
アップリカのベビーカーについて、脊椎マモール発育シートがない場合、使用できるかどうか知りたいです。使っている方、教えてください。
いつもありがとうございます(^^)
アップリカのベビーカー使ってる方にお聞きしたいのですが…
知り合いからアップリカのベビーカーを譲り受けました。取り扱い説明書を見たところ、気道閉塞マモールパッド、脊椎マモール発育シートというパーツが(採用機種のみ)とかかれていました。頂いたものを見てみると気道閉塞マモールパッドだけ入っており、脊椎マモール発育シートはついていませんでした。
採用機種のみと説明書にあるので、元から付いていなかったのか、紛失したのかも分かりません。
もし紛失したとして、これがないとベビーカーは使用できないのでしょうか?
アップリカのベビーカー使ってらっしゃる方、このパーツは使ってらっしゃいますか?教えてください。
- あひろゆ(9歳)
コメント

もり*
うちで使っているものと名前が違うのですが(頭マモールパッド、腰マモールパッド)、似たものでしょうかね?(^^;
上のものなら、現在両方とも使っています。ちなみにベビーカーの種類はカルーンプラス ハイシートです。
取扱説明書に、そのシートの付け方の説明は書いてありましたか??書いてあれば、付属品として付いてるのかなと思います。
パッド、シートがあひろゆさんの言われてるものと別物で、求める回答になってなかったらすみませんm(_ _)m

もり*
なるほど、そうなのですね💡
私のベビーカーの説明書内で頭・腰のパッドについては、赤ちゃんの姿勢を適切に保つことをサポートする、と書いてあり、個人的にはタオルでも代用できると思います!
赤ちゃんの腰の沿っている部分に折ったタオルを置いておけば大丈夫そうです(o^^o) 私が持っている腰マモールパッドも、そこまで大した作りのものではないので…。笑
あと気を付けるとすれば、道のガタガタしている所は振動に注意しながら押して歩く、とかでしょうか(o^^o)
これから徐々に暖かくなってきますし、あひろゆさんの赤ちゃんも外出の機会増えてきますね♪お互いベビーカーでのお散歩楽しみましょう✨
-
あひろゆ
ご丁寧にありがとうございます(^^)
アップリカに問い合わせて聞こうかとも思ったのですが、きっとないとダメって言われるだろうなと思いまして…
実際使われてる方のお話が聞けてよかったです(*^^*)
身体をフィットさせるように、タオルを使ってやってみます!分厚くしておけば振動にも少しは安心できますもんね(^^)できるだけ凹凸の少ない場所で使用するように心がけますね♫
本当にありがとうございました(^^)いい天候の中、お散歩するの楽しみです(*^^*)- 3月25日
-
もり*
少しでもお役に立てれば幸いです♪
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)- 3月25日
-
あひろゆ
こちらこそありがとうございました(^^)参考にさせていただきます♫
- 3月25日
あひろゆ
ありがとうございます(^^)
きっと似た物ですね!頂いたベビーカーは古く、ラウラここちというものです。古いから名前が違うのかもです(・・;)
説明書には取付け方書いてありました!脊椎マモール発育シートについて、2種類の記載があり、「採用機種のみ」と追記があったため、もしかしたら採用機種ではないのかも?と思いました。
やはり使われているのですね。だと、私が頂いたのは紛失した可能性が高いですね(・・;)
これはやはりないと不都合なものでしょうか?タオルなどで代用ってできそうですか?