
見ず知らずのお婆さんに優しい言葉をかけられ、感動したエピソードを共有してください。
皆さんの見ず知らずの方からの優しさを感じたエピソードを教えてください!
今日素敵なことがありました😊
ベビーカーで息子とお出かけ中、狭い通路を通ろうとした時、向こう側からもお婆さんがこちらに歩いてきていました。すれ違うのは難しそうなので先に通ってもらおうと思い、ベビーカーを端に寄せ待とうとしたところ、向こう側でお婆さんがお先にどうぞとジェスチャーして下さったので、ご厚意に甘え先に通り、有難うございますと言いました。するとお婆さんが『赤ちゃん連れてるんだから遠慮なんてしないの!』と…
じわ〜っと涙が目に溜まって泣きそうになりました😭
息子が2ヶ月の頃、初めてベビーカーでお出かけした日に知らないおじさんから『ベビーカー邪魔だ』と言われました。その時はまだベビーカーに不慣れで押すのに手一杯になってしまい、周りの確認を怠って邪魔な位置に立ってしまっていたので、確かに私に落ち度がありました。でも、まだ産まれて2ヶ月しか経っていない息子の存在を邪魔だと思わせてしまったこと、(私が悪いのですが)冷たい言葉を息子に浴びせてしまったことがショックで、息子に申し訳なくて…その時以来、息子を連れて出掛ける時は絶対に誰にも邪魔だなんて思わせない、と心に決めて常に気を張って周りに気を遣いながら歩いていました。
そんな中お婆さんの優しい一言…
もちろん、ベビーカーが物理的に場所を取ってしまうのは事実なので、周りへの配慮は必要だと思います。でも、遠慮しないの、なんてそんな風に思ってくださる方がいるんだ…と張り詰めていた気がじわっと緩んで涙が出そうになりました。
妊娠中から思ってましたが、世の中って思ってるより優しい人がたくさんいますよね☺️
全国のプレママさん、ママさん、見ず知らずの方に優しくしてもらったエピソード良ければ教えてください!
- 牛乳プリン(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

Hina mama💕
妊娠してから、電車に乗ると譲ってくれる人って案外多いんだなーと感じるようになりました😳
滅多に電車には乗らないのですが、ほぼ毎回譲ってくれる人がいました✨
中には一緒にいる旦那にも譲ってくれた人も...😅
遊びに行った帰りに抱っこして電車に乗ってたら、会社帰りっぽい若い男性が譲ってくれたときは申し訳なくなりました😂こっちは遊んでただけで、お仕事で疲れてただろうになー😂💦

chisa
優しいおばあちゃんですね😊✨
育児で疲れている中、暖かい言葉は励みになりますよね😭✨
私は、スーパーで娘を抱っこ紐で抱っこして、レジに並んでいると、前に並んでいた親子の娘さん(高校生くらい)が、「これ運びますね!」と言って、カートからレジにカゴを運んでくれた事ですかね😊✨
サラッとスマートで、お若いのに立派だなぁと感心しました😭
私が、高校生の頃なんてそんな事思いつきもしませんでした。子供が産まれて、子供を連れて買い物に行くようになって、やっとカゴを運ぶ大変さが分かったのに…😭
そんな風に、周りに親切にできる娘に育って欲しいと思いました😭❤
-
牛乳プリン
素敵なお嬢さんですね💕
仰る通り、私も高校生の頃は子連れの大変さなんて知らなかったし考えたこともなかったです…きっと素敵なご両親に育てられたんだろうなあ☺️私も息子もそんな風に育ってくれるように、今色んな人に親切にして頂いていること、もう少し大きくなったら教えてあげようと思いました✨- 7月9日

退会ユーザー
自動ドアじゃない扉を開けてくれたり、
ラーメン食べに行ったら、旦那と時間差で出しますか?と聞いてくれたり、
抱っこ紐でスーパーに行けば、店員さんが袋詰めまでしてくれたり(購入量5~6点)、
傘を持ってないときに雨が降り出したときには、濡れちゃうよーって屋根のあるところまで傘をさして付いてきて下さったり・・・
半年の間に色んな人の優しさに触れました😊💓
全て娘のおかげで感じることができた人の優しさ・・・
娘がいなければ関わることもなかったであろう人との出会い✨
わたしも、人に優しくできる、そういう人になりたいです☺️💕
-
牛乳プリン
時間差で出してくれるなんて…なんて気の利くラーメン屋さんなんでしょう😳✨
本当に、妊娠出産が無ければ世間の人がみんなこんなに優しいなんて知らなかったと思います☺️優しくして下さった皆さんにも、そしてそれを気付かせてくれた子どもにも感謝ですね💕- 7月9日

