風呂場で。次のステップへの変化を考えている。アドバイスをお願いします。
2ヶ月の頃はキッチンの流しにバスがぴったりはまったのでキッチンで沐浴をしてました。
3カ月になり、お風呂場に慣れさせたかったのでお風呂場で沐浴しています。
そろそろ次のステップに進みたいのですが、少しだけ変えたいのですが、何を変えたらいいと思いますか?
沐浴終わった後タオルで巻いてバウンサーで待っててもらってその間に片付けをして待つ練習とか…
今は沐浴液なので石鹸で洗ってバスで流す練習とか…
何かアドバイスお願いします(^_^)
- ミゆ(9歳)
コメント

えりりりり*
三ヶ月なら、もうお風呂に入れていいのではないかと思います(^^)
うちは一ヶ月検診終わってからはお風呂入れてましたよー☆

もこもこ☆
1ヶ月検診終われば大人と一緒にお風呂に入ってもいいと病院で言われてうちは1ヶ月で沐浴は終わりました。
膝の上か、バスチェアーにすわらせて洗うと楽ですよ。
沐浴液ってあんまり良くないって聞きますよね。
-
ミゆ
はい、石鹸の方がいいですよね!
一回やったのですが、ギャン泣きされてしまって…。
またがんばってみます!- 3月28日
-
もこもこ☆
グッドアンサーありがとうございます^^*
洗ってる時に声かけしてあげてますか?
うちは「あんよさん洗おうね~ゴシゴシ気持ちいいね~」とか洗い始めから洗い終わるまでひたすら気をそらすために声かけしてましたよ(´ー`)- 3月28日

雷注意
私も普通にお風呂でいいと思います(^^)
お膝の上か、バスマットで洗って湯船にドボンです。
楽ですよ(^^)
-
ミゆ
お風呂に暖房がないので暖かくなったら始めてみます>_<
そうですね、ドボンですよね!- 3月28日
ミゆ
そうですよね…暖かくなったら始めてみます!頑張ります〜