
育休手当の延長で入所申込書を捨てたが、必要になりました。役所に控えがあるか不安です。控えがない場合、延長できないか心配です。納得いかない状況で、解決策を知りたいです。
育休手当の延長についてです。
育休手当の延長の為、会社に書類一式提出したのですがその際に入所申込書は要らないと言われたので捨ててしまいました。
その2ヶ月後、入所申込書が必要だと言われ、役所に行くよう言われています。
不承諾通知を貰った際に、入所申込書の原本を役所から返還されていた場合、役所に控えはあるのでしょうか…。(原本を返還してくれたのか定かではないですが💦)
控えが役所になかった場合、育休手当は延長出来ないのでしょうか。
要らないと言われて真に受けて捨てた私も悪いですが、なんだか納得がいきません。。。
わかる方いましたら、教えてください( ; ; )
- はさ(6歳)
コメント

ママリ
入所申込書って必要なんですか?
不承諾通知書だけでいい職場が多いような思いますが…

あおい
役所では、スキャンやコピーくらいとってるのではないでしょうかね?
-
はさ
きっとそうですよね!ありがとうございます!
- 7月9日

ママリ
うちも申込書必要でした!
役所でコピーもらいました!
-
はさ
ありがとうございます!
参考になりました♩- 7月10日
はさ
ハローワークによって異なるようで(そもそもそこがおかしいですが…)提出を求められています( ; ; )