ママリン
まだ娘が赤ちゃんだった頃、バスに乗るのに子供を抱っこして、ベビーカー折りたたんでとまごまごしてたら、中から女性がさっとベビーカーを持って車内に誘導してくれました。
その方の後ろに座って、お礼と少しお話ししたんですが、その方も娘より1歳年上のお子さんがいらっしゃるママさんで、他人事とは思えなかったから💦とおっしゃってました。
すごく嬉しくて、自分も困ってるママさんいたら絶対お手伝いしよう!と心に誓いました☺️
-
牛乳プリン
ベビーカー折りたたむの、まごまごしちゃいますよね💦バスを待たせちゃいけないと思って焦ると余計に…💦そんな時の先輩ママさんの優しさ、嬉しいですね☺️
自分も大変だったから助けてあげよう、というその気持ちが嬉しいですね💕私も助け合いの気持ち忘れないようにしたいです✨- 7月9日

とらたま
ベビーカーって遠慮してても嫌がられるときあるからお婆さんの対応ほんと嬉しくなりますね😭💕
私は先日、ショッピングモールで大量の💩をした娘のトイレでオムツ替えしてました。
しかし娘、眠くて機嫌が悪くてギャン泣きだったんです。そこのオムツ替えの台はトイレの入口のところにあって皆さん通るのでうるさくて申し訳ないと思っていたら、おば様2人組が入ってきて、「ふふふ、赤ちゃんって泣き声も可愛いわー」「ほんとよねー元気な証拠ね」と笑いながらトイレに入って行きました。
可愛いなんてとうてい言えないような凄まじい泣き声だったのにそんな風に言ってもらえて嬉しかったです✨
-
牛乳プリン
素敵なおば様方ですね💕
子どもが泣くと周りにうるさいと思われてるかも、嫌な顔されるかも、と焦っちゃいますよね💦そんな風に言われたら嬉しいし少しホッとしますね☺️
私も周りで赤ちゃんが泣いてるとほんわかして、『うるさくないよ〜泣いてもいいんだよ〜ママさん頑張れ〜』と念を送ってますが、今度は勇気を出して声に出してみようかなと思います💕- 7月9日

はちみつ🍯
素敵なお婆様ですね☺✨
ほっこりしました😳
私も最近とても親切にしていただいたことがあります。
息子と出掛けており、フードコートでご飯を食べてから帰っちゃおうと思い、うどん屋に並んでました。
その時息子はキャラクターカートに乗っていて抱っこひもを持ってきておらず…
順番を待っている間に息子は飽き、ぐずり始め、抱っこすることに…
キャラクターカートは邪魔だし、抱っこしているせいで、セルフサービスの物は取りにくい…
そしたら前に並んでいた年配のご夫婦が私のお盆や取り皿、こども用の食器など、全てご用意してくださいました。
「大変よね、小さい子と一緒だと、私もそういう時あったら気持ちわかるわよ」と言ってくださり、お礼を言うと、「良いのよ、気にしないで、かわいくて癒されたわ」と見ず知らずの私たちにそんなにもよくしてくださる方がいるなんてと感動しました😭
またお爺様からは小さいな風船?もいただきました。
ぐずっている息子を見かねてその場で作ってくださり、、またまた感動しました😳
少しの間でしたが、素敵なご夫婦に出会えたことが何より嬉しくて、にまにましちゃいました(笑)
私も何十年後か、このご夫婦のようになりたいなと思いました。
-
牛乳プリン
なんっっって素敵なご夫婦…😳✨そんな方がいらっしゃるなんて本当世の中捨てたもんじゃないです…
大変よね、と気持ちを察してくれる一言だけでも嬉しいし、ぐずってる我が子を可愛いって言ってもらえるのって安心しますよね☺️
きっと色んなことを経験してきたからこそ人の気持ちを考えて気遣える、素敵な人生の先輩ですね💕私もいつかそんな風になりたいです😌- 7月9日

