
コメント

マリ
生まれてすぐの新生児の頃は呼吸するの忘れちゃう事があるみたいですよ💦お腹の中にいた時の感覚が残っていてそうなるようです。考えると怖いですが何十秒も止まったりしてないようなら様子見で大丈夫だと思います。心配なら地域の保健師さんや出産した病院の助産師さんなどに相談してみてくださいね😄授乳は私は生まれた時から完ミなので分からないですが、思うように母乳が出てないとか、吸う力がまだ弱いからかな?と思いますよ😊

ごまだんご
看護師をしています。
確かによくあることではありますが、10秒以上呼吸がとまることがあれば、心配なので受診したほうがいいかもです🙂
授乳って大人が思う以上に疲れるので、息が上がっているようにみえたりします。鼻がつまっていたり、鼻の方に逆流したりしてぜこぜこしたり、フガフガしたりしますが、元気なら大丈夫です🙂
-
ごまだんご
もし受診するから、動画にとってみるといいと思います🙂
- 7月9日
-
くまさん
やっぱりよくあるんですか?
これっていつ治りますか?
そーなんですね。
鼻が詰まってる場合って
どーしたらいいんですかね?- 7月9日
-
ごまだんご
月齢が進むとともに治ります。1~2ヶ月くらいでしょうが、個人差あります。
よくありますけど、あまりにも多いとか長いなら受診してくださいね🙂
本人が苦しそうでなければ放置で大丈夫です🙂
奥の方のは医療機関じゃないと取れませんし、痛いのでよっぽどでなければ取らなくて大丈夫です。手前のは細い綿棒で取ってあげてください。
上記2つは2週間健診などで相談してみると良いと思います🙂- 7月9日
-
くまさん
寝てる時たびたび息がとまるんでほんとに心配なのですが
新生児特有って言われてから
あまり考えないよーにはしてます。
そーなんですね。
ありがとーございます。
生後10日なのですが
ぐずって寝ない時があります。
今日も4時間ぐらい起きてました。普通なのでしょーか?- 7月9日
-
ごまだんご
考えないのではなく、心配なら受診してよいですよ🙂
まだかかりつけの病院もないと思うので、産院に電話してみてください。動画撮るときは、胸やお腹の動きが見えるように撮ってみるといいと思います。
大人にもよく寝る人、睡眠が短い人がいるように、赤ちゃんも個人差があります。
よく寝る赤ちゃんもいれば、起きている赤ちゃんもいます。ちなみに、赤ちゃんはうとうとくらいでも、脳はしっかり寝ていることもあります🙂
理由なく泣くこともあります。授乳したりオムツ替えたり、何しても泣き止まないなら、泣きたいだけなので大丈夫です🙂- 7月9日
-
くまさん
1ヶ月検診までまだ長いのでこの状態が続くよーであれば
受診してみます!!
そーなんですね。
気にしすぎなんですかね😫- 7月9日
-
ごまだんご
これは私のモットーですが
呼吸とかお熱とか赤ちゃんの体調や命に関わることは気にしすぎるほど気にします。
が、よく泣くとか寝過ぎてるとか、赤ちゃんの性格や生活に関することは元気なら気にしないようにしてます🙂
元気よく母乳やミルクを飲んでるなら、気にしすぎも疲れちゃいますよ🙂- 7月9日
-
くまさん
そーですよね。
ネットで調べても突然死とかしか出てこないので不安でしかなかったのです。
元気でミルク飲んでるので
大丈夫ですよね!!- 7月9日
-
くまさん
ありがとーございます!!
- 7月9日
くまさん
そーなんですか?
ネットで調べたら10秒ほどなら息が止まっていても平気と
書いてあったんですが。。
やはり心配で。。。
私も混合なのですが、
ミルク飲んでてもゼーゼーいいます。
鼻が詰まってるんですかね?