※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんち
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが発熱中で、アデノウイルスが疑われています。熱が下がらず、入浴を控えるべきか相談中です。

生後7ヶ月です。
日曜日の夜中から38℃超える発熱があります。
保育園ではアデノウイルス、手足口病、プール熱が
流行っているみたいで、
このまま発熱が続けばアデノウイルスと医者で言われました。

熱がなかなかさがらず
様子を見て坐薬を入れたりしています。


昨日はお風呂には入らず
身体を拭きました。

今、坐薬をいれたところで
薬が効いて一時的に熱がさがっても
今日は入浴を控えさせたほうがいいでしょうか?

コメント

もりえ

以前お医者さんから、ぐったりしていて元気がないとき、母乳やミルクの飲みが悪いときは入浴を避けた方がいいと聞きました😣
お熱が一時的に下がっていて、機嫌もいい場合はシャワーで3分ほどで入ってもいいと思います🙌
基本的に入浴は体力を使うので、その後また熱が上がってしまう可能性もなくはないので、その辺は赤ちゃんの様子を見て判断してあげてください🙆‍♀️

deleted user

まだ、7か月なので体力の消耗は激しいかと思います。
ご心配なら入浴は控えて、体を拭いてあげてはいかがですか?

おしもは汚ければ、小さなジョウロにお湯をいれて、オムツの上で洗ってあげればいいと思います。