はじめてのママリ🔰
近所のスーパーまで買い物した帰りに突然雨が降りだし、2歳の子をだき抱えて急いでたら前から来た男性が「傘使いな!」って自分の傘を差し出してくれました😣
しかし片手に荷物、片手に子供だっこしてたので傘は差せず💧丁寧にお断りましたが優しさに感動でした😊
-
牛乳プリン
ご自分の傘を差し出すなんてまるでドラマか何かに出てきそうな方ですね✨そんなこともあるんですね〜💕独身だったら惚れちゃいそうです笑
- 7月9日

退会ユーザー
二階建ての新幹線の一階にベビーカーを持って子供と2人で乗りました🚄!
降りる時に若い夫婦?の女性が、
「ベビーカー運んであげて」
と言って、男性が新幹線のデッキまで運んでくださって優しさに涙が出そうでした😭✨
私はまだ冷たくされる方には幸いにも会ったことはないですが、子供の安全のためにも常に謙虚でいなければ!
と思います。
でも、そのお婆さんの言葉がすごく心をほぐしてくれますね☺️✨
-
牛乳プリン
私も帰省の時に二階建ての新幹線乗るのでお気持ちよくわかります💦新幹線の階段って狭いから大変ですよね😫気付いて下さった女性も、運んで下さった男性も素敵ですね✨
子どもの安全のために常に謙虚で…本当にその通りだと思います。でもそんな気持ちを察してもらえるだけで心が温かくなるんですよね☺️- 7月9日

べき
素敵なおばあさんに出会えて良かったですね✨
私、いままで優しい人にしか出会ってないです。と、思ってます。
抱っこひもでバスや電車に乗ったときは、子連れのかたやおじさまおばさまに席を譲って貰ったり、可愛いねぇと声をかけて貰ったり。
スーパーでは買ったもののかごを台まで運んで貰ったり、ものが少なければ袋にまで詰めて貰ったり、キョロキョロする息子ににこにこ笑ってくれる人もたくさんで。
BCGの予防接種、ひとりで連れていって動きまくる息子に汗だくになってたら、隣の赤ちゃんのおばあちゃんが病院のオモチャで気を引いてくれたり。
お散歩に連れ出したらたまーに自転車乗ってる小学生くらいの男の子が「可愛い~」って言ってくれて、優しいのとは違いますがかなり嬉しいなぁと思ってます☺️
世の中老若男女問わず優しいひとってたくさんいますよね!
私も少しでもそんな人たちみたいになれたらいいなと日々思っています😊
-
牛乳プリン
本当、優しい方がたくさんいてびっくりですよね✨
子どもに可愛いって言われるのってなんだか嬉しいですよね、分かります🥰
私が子どもの頃赤ちゃん可愛いなんて感情あったかな🤔?なんて思ったりするのですが、きっと素直で心の優しい子なんだな〜と思いますよね☺️- 7月10日

ちゃんちゃん
子供が生まれてからよくあります♡
あー、世の中捨てたもんじゃないなって事😌
誰かに優しくしてもらった分、私も優しくするようにしています😊
数ヶ月前の事ですが、イオンでベビーカートを使おうと思ったら壊れていて💦
その次のを使おうと動かしていたら、優しい老夫婦が手を貸してくれました😊
壊れてないのを取ってくれ、壊れているのは端に置いてくれて、助かりました☆
-
牛乳プリン
子どもがいると荷物も多いし、そういうちょっとしたことも有難いですよね✨
誰かに優しくしてもらった分、優しくしようというちゃんちゃんさんのお気持ちも素敵ですね💕- 7月10日
牛乳プリン
私も妊娠中、たくさんの方に席を譲ってもらい驚きました😳『譲ろうかな、どうしようかな…』と迷ってるのとかもなんとなく分かって笑、それだけでも嬉しかったのを思い出します☺️
自分もお仕事で疲れてる中妊婦さんを気遣えるなんて、素敵な方ですね✨