 
      
      
    コメント
 
            🐣
回答ではないんですが、
同じく おっぱい以外
何しても 泣きわめきます、、
もうすぐ10ヶ月なんですが
卒乳なんて考えられません😢
どうしたらいいんですかね😣
 
            うりうりお
ワタシはむしろ添い乳で寝るのを習慣にしてました🤔
特に悪いのかわからず…
でも気付いたらどんなことでも不意に終わっていきます。
最終は2才までは当たり前にあげようと思っていたお乳も、平成が終わると共に早めに卒乳してしまいました…
寂しいもんです。
別れは向こうから来るものでもあるので、逆に、安心して寝てくれるし添い乳は良いものだと捉えても良いかなぁと思います🙋♀️
- 
                                    はむねこ ありがとうございます(^^) 
 最近添い乳はよくないという印象ばかりもってしまって…
 実際、おっぱいくわえたまま寝付けず30分以上じっとしてても離したら泣くを繰り返したりで、自分が添い乳でイライラすることが増えてきて😢
 でもあと数ヶ月でおわってしまうこととか安心してくれることとか…
 …今の時期、貴重なんだなと思えました😊
 合ったやり方を模索しつつ今の時期を大事にしたいと思います🎵- 7月10日
 
- 
                                    うりうりお 5年続くならいろいろ考えないといけないですけど、ほんと数ヶ月ってあっという間です🤔そして添い乳していたことなんてあっという間に忘れてもしまいます😂子供がそうしたいならそうさせてあげるっていうのが、本人も心のどこかで満足感を得ながら成長するのではないでしょうか🌷 - 7月10日
 
 
            ままり
夜間断乳しようとがんばりましたが、2時間夜中に泣かれるのが1週間ほど続きました…夜間断乳のこうかは特になし😥
1歳3か月でスパッとおっぱいやめて、旦那に寝かしつけしてもらうことにしました。意外にも私がいないとおっぱいなしで寝ました。いまは添い寝して一緒にごろごろしてるとねます。
- 
                                    はむねこ ありがとうございます! 
 夜中に2時間は大変でしたね💦
 私はねばって1時間💧旦那にそこまでやる必要ないのではと言われてあきらめてしまいました😢
 ムリにやる意味もわからなくなってしまって💧
 添い寝ごろごろ…よいですね😊- 7月10日
 
 
            ふがし
1歳4ヶ月に断乳しました!
1~2ヵ月前くらいから、もう少しでおっぱいおしまいだよ。今のうちに沢山飲んでねと毎日言い続けました
そして、お昼を最後に断乳しました!
2.3日泣き続けましたがあとはすんなりって感じでした😃
毎日同じ寝かしつけ方にするとルーティーンみたいになって寝てくれるようになりました💭
- 
                                    はむねこ ありがとうございます(^^) 
 そのくらいの月齢になるとこちらの言葉もわりと理解できるのですね😲❗
 いざとなったら私のほうが寂しくなりそうです💦- 7月10日
 
- 
                                    ふがし とても寂しかったです😂 
 
 でも添い乳が原因で虫歯にしてしまったので、ケジメをつけました😢
 1歳過ぎたあたりから少しずつ理解してくれるようになりますよ^^*- 7月10日
 
 
   
  
はむねこ
ありがとうございます(^^)
長時間おっぱいをくわえさせておくのもなかなか疲れますよね😅
自然なかたちで卒乳できたら一番よいのですが、どうなることやら…😅